関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 さあ道徳授業を始めよう!〜子どもと楽しむ道徳授業〜
  • 実践/「自信」を育てる道徳授業〔高学年〕
  • 学校のよさを意識させる
書誌
道徳教育 2010年4月号
著者
田中 清彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 自信を育てるから想像すること 『自信』を育てる道徳授業と聞いて、どの指導内容を思い起こすだろうか。指導内容1―2の「希望と勇気・努力」や1―6の「向上心・個性の伸長」といった、主として自分自身に関…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 共同製作・共同活動で育つ友達関係〜道徳授業に「協働」の視点を〜
  • 「人間関係」を育てる「協働」
  • 共同製作編
  • 新聞紙で大仏の手を作ろう
書誌
道徳教育 2009年11月号
著者
田中 清彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳と社会科を関連させて 高学年の内容項目で、【4 主として集団や社会とのかかわりに関すること】の7に「郷土や我が国の伝統と文化を大切にし、先人の努力を知り、郷土や国を愛する心をもつ」とある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 葛藤のある道徳授業〜自己決定力を育てる〜
  • 実践/葛藤場面を扱った道徳授業
  • 小学校高学年/吹き出しに入る言葉を考えさせる
書誌
道徳教育 2009年7月号
著者
田中 清彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 教師の願い 筆者は、高学年を担任する機会が多い。その経験から、高学年の子どもは、自分の行動を自分で律していこうとする心が芽生える時期と考える。しかし、そこはまだ子ども。悪気がないのに、友達に対して…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 活用できる「道徳力」を育てる〜体験活動をどう取り込むか〜
  • 道徳授業と体験活動のコラボレーション
  • 動作化や役割演技はこう生かせ
書誌
道徳教育 2009年1月号
著者
田中 清彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 生かし方の工夫 動作化や役割演技など,体を使って思考することの大切さは道徳の時間では効果的であることは論を待ちません…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 映像資料で道徳授業―ポイントと留意点
  • 映像資料を活用した道徳授業
  • 自分で撮影した映像を活用して道徳授業
書誌
道徳教育 2013年12月号
著者
田中 清彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
1映像活用の長所と短所 資料を提示する工夫として、ビデオなどの映像を活用する方法が挙げられる。提示する内容を事前に吟味した上で生かすことによってその効果が高められると考える…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • グラビア/写真で綴る郷土や国の美しさ
  • 〔愛知県〕燃えろ、かがり火
書誌
道徳教育 2011年10月号
著者
田中 清彦
ジャンル
道徳
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 渾身の「命」の授業 Best Selection
  • 「命」の多面性について考える
  • 合意形式を忌避する道徳的価値観の存在
書誌
道徳教育 2025年2月号
著者
白木 みどり
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「命」にまつわる二つのエピソード 「命」というテーマを頂き,あれこれと思いを巡らせば,拭い去ることのできない二つのエピソードを想起した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 渾身の「命」の授業 Best Selection
  • 図解「生命の尊さ」の発展的指導とポイント
  • 「生命の尊さ」の6つの視点から発達的特性を捉える
書誌
道徳教育 2025年2月号
著者
山田 貞二
ジャンル
道徳
本文抜粋
学習指導要領解説から特性を読み解く 「命は大切だ」「命を大事にしたい」というような当たり前の言葉しか出てこない授業………
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 渾身の「命」の授業 Best Selection
  • スペシャリストの渾身の「命」の授業
  • 「君たちはどう生きるか」をメインテーマに据える
書誌
道徳教育 2025年2月号
著者
加藤 宣行
ジャンル
道徳
本文抜粋
1「言質」を取る導入 子どもたちは授業をする前から「それらしいこと」は知っているし,発言することもできます。授業中に,折にふれてそれらに立ち返り,初めの自分の考えを深めたり,高めたり,広げたりさせるこ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 渾身の「命」の授業 Best Selection
  • スペシャリストの渾身の「命」の授業
  • 日常の中で自然と命の尊さを考えられる授業づくりを
書誌
道徳教育 2025年2月号
著者
宇野 弘恵
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 感情に依存しない教材開発をする 「死」「誕生」「病気」といった,子どもにとって特殊性の強いテーマを扱わず,ふとした日常生活の中から命の尊さを実感できる教材を開発する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 渾身の「命」の授業 Best Selection
  • スペシャリストの渾身の「命」の授業
  • 今の時代だからこそ戦争教材で「命」の授業を
書誌
道徳教育 2025年2月号
著者
桃ア 剛寿
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 教材7割・腕3割 命の大切さは多くの子どもたちが当たり前だと捉えています。その「当たり前」を超えて心に響く感動教材や,考え議論したくなる教材での授業は,テクニカルな発問が不要になるほど教育効果があ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 渾身の「命」の授業 Best Selection
  • おススメ教材×生命の尊さでつくる渾身の「命」の授業
  • 小学1年 忘れられない絵本の思い出から,「持続的な前向きに生きる心」を養う授業
  • 教材『もうじきたべられるぼく』はせがわゆうじ 作(中央公論新社)
書誌
道徳教育 2025年2月号
著者
田屋 裕貴
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 本授業のポイント 皆さんは,今までに読んだ本や映画など,頭の中に鮮明に残っているものはありませんか。また,同じ作品を見たことがある仲間とは,ついつい長々と語ってしまいませんか。その理由は,作品性の…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/8/6まで無料提供)
  • 特集 渾身の「命」の授業 Best Selection
  • おススメ教材×生命の尊さでつくる渾身の「命」の授業
  • 小学2年 子どもが学びとる授業へ
  • 教材「ころきちのバイオリン」(学研)
書誌
道徳教育 2025年2月号
著者
細野 貴寛
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 本授業のポイント 本授業では,自然の生命力や美しさを感じたことによって,バイオリンを弾くことにした「ころきち」の気持ちについて考えることを通して,身のまわりにある命や命あるものが一生懸命生きる姿に…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 渾身の「命」の授業 Best Selection
  • おススメ教材×生命の尊さでつくる渾身の「命」の授業
  • 小学3年 自分の命を支えてくれる人々に想いを馳せて
  • 教材「いただいたいのち」(東京書籍)
書誌
道徳教育 2025年2月号
著者
宮崎 貴耶
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 本授業のポイント 島恒生(2020)は「生命の尊さ」を考える視点を,次のように述べています
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 渾身の「命」の授業 Best Selection
  • おススメ教材×生命の尊さでつくる渾身の「命」の授業
  • 小学4年 歌と絵本で命を大切にする心を育てる
  • 教材「いのちの歌」(作詞・歌:竹内まりや),『おじいちゃんのごくらくごくらく』西本鶏介 作,長谷川義史 絵(鈴木出版)
書誌
道徳教育 2025年2月号
著者
橋本 慎也
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 本授業のポイント 指導目標を,「生命は多くの人々の支えによって守り育まれている尊いものであることに気づき,日々の生活の出来事や命を尊いものとして大切にしようとする心情や態度を育てる」とする…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 渾身の「命」の授業 Best Selection
  • おススメ教材×生命の尊さでつくる渾身の「命」の授業
  • 小学5年 「命は大切」から始める命の授業
  • 教材「命と向き合う人生」(光文書院)
書誌
道徳教育 2025年2月号
著者
長岡 かの子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「大切な命」を大切にするために 「命は大切なもの」ということは,すでに誰もが知っていること。だからこそ,「命は大切だとわかった」という学習のまとめでは,授業で何を学んだのかがよくわかりません。本授…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 渾身の「命」の授業 Best Selection
  • おススメ教材×生命の尊さでつくる渾身の「命」の授業
  • 小学6年 「有限性」の側面から生命尊重について考える
  • 教材「たった一つの命だから」(東京書籍)
書誌
道徳教育 2025年2月号
著者
草刈 沙原
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 本授業のポイント 生命の尊さについては,生命の唯一性や有限性,連続性や神秘性など,様々な側面から生命の価値を見出すことが大切ある。焦点化すべき側面を考慮しながら義務教育の9年間を通じて,意図的・計…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 渾身の「命」の授業 Best Selection
  • まだまだある「命」のおすすめ教材集
書誌
道徳教育 2025年2月号
著者
柴田 克
ジャンル
道徳
本文抜粋
「命」に関する授業におけるオススメ教材を紹介する。主たる教材になるものではあるが,補助教材としても使用できる。今回は読みもの教材ではないものを紹介した。映像教材や楽曲教材などは心を大きく揺さぶる。頭で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 渾身の「命」の授業 Best Selection
  • テーマ×生命の尊さでつくる渾身の「命」の授業
  • 誕生×生命の尊さ
  • 小学6年/教材『火の鳥 いのちの物語」手塚治虫原作、鈴木まもる文・絵(金の星社)
書誌
道徳教育 2025年2月号
著者
森岡 健太
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 本授業のポイント 「命の誕生」をテーマにする際,子どもたちに実感させるのは本当に難しいと思います…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 渾身の「命」の授業 Best Selection
  • テーマ×生命の尊さでつくる渾身の「命」の授業
  • いじめ×生命の尊さ
  • 小学4年/教材「ヒキガエルとロバ」(『わたしたちの道徳』文部科学省)
書誌
道徳教育 2025年2月号
著者
中塩 絵美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 本授業のポイント いじめは子どもたちにとって切実な問題である。いじめの構造は加害者,被害者のみならず,そのいじめを黙って見ている傍観者と,加害者に追従する観客によって構成される。そしてその立場はい…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ