関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 夏の夜空・宇宙観察に誘う魅力ネタ18
現代宇宙論の最前線―どんな説があるか
宇宙観測の最前線 最近の話題から
書誌
楽しい理科授業 2001年8月号
著者
保坂 直紀
ジャンル
理科
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏の夜空・宇宙観察に誘う魅力ネタ18
子どもの宇宙離れ?を呼び戻す“私の秘策”(4人の先生にお聞きしました)
月へ誘う
書誌
楽しい理科授業 2001年8月号
著者
長船 祐介
ジャンル
理科
本文抜粋
観望会で熱心に話を聞くのは子どもを連れてきた大人たち.よくそんな光景を目にします.テレビの画面や本には,色鮮やかなイラストや特別な処理をした画像があふれています.また,遊びもスピード感のある偽装体験が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏の夜空・宇宙観察に誘う魅力ネタ18
子どもの宇宙離れ?を呼び戻す“私の秘策”(4人の先生にお聞きしました)
「すばる」望遠鏡から広がるロマン
書誌
楽しい理科授業 2001年8月号
著者
白鳥 信義
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏の夜空・宇宙観察に誘う魅力ネタ18
子どもの宇宙離れ?を呼び戻す“私の秘策”(4人の先生にお聞きしました)
意外と感動を呼ぶ日の出、日の入りの観察
書誌
楽しい理科授業 2001年8月号
著者
白井 康司
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏の夜空・宇宙観察に誘う魅力ネタ18
子どもの宇宙離れ?を呼び戻す“私の秘策”(4人の先生にお聞きしました)
宇宙の“距離感”を実感させる
書誌
楽しい理科授業 2001年8月号
著者
末吉 哲雄
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏の夜空・宇宙観察に誘う魅力ネタ18
宇宙への子どもの素朴疑問に答えるQAクイズ
*星はどうやって光っているの? 夕日はどうして赤いの? 宇宙人はいるの? 流れ星の大きさは? 星にも寿命があるの?
書誌
楽しい理科授業 2001年8月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
Q1 星はどうやって光っているの? ア 紙や木が燃えるように光っている. イ 水素爆弾と同じように光っている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏の夜空・宇宙観察に誘う魅力ネタ18
東京大学佐藤勝彦教授へのインタビュー
星と宇宙と人間と
書誌
楽しい理科授業 2001年8月号
著者
佐藤 勝彦
ジャンル
理科
本文抜粋
★私たちは星のかけら 粉川 海や山などのリゾート地で星空を眺めていると,宇宙に大きなロマンを感じます.宇宙のなかの一員として生きる私たち……
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏の夜空・宇宙観察に誘う魅力ネタ18
子どもに語る天文学の歴史・天文学者の生き方エピソード
「天文学へ誘う授業」を作ってみよう
書誌
楽しい理科授業 2001年8月号
著者
岡田 篤
ジャンル
理科
本文抜粋
1 日食,月食を取り巻く歴史への誘い 古代天文学では,日食は不吉なこと,凶事の前触れと恐れられてきた.突然の現象に人々はあわてて走り回ったり,馬に乗って駆け出したりしたという.また,いつの時代にも日食…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏の夜空・宇宙観察に誘う魅力ネタ18
宇宙観察とインターネット活用のポイント
宇宙観察こそインターネットが効力を発揮する場!!
子どもサイト・教師サイト・天文MLの紹介/NASAにサーフィンした時の解説ポイント
書誌
楽しい理科授業 2001年8月号
著者
上田 洋一
ジャンル
理科
本文抜粋
豊富な天文のサイトから役立つものをピックアップしてみた. ピックアップの観点は ・小学高学年にもわかる説明がされているか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏の夜空・宇宙観察に誘う魅力ネタ18
夏の夜空・肉眼での観察を誘う指導のヒント
月に隠される木星をみよう!
書誌
楽しい理科授業 2001年8月号
著者
水野 孝雄
ジャンル
理科
本文抜粋
1 はじめに 8月16日の未明に木星が月に隠される(木星食という).星が月に隠される現象は頻繁に起こるが,木星のように明るい星が隠される機会は肉眼観察にとって貴重である.全国的に見られる次の木星食は3…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏の夜空・宇宙観察に誘う魅力ネタ18
夏の夜空・肉眼での観察を誘う指導のヒント
星々の間を動く星に注目
書誌
楽しい理科授業 2001年8月号
著者
谷津 信一
ジャンル
理科
本文抜粋
夏休みの頃は星空に親しむ絶好のシーズン.秋や冬のように寒さを気にする必要がないからだ.最近はコンピュータの発達によって,疑似星空を部屋にいながらにして見ることができるようになったが,そうであるからこそ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏の夜空・宇宙観察に誘う魅力ネタ18
夏の夜空・肉眼での観察を誘う指導のヒント
実習・作業をして学ぶ 小4「星の学習」
書誌
楽しい理科授業 2001年8月号
著者
山田 幹夫
ジャンル
理科
本文抜粋
はじめに 小・中学校の星の学習は天文学の学習ではない.天文学のように難しいものではなく,そこに花があるように,空を見上げて見える星の並びを観察して,星の明るさ,色,その位置を確かめることである.そのた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏の夜空・宇宙観察に誘う魅力ネタ18
理科室で出来る宇宙の観察&調査の面白ヒント
“月の観察&調査”どんな工夫があるか
月を近づけるために
書誌
楽しい理科授業 2001年8月号
著者
茨木 孝雄
ジャンル
理科
本文抜粋
現在,月は1年に約3.8pずつ地球から遠ざかっている.この値はアポロが月面に設置したレーザー反射鏡を使って実証された.一方,二枚貝や珊瑚の化石にみる成長縞の間隔は,過去数億年にわたる地球自転速度の減少…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏の夜空・宇宙観察に誘う魅力ネタ18
理科室で出来る宇宙の観察&調査の面白ヒント
“星の観察&調査”どんな工夫があるか
釣り竿持参の星の観察
書誌
楽しい理科授業 2001年8月号
著者
田中 幸臣
ジャンル
理科
本文抜粋
1 はじめに 新学習指導要領では,星の世界の単元は現行の中学校第1学年から,第3学年に移行された…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏の夜空・宇宙観察に誘う魅力ネタ18
理科室で出来る宇宙の観察&調査の面白ヒント
“星座の観察&調査”どんな工夫があるか
子どもたちに星座観察の楽しみを伝えるために
書誌
楽しい理科授業 2001年8月号
著者
平賀 博之
ジャンル
理科
本文抜粋
はじめに 夏の天頂には明るく輝く織姫星,天の川の対岸には牽牛星,七夕の主人公たちである.冬の南天には勇者オリオンのたくましい姿,その東にはひときわ明るく大いぬ座のシリウスが輝く,ギリシア神話の主役たち…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏の夜空・宇宙観察に誘う魅力ネタ18
理科室で出来る宇宙の観察&調査の面白ヒント
“太陽の観察&調査”どんな工夫があるか
クイズで興味・関心の高揚を
書誌
楽しい理科授業 2001年8月号
著者
森 透
ジャンル
理科
本文抜粋
1 はじめに 太陽からのわずかな熱や光によって草や木が育ち,花が咲き,私たちが生きている.太陽は,すべての生物にとって重要な星である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏の夜空・宇宙観察に誘う魅力ネタ18
理科室で出来る宇宙の観察&調査の面白ヒント
“太陽系の観察&調査”どんな工夫があるか
太陽系の星から地球を見直す
書誌
楽しい理科授業 2001年8月号
著者
山本 信夫
ジャンル
理科
本文抜粋
小学校の理科の中では,宇宙に関する学習の場面は極めて少ない.太陽・月・限られた星座などの観察はあるが,太陽系の惑星などについて学習する場面は見当たらない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏の夜空・宇宙観察に誘う魅力ネタ18
理科室で出来る宇宙の観察&調査の面白ヒント
“地球の観察&調査”どんな工夫があるか
ヘッド・アース・モデルはすばらしい
書誌
楽しい理科授業 2001年8月号
著者
田崎 彰
ジャンル
理科
本文抜粋
宇宙の観察は,本来は宇宙空間に飛び出なければ不可能である.私たちが,ごく普通に宇宙旅行が出来る日はいつ来るのだろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
<今更ながら言わせてもらおう!>科学立国に思いを馳せる→新指導要領のここが不満
新指導要領に対応した環境整備を!
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
荘司 隆一
ジャンル
理科
本文抜粋
飲食店などで注文した品がなかなか出てこないときに,「刺身盛り合わせ遅いね〜」「今,釣っているところらしいよ〜」.昔からよくある冗談話である.現実にあり得ない話なので,冗談話になるのだが………
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
<今更ながら言わせてもらおう!>科学立国に思いを馳せる→新指導要領のここが不満
新指導要領の実現に必要な理科教育政策が不満
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
武村 重和
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
<今更ながら言わせてもらおう!>科学立国に思いを馳せる→新指導要領のここが不満
大人になっても科学への興味・関心を持ち続ける理科教育になるのか?
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
左巻 健男
ジャンル
理科
本文抜粋
わが国の大人の傾向として,「科学には興味・関心がない」ということがある. 大人は子どものなれの果てである.国際的な理数学力調査で,わが国の子どもは問題の正答率はとても高いほうだ.それなのに大人になると…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る