関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 考え、議論する「白熱道徳教室」への誘い
議論を生む教材×考えたくなるテーマで白熱道徳教室に変える
〔中学校〕教材名「闇の中の炎」(出典:文部科学省)
規範は心の中に
書誌
道徳教育 2017年1月号
著者
両角 太
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え、議論する「白熱道徳教室」への誘い
提言/考え、議論する「白熱道徳教室」とは
@ 「白熱した問題解決的道徳授業」が、「真の道徳的人格」育成への道を拓く
書誌
道徳教育 2017年1月号
著者
諸富 祥彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳科の授業で「問題解決学習」を行うことの重要さが頻繁に指摘されるようになった。本特集のテーマである、白熱した「考え、議論する道徳の授業」が全国各地でさかんに行われることになるであろう。すばらしいこと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え、議論する「白熱道徳教室」への誘い
提言/考え、議論する「白熱道徳教室」とは
A とにかく「考え、議論し続ける」しかない!
書誌
道徳教育 2017年1月号
著者
貝塚 茂樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1「考え、議論する道徳」が目的ではない 次期学習指導要領では、社会で生きて働く力を育むために、子どもたちが「何を学ぶか」という学習内容のあり方に加えて、「どのように学ぶか」というアクティブ・ラーニング…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え、議論する「白熱道徳教室」への誘い
提言/考え、議論する「白熱道徳教室」とは
B 子どもの対話による授業をどのようにつくっていくのか〜三人グループ活動の効果的な活用について〜
書誌
道徳教育 2017年1月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1「考え、議論する道徳」とは 「考える道徳」「議論する道徳」は、「特別の教科 道徳」のキャッチフレーズといえます。読み物教材の登場人物などの心情理解のみに終始する授業を批判するものです。これまでの道徳…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え、議論する「白熱道徳教室」への誘い
提言/考え、議論する「白熱道徳教室」とは
C 教室中をしいんとさせる
書誌
道徳教育 2017年1月号
著者
加藤 宣行
ジャンル
道徳
本文抜粋
「議論する道徳」といっても、議論することが目的ではない。目的の達成のために議論するのである。目的が明確で、しかもそれが子どもたちにとって切実な問題であったり、考えてみたこともないような興味をそそるもの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え、議論する「白熱道徳教室」への誘い
写真&図で解説! 白熱道徳に変えるアイデア&アイテム
二択・数値化・二軸
書誌
道徳教育 2017年1月号
著者
宇野 弘恵
ジャンル
道徳
本文抜粋
何においてもそうであるが、自分が主体的に関わらないものを本気で考えることは難しい。町内会のごみ出しのルールや消費税増税についても、自分が直接関わることであるから、本気で考えられる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え、議論する「白熱道徳教室」への誘い
写真&図で解説! 白熱道徳に変えるアイデア&アイテム
デジタル心情帯グラフ
書誌
道徳教育 2017年1月号
著者
佐藤 靖泰
ジャンル
道徳
本文抜粋
筆者は以前、本誌で連載の機会をいただいたときに、自分の心情を表に出させる手立てとして、二色の色画用紙を丸く切り抜き組み合わせて使う心情円グラフと実物投影機を組み合わせたアイデアを紹介した(二〇一四年九…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え、議論する「白熱道徳教室」への誘い
写真&図で解説! 白熱道徳に変えるアイデア&アイテム
ホワイトボードミーティング
書誌
道徳教育 2017年1月号
著者
野木 雅生
ジャンル
道徳
本文抜粋
1ホワイトボードミーティングの考え方 「アクティブラーニング」を生かした授業の研修に参加すると、言語活動を活発にするための指導方法についてご指導いただく機会が多い。そこでは、ペア学習やグループ学習、ホ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え、議論する「白熱道徳教室」への誘い
写真&図で解説! 白熱道徳に変えるアイデア&アイテム
まずは同じ意見で一致団結
書誌
道徳教育 2017年1月号
著者
広山 隆行
ジャンル
道徳
本文抜粋
白熱する話し合いになるためには、意見が二つに、もしくはそれ以上に明確に分かれることが必要である。AかBか、Aか非Aか、@かAかBか、などなど…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え、議論する「白熱道徳教室」への誘い
写真&図で解説! 白熱道徳に変えるアイデア&アイテム
ワークシートを投票用紙に
書誌
道徳教育 2017年1月号
著者
多田 幸城
ジャンル
道徳
本文抜粋
1白熱道徳の条件 「話し合いの時間が楽しかった」 児童がそのように感じるとき、白熱道徳が展開されている可能性があります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え、議論する「白熱道徳教室」への誘い
写真&図で解説! 白熱道徳に変えるアイデア&アイテム
「なるほど!」―全員を主体的に学習に参加させるためのキーワード―
書誌
道徳教育 2017年1月号
著者
佐藤 幸規
ジャンル
道徳
本文抜粋
1目指す授業 全員がみんなの前で自分の考えを出し合える授業 これが私の目指す授業です。しかし、これを実現するのはなかなか難しいです。そこで、ここでは、理想の授業に近づくための第一歩として、一学期によ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え、議論する「白熱道徳教室」への誘い
写真&図で解説! 白熱道徳に変えるアイデア&アイテム
Tの字型TTT(徹底的)議論
書誌
道徳教育 2017年1月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1グループを母体とした全体議論 四人一組でTの字型に座席を配置し、課題解決に向けて徹底的に議論する。各グループもT、クラス全体でも黒板に向かってTの字になることから、名づけてTTT議論。この形を導入し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え、議論する「白熱道徳教室」への誘い
写真&図で解説! 白熱道徳に変えるアイデア&アイテム
ミニボード座談会
書誌
道徳教育 2017年1月号
著者
本屋敷 耕三
ジャンル
道徳
本文抜粋
1どんな効果が期待できるか 生徒は、机を後ろに下げ、イスだけを持って前に車座になるように座り、ホワイトボードを受け取る…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え、議論する「白熱道徳教室」への誘い
議論を生む教材×考えたくなるテーマで白熱道徳教室に変える
〔中学校〕教材名「いつわりのバイオリン」(出典:廣済堂あかつき)
よりよい生き方のための必要条件とは
書誌
道徳教育 2017年1月号
著者
吉田 雅子
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材のあらすじ バイオリン職人のフランクは、自分が納得できない作品には決して自分の名前のラベルを貼らないという職人魂をもっていた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え、議論する「白熱道徳教室」への誘い
注意したい! 白熱道徳教室の落とし穴
“白熱”が陥りがちな三つの「落とし穴」
子どもたちが本気で語り合い、学び合う授業をめざして
書誌
道徳教育 2017年1月号
著者
杉中 康平
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに〜その「話し合い」に「価値」はあるか〜 この度、光栄にも、本誌編集部より、「白熱道徳教室」についての執筆依頼を受けることとなった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え、議論する「白熱道徳教室」への誘い
実践/白熱の議論で価値を深めた道徳授業
〔中学校〕生徒が主体的に価値観を高める授業
書誌
道徳教育 2017年1月号
著者
増田 千晴
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 今までの授業を振り返ると、「生徒の主体的な学び」「友達から自分が学ぶ」からかけ離れていたように思った…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全
考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全[授業編]
話し合い
中学校 2択の場面を4択に
書誌
道徳教育 2024年10月号
著者
両角 太
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 しかけのポイント=@「もう一回ウサギとカメがかけっこしたら、どっちが勝つのか」という二択の場面を最後に設定します。カメの動きの鈍さとウサギの慢心によるドラマです。何回やっても勝負はわかりません…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全
考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全[授業編]
話し合い
中学校 複線課題
書誌
道徳教育 2024年10月号
著者
両角 太
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 しかけのポイント=@主発問を出すと同時に、あえてもうひとつ偶発的な補助発問を添えて楽しい会話になるようなしかけです…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 いじめを許さない心を育てる教材セレクション
いじめを許さない心を育てる教科書教材セレクション
中学1年/広い海へ〜傍観者のファーストペンギンに俺はなる〜
「魚の涙」「深めたいむ」(光村図書)
書誌
道徳教育 2023年12月号
著者
両角 太
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 教材のポイント(二時間扱い) 第一時はさかなクン著「魚の涙」で,水槽の中と教室の中のいじめを重ねます。共通点を考察することで,人工的に作りだした狭い環境で起こる【場面】,加害者を隔離しても新たな加…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「考え、議論する道徳」をスタート!こだわりの授業開き2023
7つのこだわりポイントにズームアップ!1時間目の「考え,議論する」道徳授業
勝負の発問
中学1年・教材「かさじぞう」「はなさかじいさん」
書誌
道徳教育 2023年4月号
著者
両角 太
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 こだわりポイント 【物語の深掘りタイム】 議論の時間を確保するために,よく知られている昔話を資料にします。意地悪と正直を対比させる説話が多いですが,今回はそうではありません。次のような構造です…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 とびっきり楽しい! 道徳授業開き完全読本
板書&発問で授業の流れが一目でわかる! 学年別・授業開きガイド 自作教材編
中学校「名言ぽいことコンテスト」
多様な道徳性と出会う
書誌
道徳教育 2022年4月号
著者
両角 太
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 授業開きのポイント 四月,生徒は心機一転を願います。去年までの悪戯も栄光も脱ぎ捨てて,新しい自分に生まれ変わろうとします。一方で,新しい人間関係や集団への期待と不安が絡み合います。この気持ちを生か…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る