関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
月替わり学級活動の役立ちファックス資料集 (第8回)
中学年/がんばれ、○○名人!
書誌
特別活動研究 2002年11月号
著者
中村 敏明
ジャンル
特別活動
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
月替わり学級活動の役立ちファックス資料集 (第12回)
中学年/思い出の花束をみんなでつくろう!
書誌
特別活動研究 2003年3月号
著者
宇佐美 景子
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 思い出を楽しく振り返ろう 進級を間近に迎えた3月。子どもたちはこの一年を楽しく過ごすことができたでしょうか?そこで、この一年間の思い出や自分の頑張りを振り返ることで、子どもたちが楽しい思い出を胸…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
月替わり学級活動の役立ちファックス資料集 (第11回)
中学年/学級思い出かるたを作ろう!
書誌
特別活動研究 2003年2月号
著者
木戸 信二
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 学級の成長を振り返ろう 四月の学級開きから今日まで、話合い活動や集会活動などを重ね、子どもたちは大きく成長してきたことと思います…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
月替わり学級活動の役立ちファックス資料集 (第10回)
中学年/「こんな学級にしたい」を実現しよう!
書誌
特別活動研究 2003年1月号
著者
蔭山 由美子
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 願いを形にしよう 子どもたちは、「こんな学級にしたい!」という願いや思いを込めて学級目標を立てます…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
月替わり学級活動の役立ちファックス資料集 (第9回)
中学年/係でこんな活動をしたよ!
書誌
特別活動研究 2002年12月号
著者
中村 真夕美
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 係活動の発表会をしよう! 子どもたちは、係活動が大好き。係が決まった頃は、生き生きと活動します。しかし、時間が経つにつれて、活動がマンネリ化したり、停滞したり…。そこで、係活動の発表会を行うこと…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
月替わり学級活動の役立ちファックス資料集 (第7回)
中学年/みんなのひまわりをさかせよう
書誌
特別活動研究 2002年10月号
著者
加藤 真紀子
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 子どもたちは、みんな認められたがっています。そして、その認められたという自信を次の活動への原動力とします…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
月替わり学級活動の役立ちファックス資料集 (第6回)
中学年/係活動パワーアップ大作戦!
書誌
特別活動研究 2002年9月号
著者
辻本 秀樹
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 係活動をパワーアップ! 係活動が始まって,最初のうちは活動が新鮮で,子どもたちは積極的に取り組んでいます。 しかし,時間がたつにつれてだんだん活動がマンネリ化し,停滞することも見られるようになっ…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
月替わり学級活動の役立ちファックス資料集 (第5回)
中学年/司会ならまかせてよ!
書誌
特別活動研究 2002年8月号
著者
服部 易弘
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 多くの子どもに司会の経験をさせることは、リーダーシップを育てるだけではなく、フォロワーシップを育てる上でも大切です。司会のマニュアルがあれば、誰でも自信をもって司会を進められるようにな…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
月替わり学級活動の役立ちファックス資料集 (第4回)
中学年/楽しい係を作ろう!
書誌
特別活動研究 2002年7月号
著者
服部 繁幸
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 ねらい 係は、学級を楽しく活気あるものにします。子どもたちの「活動したい!」という意欲を高め、「自分たちで学級を楽しくよりよくしていくんだ」という気持ちをもたせましょう…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
月替わり学級活動の役立ちファックス資料集 (第3回)
中学年/ドラえもんのポストをつくろう!
書誌
特別活動研究 2002年6月号
著者
新美 式康
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 議題ポストで話合いの材料を集めている学級は多いことでしょう。 それでも十分ですが、ちょっとしたアイデアで、議題ポストや議題カード、話合いをさらに楽しくすることができます…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
月替わり学級活動の役立ちファックス資料集 (第2回)
中学年/学級のキャッチフレーズをつくろう!
書誌
特別活動研究 2002年5月号
著者
西川 辰彦
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 ねらい 新しい学級生活が始まり、子どもたちは、「こんなクラスにしたいな」「クラスのみんなであんなことしたいな」という思いをもつようになります。そんな頃を見計らい、「学級のキャッチフレーズ(学級目…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
月替わり学級活動の役立ちファックス資料集 (第1回)
中学年/アイデアをもって話し合おう!
書誌
特別活動研究 2002年4月号
著者
亀山 敦
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 ねらい ギャングエイジの中学年は仲間を作って活動するのが大好きです。この機会に計画委員会の組織を確立し、「学級会ノート」を活用して、話合い活動の楽しさを味わわせましょう…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動研究ニュース/特別活動研究会紀要紹介 (第8回)
特別活動の魅力を、『特活仙台』で
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
石橋 俊郎
ジャンル
特別活動
本文抜粋
はじめに 仙台市小学校教育研究会特別活動部^n会は、毎年、研究を地区別研究と内容別研究の二本柱で進めている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動研究ニュース/特別活動研究人物風土記 (第8回)
希望の会の巻―「希望の会」事始め
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
今村 信哉
ジャンル
特別活動
本文抜粋
風土記とは「各方面の情勢を地方別に記した本」(三省堂「大辞林」)とのこと。地方別に記すということになると「希望の会」がここに掲載されるにはそぐわないことになるが、そこはご容赦願い、紹介させていただ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動研究ニュース/特別活動実践研究校自己紹介 (第12回)
関わり合い、認め合う学級づくり
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
近藤 正明
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに(主題設定の理由) 豊栄小学校は、昨年二月に東広島市に合併した市内最北端に位置する学校である。全校児童数一九四名、各学年一学級と障害児学級二学級、教職員数十五名の小さな学校である。豊かな…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動研究ニュース/市民科実践情報 (第12回)
市民科の今後
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
浅木 麻人
ジャンル
特別活動
本文抜粋
1 発展する市民科 市民科が品川区で本格的に実施されたのは、今年の4月からである。今まで、それに向けて、市民として必要な育てるべき能力を明確にし、1年生から中学3年生(9年生)まで発達段階に応じ系統…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新卒教師のための学級活動実践プログラム12か月 (第12回)
中学年/なすことにより学ぶ特別活動
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
松田 忠喜
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに なすことにより学ぶ特別活動である。一年間の実践の積み重ねこそが、何より力量向上につながる。ここでは、学級活動がテーマなので、学級活動を中心に考えてみたい…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新任特別活動主任・進路指導主任へのアドバイス12か月 (第12回)
3月
小学校/〈静岡発〉これからの特別活動充実への期待
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
宮野 孝行
ジャンル
特別活動
本文抜粋
私は、「静岡県教育研究会 特別活動研究部の事務長」という立場を務めさせていただいている。 静岡県内の各地域や学校で子どもたちの実態や社会の変化に応じた特別活動を実践されている先生方から、意欲的な取…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
現代の教育課題への特別活動からのアプローチ (第12回)
食育・命の教育/友だちといっしょだから楽しい
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
佐々木 徳子
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 五年生のときから「片付けが早くてきちんとしていますね。」と給食配膳員さんによくほめていただいていた。給食当番の仕事ぶりはてきばきとしていて、今年度から始まった牛乳の空きパックの片付けも…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
現代の教育課題への特別活動からのアプローチ (第12回)
キャリア教育・法教育/キャリア教育と係の活動2
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
杉浦 健治・柏 美穂
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 仕事もっとやりたい 小学校低学年の子どもたちは、当番活動やお手伝いなどが大好きです。しかし高学年になると、当番の仕事が疎かになったり、面倒な仕事は後回しにしたりする児童に頭を悩ませることも少なく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
中教審が提示した特別活動の研究課題は何か (第12回)
小学校/「特別活動の授業」の研究
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
宮川 八岐
ジャンル
特別活動
本文抜粋
昨年四月号から中教審答申及び教育課程部会審議経過報告が提示した特別活動の研究課題について検討してきたが、最終号では、「特別活動の授業の研究」の重要性を提起したい。国は、“教育の再生”を提言している…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る