関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 新内容項目の教材&授業展開パーフェクトガイド
  • 徹底解説/新学習指導要領「道徳科」の新内容項目
  • 人生や生活に生きて働く道徳性を育てるために必要な内容として
書誌
道徳教育 2016年10月号
著者
齋藤 眞弓
ジャンル
道徳
本文抜粋
1新内容項目が加わった経緯 学校教育全体を通じて行う道徳教育の要である道徳科において扱う内容項目は、中央教育審議会の「道徳に係る教育課程の改善等について(答申)」(平成二十六年)を受けて、系統的・発展…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新内容項目の教材&授業展開パーフェクトガイド
  • 新内容項目で「考え、議論する」道徳授業をつくる! おススメ教材&授業展開例
  • 小学校中学年「相互理解、寛容」
  • 教材名「やまんばのにしき」(出典:ポプラ社) 昔話を子どもが読み解く話し合いを通して、相手の身になって考え、わかり合おうとする心をはぐくむ
書誌
道徳教育 2016年10月号
著者
松井 由紀
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材のあらすじ ちょうふくやまには、怖い山姥が住んでいるという。ある夜、何者かの声に脅されて、村人たちは山姥に餅を届けることになった。若者二人は、餅を運ぶ途中で道案内のあかざばんばを置いて逃げ帰り、あ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新内容項目の教材&授業展開パーフェクトガイド
  • 新内容項目で「考え、議論する」道徳授業をつくる! おススメ教材&授業展開例
  • 小学校中学年「相互理解、寛容」
  • 教材名「わたしとさおりちゃん」(出典:学研) 問題解決的な学習と役割演技を活用し、相互理解の気持ちを育む
書誌
道徳教育 2016年10月号
著者
八木橋 朋子
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材のあらすじ 一年生から同じクラスで登下校も一緒というさおりちゃんは、わたしにとって大切な友達である。リレー選手に選ばれたわたしに声をかけ応援してくれる。ところが、わたしは思うようにタイムが伸びず…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新内容項目の教材&授業展開パーフェクトガイド
  • 新内容項目で「考え、議論する」道徳授業をつくる! おススメ教材&授業展開例
  • 小学校中学年「公正、公平、社会主義」
  • 教材名「わたしのせいじゃない―せきにんについて―」(出典:岩崎書店) 本音を出し合い、いじめと真正面から向き合う
書誌
道徳教育 2016年10月号
著者
宮原 大輔
ジャンル
道徳
本文抜粋
1教材について 本実践で取り扱うのは、絵本『わたしのせいじゃない―せきにんについて―』(岩崎書店)である。絵本では、どのページにも真ん中で一人泣いている男の子がいる。男の子の隣に、周りにいる同じクラス…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新内容項目の教材&授業展開パーフェクトガイド
  • 新内容項目で「考え、議論する」道徳授業をつくる! おススメ教材&授業展開例
  • 小学校中学年「公正、公平、社会主義」
  • 教材名「一輪の花」(出典:埼玉県教育委員会) 誰にでも分け隔てなく接するための判断力を育む
書誌
道徳教育 2016年10月号
著者
藤原 祐介
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材のあらすじ 日本近代経済の父と言われる「渋沢栄一」の幼少期の実話を基にした教材である。 「栄一」が十歳の頃、近所に伝染病と噂され、独りで暮らしている「りん」という娘がいた。誰も彼女を訪ねなかったが…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新内容項目の教材&授業展開パーフェクトガイド
  • 実践/「私たちの道徳」掲載の教材で創る新内容項目の授業
  • 中学年「公正、公平、社会正義」問題解決的な学習で主体的に考える
書誌
道徳教育 2016年10月号
著者
山田 沙季
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 大きな社会問題であるいじめの問題。このいじめの防止という視点から、第三学年及び第四学年に「誰に対しても分け隔てをせず、公正、公平な態度で接すること」〈公正、公平、社会正義〉という内容項目が…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 完全版 主任&推進教師のための校内研究ガイド
  • いつなった? 何をした? 道徳教育推進教師になったら…
  • 学校の道徳教育を牽引する重要な役割である道徳教育推進教師。ベテラン推進教師の先生方に,初任命されたときのお話をお伺いしました!
書誌
道徳教育 2024年8月号
著者
丸岡 慎弥・山本 由紀子・瀬戸山 千穂・古舘 良純
ジャンル
道徳
本文抜粋
私がはじめて道徳教育推進教師を拝命したのは教師になって12年目のことでした。道徳が教科化される直前であり,そのまま教科化になったときにも担当しておりました。「なんとか道徳科を校内に普及させたい」そのよ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/2/8まで無料提供)
  • 特集 完全版 主任&推進教師のための校内研究ガイド
  • 段階別 マインドセット×タスク×トラブルでわかる主任&推進教師の仕事術
  • 年間指導計画・別葉の作成
書誌
道徳教育 2024年8月号
著者
山本 由紀子
ジャンル
道徳
本文抜粋
マインドセット 1 年間指導計画・別葉は何のために 見通しをもって教育活動をするためである。 『小学校学習指導要領(平成29年告示)解説 特別の教科 道徳編』第4章指導計画の作成と内容の取扱いに,年間…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スラスラ書ける指導案づくり 定番教材のモデル付
  • 保存版 定番教材のモデル指導案
  • 二わのことり
  • (1)視覚化を意識した指導案づくり
書誌
道徳教育 2023年7月号
著者
山本 由紀子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 本授業のポイント―視覚化へ― 指導案づくりでは,どのような中心発問で授業をするか,発問構成を考えるところが重要である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 最強の道徳授業開きデザイン
  • 学年別 最強の道徳授業開きデザイン/小学校
  • 4年生/それぞれの思いを伝え合う授業
  • 教材名「世界に一つだけの花」(出典:光村図書)
書誌
道徳教育 2020年4月号
著者
山本 由紀子
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 授業開きのポイント 四月の道徳の授業開きで,子どもたちに伝えたいことを以下に三点挙げる。 まず一点は,道徳の授業では,安心して一人ひとりが互いに自分の思いを伝え合うことができるということだ。他人と…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版! 道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
  • テーマ別/道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
  • 子どもの発言・反応
  • 3 発言する子が多く収拾がつかない
書誌
道徳教育 2019年11月号
著者
山本 由紀子
ジャンル
道徳
本文抜粋
ありがちな場面とNG対応法 まず,「せっかく手を挙げているのだから」「一人ひとりを大切にしなくては」と考えて,手を挙げている子を全員指名して発言させてはいないだろうか。気づけば,さらに次々と手が挙がり…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 永久保存版! 道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
  • テーマ別/道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
  • 子どもの発言・反応
  • 4 ねらいとズレた発言が出る
書誌
道徳教育 2019年11月号
著者
山本 由紀子
ジャンル
道徳
本文抜粋
ありがちな場面とNG対応法 ねらいとズレた発言が出ると,計画した流れに戻そうとして,教師ばかりがしゃべりすぎたり,無理に誘導しようとしたりして,余裕のない対応をしがちではないだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 役割演技ウルトラガイド
  • 必ず押さえる! 役割演技のポイント20
  • 11 中断法
書誌
道徳教育 2019年3月号
著者
山本 由紀子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 中断法とは 役割演技の進行途中に、演技を一時中断して、周囲に意見を求めたり、教師が助言をしたり、新しい演者を加えたり、役割交代をしたりする方法であると『役割演技ハンドブック』(江橋照雄編著、明治図…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 役割演技ウルトラガイド
  • 必ず押さえる! 役割演技のポイント20
  • 12 二人の自分
書誌
道徳教育 2019年3月号
著者
山本 由紀子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 二人の自分とは 葛藤場面を設定し、自己の内部の葛藤を一人で演じ考えさせる方法と『役割演技ハンドブック』(江橋照雄編著、明治図書)に紹介されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
  • 今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
  • 10分でお手軽準備編
  • 3 【導入】マグネットカードを利用したアンケート
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
山本 由紀子
ジャンル
道徳
本文抜粋
マグネットカードによるアンケート調査は、授業の導入や、事前の実態調査で、気軽に使える方法だ。 ネームプレートがあれば、それを使ってもよい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を変える「板書の工夫」―すぐ使えるテンプレート例付
  • ちょっとの工夫で授業を変える! 板書のアイデア&アイテム
  • 写真
書誌
道徳教育 2017年6月号
著者
山本 由紀子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1「写真」の効果 写真の黒板掲示は、比較的多く使われている工夫の一つだろう。写真を見せるよさは、まず、その教材がノンフィクションであるという説得力にある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 道徳授業のセオリーを検証する
  • 道徳授業の鉄則セオリーとその理由
  • 鉄則4 発問では「なぜ」と問うべからず
書誌
道徳教育 2015年11月号
著者
山本 由紀子
ジャンル
道徳
本文抜粋
まず、誤解のないようにはじめに申し上げると、「なぜ」と問うことが、完全にタブーということはない。調味料と同じように、いいタイミングで適量ならば、十分使うことのできる問い方である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 全員を授業に引き込む“お手軽アイデア66”
  • 全員を授業に引き込む“お手軽アイデア”
  • 終末編
  • (45)友達からのメッセージカード/(46)写真をテレビに映して
書誌
道徳教育 2014年10月号
著者
山本 由紀子
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の授業の終末に、クラスの友達からのメッセージカードを配る。カードを受け取った児童は、「友達の認めてくれたところをもっと頑張ろうと思った」「初めて言われて嬉しい」と、喜んでいた。道徳の授業だけでなく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • [論説]学習過程再考
  • 道徳科の指導の更なる質的向上を図る
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳科の学習指導過程 教師が道徳科の指導技術を身に付けるためには,一単位時間の指導の流れである学習指導過程に形があると理解しやすく,全国どこの学校でも一定の質が保たれた指導が行えるようになるのは確…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • 学習過程ヒストリー〜年代ごとにわかる学習過程の発展〜
  • 学習過程の発展は生起した課題を克服するところから
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
藤田 善正
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳における学習過程 どの教科においても,授業を効果的に進めていく道のりを示す学習過程があります。例えば,「導入・展開・まとめ(発展)」という学習過程は,普通教室で行われる多くの教科に共通した学習過程…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ