関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
やさしく学べる道徳教育×哲学 (第11回)
人間の歴史に参加する
勝田守一の道徳教育論
書誌
道徳教育 2021年2月号
著者
神代 健彦
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
おもしろすぎて授業したくなる 森岡健太の教材研究ノート (第4回)
いかに「自分のこと」として考えられるか
書誌
道徳教育 2022年7月号
著者
森岡 健太
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
イメージをもつ さて,いきなりですが,みなさんは「タヒチ」という国についてご存知でしょうか。 今回は,「タヒチからの友だち」という二年生の教材についてです。内容項目は,国際理解,国際親善です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
おもしろすぎて授業したくなる 森岡健太の教材研究ノート (第3回)
教師の疑問「も」大切にする
書誌
道徳教育 2022年6月号
著者
森岡 健太
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
疑問を洗い出す 教材を読むと,むくむくと疑問が頭の中に湧いてくる。そんな経験はありませんか。 発問になるかどうかはわからないような疑問。そんな疑問をノートに書き留めていきます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
おもしろすぎて授業したくなる 森岡健太の教材研究ノート (第2回)
教材研究は熟成させて深みを出す
書誌
道徳教育 2022年5月号
著者
森岡 健太
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
熟成させてパワーアップ みなさんは,カレーライスが好きですか。私は,毎日食べてもいいというくらい好きなんです。そして,食べていて思うのは,カレーライスは一晩寝かせたときの方が熟成されて美味しいというこ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
おもしろすぎて授業したくなる 森岡健太の教材研究ノート (第1回)
道徳開きは「気づき」を大切にする
書誌
道徳教育 2022年4月号
著者
森岡 健太
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
伝えたいメッセージを考える 今月号から,ありがたいことに連載が始まりました。教材研究ノートについての連載ということで,毎号,私なりに教材研究をするにあたって気をつけているポイントを紹介していきます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教えて,浅見先生! 道徳授業の悩み・疑問 (第12回)
道徳教育推進教師の役割とは?
書誌
道徳教育 2022年3月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
今月の質問 道徳教育推進教師です。校内でも道徳教育に対する先生方の温度差があります。学校全体を巻き込んでいくためには,どうすればよいでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
イチからわかる役割演技 (第12回)
効果的に役割演技を取り入れる! 保護者参加型の役割演技に挑戦!
書誌
道徳教育 2022年3月号
著者
北川 沙織
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに 三月。学校では,卒業式シーズンを迎え,子どもたちと過ごした一年が終わりを迎えようとしています。多忙な仕事だと言われている教員の仕事ですが,子どもたちを目の前にすると,子どもたちのために,こん…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業づくりに役立つ内容項目×哲学 (第12回)
節度,節制はなぜ大切か
書誌
道徳教育 2022年3月号
著者
宮 正貴
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
「節度,節制」の意味 内容項目に含まれている道徳的価値について教師が深く把握することは,なぜ大切なのでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業でのタブレットPC活用術 (第12回)
ICT活用において大切なこと
書誌
道徳教育 2022年3月号
著者
江口 健
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 どの場面で,どの機能を使うのか 今回扱う内容項目は「生命の尊重」です。一年生の子どもにとって,生命の尊さという抽象的な内容について,それだけを知的に理解することは難しいです。そのため,子どもが生命…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教えて,浅見先生! 道徳授業の悩み・疑問 (第11回)
役割演技をどのように活用するのか?
書誌
道徳教育 2022年2月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
今月の質問 道徳科の授業で動作化や役割演技を取り入れたいと考えていますが,どのようなときに取り入れると効果的でしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
イチからわかる役割演技 (第11回)
効果的に役割演技を取り入れる! 地域の方や保護者の方とも連携しよう
書誌
道徳教育 2022年2月号
著者
北川 沙織
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに 二月。子どもたちと過ごした一年も残り二か月となりました。一年を振り返ると,今年も,新型コロナウイルス感染症拡大防止のために,地域の方との交流も少なかったかもしれません。地域の方と関わる機会が…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業でのタブレットPC活用術 (第11回)
学校での学びを家庭につなげる
書誌
道徳教育 2022年2月号
著者
江口 健
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 家庭に持ち帰る端末を活用して 一人一台端末が整備され,端末を学校で活用するだけでなく,家庭に持ち帰って活用することも多くなってきたと思います。保護者と話す中で「『今日はこんな学習をしたんだよ』と端…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教えて,浅見先生! 道徳授業の悩み・疑問 (第10回)
問題解決的な学習とは?
書誌
道徳教育 2022年1月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
今月の質問 道徳科の問題解決的な学習とは,どのような学習のことを言うのでしょうか。また,どのように授業を行えばよいのでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
イチからわかる役割演技 (第10回)
効果的に役割演技を取り入れる! 役割演技を効果的に取り入れるために早速チェック
書誌
道徳教育 2022年1月号
著者
北川 沙織
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに 新しい年を迎え,多くの人々が気持ちを新たに,「今年もよい一年になりますように」と,願う時期になりました。子どもたちの多くも,新しい年を迎えると,それだけできらきらした顔を見せてくれるような気…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業づくりに役立つ内容項目×哲学 (第10回)
他者を尊重することはいかに可能か
国際理解と国際貢献の道徳教育
書誌
道徳教育 2022年1月号
著者
橋本 憲幸
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに―「国際理解,国際貢献」の遠近 「国際理解,国際貢献」と言葉が連なって示されたときに広がる心象風景は何でしょうか。異文化,宗教,貧困,人権,援助,難民キャンプ,人道的介入,武装解除――報道その…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業でのタブレットPC活用術 (第10回)
ポジショニング機能で考えの揺れ動きを可視化する
書誌
道徳教育 2022年1月号
著者
江口 健
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 全員の立ち位置と考えの変容が見える 今月は,SKYMENU Cloud(Sky株式会社)のポジショニング機能を活用した実践を紹介します。ポジショニング機能は,誰が,どのような意見をもっているのか「…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教えて,浅見先生! 道徳授業の悩み・疑問 (第9回)
自分自身との関わりで考えるためには?
書誌
道徳教育 2021年12月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
今月の質問 道徳の教材を活用しながら,子どもたちが自分自身との関わりで考えられる授業をするためには,どのようなことに気を付ければよいのでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
イチからわかる役割演技 (第9回)
効果的に役割演技を取り入れる! 役割演技Q&A PARTA
書誌
道徳教育 2021年12月号
著者
北川 沙織
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに 一年の三分の二が終わろうとしています。子どもたちの多くは,これから迎える冬休みを楽しみにしている頃ではないでしょうか。中には,長い休みに入ることで不安を感じる子どもたちもいるかもしれません…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業づくりに役立つ内容項目×哲学 (第9回)
希望と勇気,努力(克己)と強い意志
書誌
道徳教育 2021年12月号
著者
杉田 浩崇
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
希望と勇気の関係 人は「こうなってほしい」「ああなりたい」という願望や期待を抱きながら日々暮らしている。不確実な未来へ向け,その実現することを願う人々を鼓舞するものが希望である。希望の実現に向けて行為…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業でのタブレットPC活用術 (第9回)
オンライン道徳授業での活用
書誌
道徳教育 2021年12月号
著者
江口 健
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 オンライン授業に備えて 新型ウイルスの感染が子どもにも及んでいる今,オンライン学習を行うための準備が進められているのではないでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教えて,浅見先生! 道徳授業の悩み・疑問 (第8回)
ICT端末をどのように活用するのか?
書誌
道徳教育 2021年11月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
今月の質問 道徳科の授業で,一人一台のICT端末(タブレット)は,どのように活用すればよいでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る