関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 道徳授業をリフレクション〜授業の幅を広げよう〜
  • 論説/「リフレクションできる教師になろう」
  • 「教職」にこだわり続けるための授業リフレクション
書誌
道徳教育 2007年8月号
著者
田沼 茂紀
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに  教育実践の評価には、教職専門性や子どものレディネス(readiness 学習準備性)、提示する教材や資料、指導法等々といった多様な要素が多く含まれる。そのため、ややもすると実に曖昧な主観の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 道徳授業をリフレクション〜授業の幅を広げよう〜
  • 子どもの育ちを見つめよう
  • 自分で作る授業記録
書誌
道徳教育 2007年8月号
著者
平林 和枝
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 授業記録は宝の山 道徳の授業は、教師と子どもが心を開いて共に語り合い、学んでいくものである。ねらいをもって教師が意図的に授業を組み立てていくこともあれば、思いもかけぬ子どもの反応から教師が学んで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業をリフレクション〜授業の幅を広げよう〜
  • 子どもの育ちを見つめよう
  • 生活の中で見取る子どもの姿
書誌
道徳教育 2007年8月号
著者
両角 太
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 Yさんという女の子(行為) Yさんは頭の回転と話すスピードが速い。コロコロしゃべってサッサと去っていく。担任に背を向け「アカンベー」をしたかと思うと、隣にやってきて「一緒に給食を食べよう」と言う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業をリフレクション〜授業の幅を広げよう〜
  • 子どもの育ちを見つめよう
  • 生徒一人一人の道徳的感性をつかむ
書誌
道徳教育 2007年8月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「生徒理解」をリフレクション  道徳の授業を行う中で、生徒の「感性」にハッとさせられる瞬間が今までに何度もある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業をリフレクション〜授業の幅を広げよう〜
  • この方法でリフレクションしよう
  • 子どもの授業感想を分析する/子どもに評価してもらう
書誌
道徳教育 2007年8月号
著者
吉羽 扶美子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 授業の後に、子どもに授業感想を書かせて分析することにより、本時の授業が子どもたちにどのように受け止められたのかを知り、教師自身が振り返ることができる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業をリフレクション〜授業の幅を広げよう〜
  • この方法でリフレクションしよう
  • 授業ファイルでリフレクション/デジカメで板書を蓄積
書誌
道徳教育 2007年8月号
著者
杉本 聡子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 毎週の道徳の授業をやっていると、「今日は、計画どおりに葛藤場面をつくれて、発言が活発にできた。」というときと、「もっと、こうすればよかった…。」という反省が残る場合がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業をリフレクション〜授業の幅を広げよう〜
  • この方法でリフレクションしよう
  • 研究授業をとおした交流活動の改善
書誌
道徳教育 2007年8月号
著者
税田 雄二
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 本校の取り組み 本校では、平成十六年度からの三年間、四度の研究発表会を行った。本校研究の特色は、体験活動と道徳の時間を有機的に関連させた関連単元的道徳学習指導とよぶ、いわば関連的指導である。私は…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業をリフレクション〜授業の幅を広げよう〜
  • 切り返しの発問を極めよう
  • 生き生きとした話し合いの場に
書誌
道徳教育 2007年8月号
著者
井上 香代子
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 子どもたちは、自分の考えていることをみんなの前で話すことは大好きです。子どもたちの話すことを大切にしながら道徳の授業を展開していくことは、子どもたちに生きる力を育てていく上には欠かせません…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業をリフレクション〜授業の幅を広げよう〜
  • 切り返しの発問を極めよう
  • 資料の記述ばかりに終始したとき
書誌
道徳教育 2007年8月号
著者
大野 要子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳の時間と発問について 道徳の時間は、子どもたちの思いや考えを話したり、聞いたりすることが楽しい時間であってほしい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業をリフレクション〜授業の幅を広げよう〜
  • 切り返しの発問を極めよう
  • 人間として許されない意見が出されたとき
書誌
道徳教育 2007年8月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 切り返しの発問について 「先生! そんなのいじめられる奴が悪いんだよ! いじめられる奴には、それなりの理由があるからさ! だから、いじめられて当然なんだよ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業をリフレクション〜授業の幅を広げよう〜
  • 切り返しの発問を極めよう
  • 子どもが黙り込んでしまったとき
書誌
道徳教育 2007年8月号
著者
末吉 智
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 教師の投げかける発問に答えようと一生懸命に思考する子どもたち。反応の速い子遅い子、様々である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業をリフレクション〜授業の幅を広げよう〜
  • 切り返しの発問を極めよう
  • ねらいからずれてしまったとき
書誌
道徳教育 2007年8月号
著者
森田 忠
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 中学校では、学年が進むにしたがって「道徳の時間」での生徒の発言の少なさに悩まされる場面が多々あります。その原因にはどんなものがあるのでしょうか。消極的に考えるならば「生徒の発達段階でしょ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 心を豊かにする「教室掲示・教室環境」
  • 子どもの心を豊かにする「教室環境」づくり
  • 人間愛の視点からデザインした教室掲示・教室環境
書誌
道徳教育 2005年8月号
著者
沖山 宗弘
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 学級の実態から 小学校も高学年になると、なかなか自分から進んで発言することもなく、失敗を恐れるようになっている。また放課後も忙しく、自分のことだけで手いっぱいになってしまっている児童も増えている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳教育×ウェルビーイングが熱い!
  • [解説]スッキリわかるウェルビーイング
書誌
道徳教育 2025年1月号
著者
白井 俊
ジャンル
道徳
本文抜粋
スッキリわかるウェルビーイング 第4期教育振興基本計画(2023年6月閣議決定)に盛り込まれた「ウェルビーイング」という言葉が注目されています。本稿では,その内容について解説するとともに,学校教育にお…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 道徳教育×ウェルビーイングが熱い!
  • [論説]学校教育とウェルビーイング
  • ウェルビーイング・コンピテンシーを育む
書誌
道徳教育 2025年1月号
著者
平 真由子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ウェルビーイング・コンピテンシー 第4期教育振興基本計画では,「日本社会に根差したウェルビーイングの向上」がコンセプトの一つとして掲げられています。そのため,教育現場では,子どもたち一人ひとりが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 道徳教育×ウェルビーイングが熱い!
  • Q&Aで読み解く ウェルビーイングを目指すこれからの道徳教育
書誌
道徳教育 2025年1月号
著者
荒木 寿友
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q1 なぜ教育の世界でウェルビーイングが語られ始めたのですか? ウェルビーイングとは,一般的に「幸福」「福利」「健康」などが訳語として当てられていますが,これは単に「幸せなこと」(happy)という意…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 道徳教育×ウェルビーイングが熱い!
  • ウェルビーイングを高める道徳授業 教科書教材でつくる
  • 小学校/『心のめもり』で自己を見る道徳授業
  • 言葉のおくりもの(東京書籍・日本文教出版・教育出版)
書誌
道徳教育 2025年1月号
著者
山本 晃佑
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ウェルビーイングな授業にするために 小学校におけるウェルビーイングを高める授業に必要なことは,3つあると考える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/7/9まで無料提供)
  • 特集 道徳教育×ウェルビーイングが熱い!
  • ウェルビーイングを高める道徳授業 教科書教材でつくる
  • 中学校/幸せの感度を高める―人と社会を豊かに見られる力をつける―
  • 挫折から希望へ(日本文教出版)
書誌
道徳教育 2025年1月号
著者
瀬戸山 千穂
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳科で幸せの感度を高められるのか 幸せの指標は人それぞれである。人によって幸せを感じる「感度」が異なるからだ。一見人が羨むような生活をしていても幸せではないと感じる人もいれば,「大変だなあ」と思…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳教育×ウェルビーイングが熱い!
  • ウェルビーイングを高める道徳授業 自作教材でつくる
  • 小学校/よりよい生き方を考える道徳授業
  • 100歳の自分(自作教材)
書誌
道徳教育 2025年1月号
著者
岡島 佑樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 人生百年時代において,ウェルビーイングを実現するためには,自分がどのように生き,人生の終わりをどのような形で迎えたいかということを主体的に考え続けなければならない。学校教育では,そのよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳教育×ウェルビーイングが熱い!
  • ウェルビーイングを高める道徳授業 自作教材でつくる
  • 中学校/Society 5.0の社会について議論する
  • 動画でわかる Society 5.0 令和3年版科学技術・イノベーション白書(文部科学省/mexchannel)
書誌
道徳教育 2025年1月号
著者
阪本 景子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 教材への思い 加速する社会的変化の中で,私たちの生活を豊かにする期待もあるが,生活と社会を危機に晒す危険性も同時に含むことを,追求する必要がある。世の中の想定外に対応する力が求められているからこそ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ