関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 「社会的規範」こだわりの指導
こだわりのある指導方法、資料提示などで「社会的規範」を実践する
役割演技で
小学校/一人一人のつぶやきを生かした動作化により価値に迫らせる
書誌
道徳教育 2003年3月号
著者
高木 裕一
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「社会的規範」こだわりの指導
「社会的規範」を学ぶ必然性を理解させる
書誌
道徳教育 2003年3月号
著者
森岡 卓也
ジャンル
道徳
本文抜粋
一善悪の判断(評価)基準 悪に鈍感な人は、善にも鈍感である。なぜなら、そのような人には、善悪を区別する明確な判断(ないし評価)基準がないからである。この基準を、一般に、「規範」と呼ぶ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「社会的規範」こだわりの指導
こだわりのある指導過程で「社会的規範」を実践する
「導入」にこだわる
書誌
道徳教育 2003年3月号
著者
川島 丈典
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 水曜日の二時間目の終了時。図工の時間(専科)が終わった子どもたちが帰ってくる時間である。どの子も「ただいま」の声と共に「はあー。楽しかった」と満足そうなため息をつきながら教室に戻ってくる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「社会的規範」こだわりの指導
こだわりのある指導過程で「社会的規範」を実践する
「展開」にこだわる
書誌
道徳教育 2003年3月号
著者
平田 洋子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「心をゆさぶる」道徳の時間に 「今の子どもは無感動だ」とよく言われる。物が豊かになった今日、体を使って物を手に入れたり工夫して物を作る必要がなくなり、家庭でもゲームやテレビに時間を取られ、生活環境…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「社会的規範」こだわりの指導
こだわりのある指導過程で「社会的規範」を実践する
「終末」にこだわる
書誌
道徳教育 2003年3月号
著者
鈴木 政博
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 終末の役割 資料や話合いなどから学んだ「ねらいとする価値」についての整理、定着、より前向きな態度になることを意図する段階である。短時間で、効果的に本時のねらいとする価値に関連してまとめる方法として…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「社会的規範」こだわりの指導
こだわりのある指導過程で「社会的規範」を実践する
「事後指導」にこだわる
書誌
道徳教育 2003年3月号
著者
生稲 勇
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳は感動教材だけではない 「道徳の授業」イコール「感動」ととらえている先生方はいないだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「社会的規範」こだわりの指導
こだわりのある指導方法、資料提示などで「社会的規範」を実践する
エンカウンターで
小学校/自己の体験をエクササイズに生かして
書誌
道徳教育 2003年3月号
著者
坂本 千代
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導案 @学年五学年 A主題名マナーを守って!4―(2) B資料名 「シンガポールの思い出」(出典「5年生の道徳」ぶんけい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「社会的規範」こだわりの指導
こだわりのある指導方法、資料提示などで「社会的規範」を実践する
話合い・討論で
小学校/クリティカルインシデントを用いた道徳の授業
書誌
道徳教育 2003年3月号
著者
久保田 美和
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 活発な話合いをするためには、「なぜ、そのような行動をしたのか」など、子どもに切実な中心課題をつかませることが必要である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「社会的規範」こだわりの指導
こだわりのある指導方法、資料提示などで「社会的規範」を実践する
資料提示で
小学校/街の様子や新聞記事を資料として社会のルールを大切にする心を育てる
書誌
道徳教育 2003年3月号
著者
重松 恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 社会全体に、社会規範を守ろうとする意識が乏しくなりつつある昨今。高学年の子どもたちも同様に、「社会のルールは、自分たちの行動を抑制し、不自由なもの」ととらえ、「必ずしも守る必要はない」と…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「社会的規範」こだわりの指導
こだわりのある指導方法、資料提示などで「社会的規範」を実践する
VTR・写真など
小学校/よりよい社会をつくる
書誌
道徳教育 2003年3月号
著者
大蔵 興子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 主題設定の理由 @価値について 高学年における内容項目4―(2)は、「公徳心をもって法やきまりを守り、自他の権利を大切にし進んで義務を果たす。」となっている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「社会的規範」こだわりの指導
こだわりのある指導方法、資料提示などで「社会的規範」を実践する
新聞・雑誌など
小学校/児童が注目した新聞記事を提示する
書誌
道徳教育 2003年3月号
著者
谷 康子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 四年生の春から、子どもたちは、自分が関心をもった新聞記事を集め、友達や家族に紹介する活動を継続して行ってきた。児童が選び、注目した記事を道徳の時間の資料として活用した…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「社会的規範」こだわりの指導
どう考えさせるか「ダメ大人の反社会的行動」
小学校
書誌
道徳教育 2003年3月号
著者
星野 典靖
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「昨日バスの中で友達と話をしていたら、おばさんに『うるさい』ってしかられたの。でもそのおばさんだって、その直前まで大きな声で話していたんだよ。自分もできてないくせに。納得できないな…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「社会的規範」こだわりの指導
ここにこだわった私の「社会的規範」の道徳授業
小学校低学年/実践化にこだわった社会的規範の授業
書誌
道徳教育 2003年3月号
著者
阿部 淳
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導案 (1)学年第二学年 (2)主題名だれがかたづけるの? (3)ねらいみんなで使うものや場所を大切にし、人に迷惑をかけないようにしようとする態度を養う。4―(1)公徳心院規則の尊重…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「社会的規範」こだわりの指導
ここにこだわった私の「社会的規範」の道徳授業
小学校低学年/社会的規範を支える話し方を育てる
書誌
道徳教育 2003年3月号
著者
広中 忠昭
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 社会的規範の定着を阻む、荒れた言葉 「うるせーな、今やるよ」。これは、休み時間の終わりにボールをそのままにして教室に行こうとする一年生を注意した六年生に向かって返ってきた言葉です…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「社会的規範」こだわりの指導
ここにこだわった私の「社会的規範」の道徳授業
小学校中学年/公衆道徳を守って校外学習に参加
書誌
道徳教育 2003年3月号
著者
佐久間 宏司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導案 (1)主題名約束やきまりを守る (2)ねらい約束やきまりを守り、進んで公徳を守ろうとする気持ちを高める…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「社会的規範」こだわりの指導
ここにこだわった私の「社会的規範」の道徳授業
小学校中学年/資料の選択と「心のノート」の扱いにこだわる
書誌
道徳教育 2003年3月号
著者
小渕 雄司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導案 (1)学年四学年 (2)主題名ルールを考える (3)ねらい社会のきまりや規則の必要なわけを知り、進んで守ろうとする態度を養う…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「社会的規範」こだわりの指導
ここにこだわった私の「社会的規範」の道徳授業
小学校高学年/社会的規範はなぜ必要なのかを考える
書誌
道徳教育 2003年3月号
著者
櫻井 宏尚
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちにとって、社会的な規範には、どうしても自由を拘束されるというイメージがついてまわる。そのため、本来規範というものは、私たちが生活していくために必要なものであり、お互いが気持ちよ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「社会的規範」こだわりの指導
ここにこだわった私の「社会的規範」の道徳授業
小学校高学年/ゲスト・ティーチャーから学ぶ
書誌
道徳教育 2003年3月号
著者
大木 毅
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 主題名 障害を乗りこえ、希望と勇気をもつ 2 資料名 「ベルナのしっぽ」(参考資料) [郡司ななえ著イースト・プレス…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「心を揺さぶる」〜子どもの心に響く道徳授業〜
子どもの心に響く、この「資料
小学校/「私でいいの?」で自信をつける
書誌
道徳教育 2004年1月号
著者
高木 裕一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導案 @ 主題名 自分のよいところ 1―(6) A 資料名 「私でいいの?」自作資料 2 ねらいとする道徳的価値について…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
[論説]学習過程再考
道徳科の指導の更なる質的向上を図る
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳科の学習指導過程 教師が道徳科の指導技術を身に付けるためには,一単位時間の指導の流れである学習指導過程に形があると理解しやすく,全国どこの学校でも一定の質が保たれた指導が行えるようになるのは確…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
学習過程ヒストリー〜年代ごとにわかる学習過程の発展〜
学習過程の発展は生起した課題を克服するところから
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
藤田 善正
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳における学習過程 どの教科においても,授業を効果的に進めていく道のりを示す学習過程があります。例えば,「導入・展開・まとめ(発展)」という学習過程は,普通教室で行われる多くの教科に共通した学習過程…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
子ども文化フォーラム
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
教育技術研究
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る