関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 シミュレーションで道徳授業づくり
  • 道徳授業のマップづくり─授業の引き出しをいっぱいつくろう─
  • 小学校/だれのためのシミュレーション
書誌
道徳教育 2002年4月号
著者
清水 保徳
ジャンル
道徳
本文抜粋
一はじめに 私の勤務する附属小学校には毎年、各クラス前期五人、後期五人ほどの教育実習生が、計六週間にわたって訪れる。実習生は自分たちの行う授業について夜遅くまで教材研究したり、授業シミュレーションした…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 シミュレーションで道徳授業づくり
  • 道徳授業のシミュレーション/道徳授業こわくない
  • 子どもの今の思いを生かす[小学校]
  • 心の動きを敏感にとらえ、柔軟に対応する
書誌
道徳教育 2002年4月号
著者
谷 康子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳の時間において「子どもの今の思いを生かす」とは、ねらいにかかわる心の動きを敏感にとらえ、授業を行うことと考える。そのため、年間指導計画を定期的に見直すことと道徳の時間における指導の工…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 シミュレーションで道徳授業づくり
  • 道徳授業のシミュレーション/道徳授業こわくない
  • 学年目標・学級目標・教師の願い[小学校]
  • 教師の願いを授業に生かすには
書誌
道徳教育 2002年4月号
著者
小林 雅宜
ジャンル
道徳
本文抜粋
現在、道徳教育の重要性が話題になっています。日々児童と向き合っている現場では、子どもたちの道徳性の向上に苦労していることと思います。今のような社会情勢や生活環境からかんがえると、児童も自分が第一でわが…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 シミュレーションで道徳授業づくり
  • 道徳授業のシミュレーション/道徳授業こわくない
  • この資料にこの写真でシミュレーション[小学校]
  • 教師のこだわりで児童の心をゆさぶる
書誌
道徳教育 2002年4月号
著者
関 祐一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「百聞は一見に如かず」という言葉がある。何度も説くよりも、実際に体験することの効果をたとえている。道徳の授業においても同様のことがいえる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 シミュレーションで道徳授業づくり
  • 道徳授業のシミュレーション/道徳授業こわくない
  • 説話ではない授業の終わり方をシミュレーション[小学校]
  • 教師の願いを大切にして心に響く終末に
書誌
道徳教育 2002年4月号
著者
橋本 一弥
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 説話のよさをおさえながら 道徳の授業の終末には、学習したことをまとめたり、実践への意欲付けをはかったりする重要な役割がある。心に響く授業を構成する上でたいへん気を配るところである。私の道徳の授業は…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 シミュレーションで道徳授業づくり
  • 子どもの指名・出番・生かし方のシミュレーション
  • 小学校/意図的指名や役割演技で子どもを生かす
書誌
道徳教育 2002年4月号
著者
広中 忠昭
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳の時間は挙手だけに頼ってはいけないのですか? 一見、活発そうに見える授業が、実はちっとも話合いが深まっていないということがあります。これは、子どもを大切にしようとするあまり、挙手に頼り過ぎ、教…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 シミュレーションで道徳授業づくり
  • シミュレーションの前にわたしが押さえたいこと
書誌
道徳教育 2002年4月号
著者
藤平 恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の基礎院基本はあるか。「ある」と私は思っている。そして、この基礎院基本は、算数以上に積み重ねが必要である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 シミュレーションで道徳授業づくり
  • 実践/道徳授業のシミュレーションが生きた・生かした
  • 小学校低学年/ぼくが誕生するまで
書誌
道徳教育 2002年4月号
著者
井上 園子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳教育では、よりよい生き方に向かって主体的に考え判断して行動する子どもを育てることを目指している。「もっと、こうしたい」と子どもたちが気付き、実践しようとするためには、道徳の時間と子ど…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 シミュレーションで道徳授業づくり
  • 実践/道徳授業のシミュレーションが生きた・生かした
  • 小学校中学年/みんなの命が大切
書誌
道徳教育 2002年4月号
著者
上原 よし子
ジャンル
道徳
本文抜粋
三年生の児童は、いろいろなことに興味院関心を示すようになり、行動範囲も広がってくる。そのため、目先のことに夢中になるあまり、危険なめに遭うことも少なくない…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 シミュレーションで道徳授業づくり
  • 実践/道徳授業のシミュレーションが生きた・生かした
  • 小学校中学年/友達を思うということは
書誌
道徳教育 2002年4月号
著者
五十地 佳代子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 葛藤場面の結果を予想する 道徳の時間に、葛藤資料を扱うことは度々ある。主人公がA をとるかB をとるか迷い考えることで、相手の立場に立って考えることができる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 シミュレーションで道徳授業づくり
  • 実践/道徳授業のシミュレーションが生きた・生かした
  • 小学校高学年/やさしさを感じるときは
書誌
道徳教育 2002年4月号
著者
鈴木 寿
ジャンル
道徳
本文抜粋
●はじめに 今年は、学習指導要領の完全実施の年であり大きな教育改革の年でもある。 昨今の教育事情をみると、総合的な学習の時間の導入や時数削減による教育内容の三割減など学校現場の混乱や戸惑いが聞かれる…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 シミュレーションで道徳授業づくり
  • 実践/道徳授業のシミュレーションが生きた・生かした
  • 小学校高学年/“自由”って何だろう
書誌
道徳教育 2002年4月号
著者
杉本 聡子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳の授業に限らず、あらかじめ授業の準備をすることが大切であることはよく分かっている。しかし、ともすれば忙しさにかまけて、準備不足のまま授業をしてしまうことがある…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 道徳板書力UP! 授業が変わるアイデア
  • 誌上アンケート 板書にまつわる5つのQ―私の考え
書誌
道徳教育 2013年10月号
著者
横山 浩志
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q1 YES 文字は絶対に白。理由は黒板で一番視認しやすい色だからです。色覚の個人差に対応するためにも基本は白です。関係を示したり、他と区別したりするときは、線を色分けして、構造的に表現します…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どものストレス〜SAVE THE CHILDREN〜
  • この指導法でストレスを乗り越える
  • 教師の説話
  • ストレスと向き合う自分を見つける
書誌
道徳教育 2007年3月号
著者
横山 浩志
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ストレスと付き合う  ストレスとは外界からの刺激に対する防衛反応として示す肉体的、精神的な不具合である。その解消には二つの方法がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 『1リットルの涙』から 〜愛することと生きること〜
  • 「1リットルの涙」を読んで
  • 与えられた人生の形にどんな自分の色をつけるか
書誌
道徳教育 2006年6月号
著者
横山 浩志
ジャンル
道徳
本文抜粋
あまりにも壮絶な闘いである。そして、物語としてのその終わりがいかにもあっけない。筆者であり主人公である亜也の手が、文字を綴れなくなったときが物語としての終わりであるから、その唐突さは免れない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 環境保護・動植物愛護 〜深遠なる対立と共存への道〜
  • 自然への誘い 〜道徳授業で生かすポイント〜
  • 「いのちを見る目」を見逃さない目
書誌
道徳教育 2004年10月号
著者
横山 浩志
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「環境」を感じる 川の水の汚染度を調べる。酸性雨の影響を調べる。植物を育てながら考える。環境学習の対象や過程は様々である。しかし、そこには必ずいのちの発見があり、営みへの気付きがある。抽象的に「自…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私の「座右の銘」〜子どもに伝えたい想い〜
  • 終末で伝えたい…私が選んだ「名言・格言」
  • 小学校中学年/一〇〇ばんめは、きみだ!
書誌
道徳教育 2003年11月号
著者
横山 浩志
ジャンル
道徳
本文抜粋
環境問題を学習するとき、いつも念頭に置く言葉がある。 Think global Act local…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業参観で道徳授業を
  • 実践/子どもの心を開く授業参観での道徳授業
  • 小学校低学年/参観者と一緒に価値をキーワード化する道徳学習
書誌
道徳教育 2002年11月号
著者
横山 浩志
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「道徳っておもしろいですね」といわせたい授業 授業参観だからといって特別なことをするわけではありません。特別なことをねらうわけでもありません。ただ、せっかくおうちの方にきていただく、参加していただ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 資料を読み込む大切さと発問づくり
  • 資料から発問へ
  • 導入・その課題─子どもの関心をひきつける方法
  • 学級の今の課題を出す
書誌
道徳教育 2001年2月号
著者
横山 浩志
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳での導入におけるねらいは二つある。一つは、その時間にねらう価値への導入である。そしてもう一つが、その時間に使う資料への導入である。いずれの場合でもこの時間にどんな学習をするのか、その方向性をもち…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 「時間が足りない」を解決! 道徳授業のタイムマネジメント
  • 道徳授業の時短アイデア
  • 発問の時短アイデア
書誌
道徳教育 2017年12月号
著者
横山 浩志
ジャンル
道徳
本文抜粋
1「発問の時短」とは 発問に時間がかかっていますか? 授業において発問は、最重要事項ですよね。むしろ、ゆっくりていねいに、時間をかけたいところです…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ