関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 新たな出発の活力になる学級のまとめ
低学年/新たな出発の活力になる学級まとめの実際
学級の歩みを確かめ合う「にこにこパーティー」
書誌
特別活動研究 2003年2月号
著者
田尻 かつみ
ジャンル
特別活動
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新たな出発の活力になる学級のまとめ
新たな出発の活力になる学級のまとめの原則
書誌
特別活動研究 2003年2月号
著者
杉田 洋
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◇はじめに 本号の特集は、従前の「学級生活をどのようにまとめるか」、「どうしたら学級の思い出となるプランがつくれるか」などの方法論を越えたテーマであると思う。つまり、「方法論」と「目的論」を同時に考…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新たな出発の活力になる学級のまとめ
新たな出発の活力になる学級まとめの重点
学級の向上を軸にしたまとめ方の工夫
書誌
特別活動研究 2003年2月号
著者
松橋 浩行
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 私たち、こんなに成長した 二月。進級、卒業までもうあとわずか。三月になれば、六年生を送る会や、卒業式などでいろいろ忙しくなり、学級を十分に見直すことが難しくなる。だから、この時期に、四月からこれ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新たな出発の活力になる学級のまとめ
新たな出発の活力になる学級まとめの重点
一人一人の成長を軸にしたまとめ方の工夫
書誌
特別活動研究 2003年2月号
著者
及川 芙美子
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 「一人一人の成長を軸にしたまとめ」についての考え方 新たな出発の活力に結びつく学級のまとめを、子ども一人一人や学級の成長を軸にして行う場合に、どのような内容を、どのような観点・方法で行うかが重要…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新たな出発の活力になる学級のまとめ
新たな出発の活力になる学級まとめのポイント
どんな活動が考えられるか
書誌
特別活動研究 2003年2月号
著者
野辺 祥子
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 二月、三月と、今年度もあとわずか二ヶ月を残すところとなった。いよいよ学級生活のまとめ、総決算の時期である。「自分たちだけにしか創れない世界一の学級」を目指してがんばってきた〇年〇組の最…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新たな出発の活力になる学級のまとめ
新たな出発の活力になる学級まとめのポイント
どんな計画の立て方があるか
書誌
特別活動研究 2003年2月号
著者
石津 貴子
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 二月は、今までの学級生活を見直すとともに、進級・進学後の新たな生活に向けた意欲づけを図る大切な時期である。しかし、この時期は大変多忙な時期であり、こうしたまとめの活動に十分な時間を割く…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新たな出発の活力になる学級のまとめ
新たな出発の活力になる学級まとめのポイント
どんな役割分担の仕方があるか
書誌
特別活動研究 2003年2月号
著者
橋本 大一郎
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 次の学年に希望をもてるようにする 三学期は新しい学年に向けて、子供たちが希望と勇気をもつことができるようにしなくてはならない。これまで積み上げてきた子供たちの育ちを十分に発揮したいものである。ま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新たな出発の活力になる学級のまとめ
新たな出発の活力になる学級まとめのポイント
どんな場や資料の準備が必要か
書誌
特別活動研究 2003年2月号
著者
佐々木 雅代
ジャンル
特別活動
本文抜粋
● はじめに サッカーワールドカップ。昨年は,日本選手はもちろん、世界の国々の選手が見せてくれたスーパープレーに心を踊らせた。強い光を放つ技の裏側に隠された選手の努力と思い。そして,チームとしての誇…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新たな出発の活力になる学級のまとめ
低学年/新たな出発の活力になる学級まとめの実際
一人一人がナンバーワンだね
書誌
特別活動研究 2003年2月号
著者
塩崎 章子
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 一竹ナンバーワン集会を開こう 学校生活で出会うこと、何もかもがはじめての一年生。毎日どんどん新しいことを吸収して、できることが増えていき、「先生、先生。」と、次々と報告に来る。担任がほめたり感心…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新たな出発の活力になる学級のまとめ
低学年/新たな出発の活力になる学級まとめの実際
「一人一人」を、そして「みんな」を
書誌
特別活動研究 2003年2月号
著者
矢部 直美
ジャンル
特別活動
本文抜粋
1 はじめに 低学年は、客観的に自分やまわりの友達を見ることができない。良い活動をしていてもそれが良いことだと気がつかずにいることも多い。また自分がどれだけ成長しているかということを自覚することもな…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学級の荒れを防ぐ指導の工夫
事例・低学年/学級の荒れを防ぐ指導の実際
よりよい学級づくりを目指して
書誌
特別活動研究 2002年11月号
著者
田尻 かつみ
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 「学級」は、どの子にとっても楽しく、居心地のよい場所であってほしいものである。子供同士はもちろん、子供と教師の人間関係がうまくいっている学級であれば、その集団の中では一人一人の子供のよ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学級に序列をつくらない指導の方法
低学年/学級に序列をつくらない学級活動指導の実際
子供同士の認め合いを築くために
書誌
特別活動研究 2002年6月号
著者
田尻 かつみ
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 「○○さんは走るのが速いですね。」とか「このクラスで一番、絵が上手なのは○○さんだね。」など、特定の子供だけをとりあげて、認めていくことを続けていたら………
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 係活動のスタート・編成の工夫
低学年/係活動のスタート・編成の実際
編成のチャンスを生かす
書誌
特別活動研究 2002年5月号
著者
田尻 かつみ
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 低学年の初期の係活動においては、まず、友達と共に活動する楽しさや、自分の仕事に責任を持ってやり遂げたことへの満足感をどの子にも感じさせたい。そして、序々にそのことに加えて、子供の発想を…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学級のまとめに向けた活動づくり
学級のまとめに向けた活動の実際
低学年/学級づくりのまとめを子供達の手で
書誌
特別活動研究 2002年1月号
著者
田尻 かつみ
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 一年間のまとめとなる三学期。子供とともに行ってきた学級づくりのおわりを迎える大切な学期である。学級をよくするために四月からみんなで取り組んできたこと、その結果、学級が成長したということ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
月替わり特別活動実践情報/わが学級のイチ押し活動 (第40回)
係活動で楽しい学級に!!
書誌
特別活動研究 2003年8月号
著者
田尻 かつみ
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 本学級三年三組の子供達は、大変、意欲的である。子供達の意欲が特に感じられる活動の一つには、係活動が挙げられるが、自分はもちろん、友達の思いや発想を生かしながら楽しんで活動している点によ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特活+総合の実践研究最前線レポート (第1回)
小学校事例/特別活動と「高砂すくすく学習」
書誌
特別活動研究 2001年4月号
著者
田尻 かつみ
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 本校では、平成十一年度から文部省より研究開発校の指定を受け、総合的な学習の時間に係る研究を行っている。本校の学習活動の特色は次のようなことである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 飛躍への自信を与える学級のまとめ
学級のまとめの指導・飛躍へ向けて今何が重要か
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
有村 久春
ジャンル
特別活動
本文抜粋
1 「活動の財産」を確かめる 次なる飛躍には、それまでに自分が成した体験の積み重ね(経験)への自覚と信頼が不可欠である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 飛躍への自信を与える学級のまとめ
飛躍への自信を与える学級のまとめ構想の視点
「自己の確立」の視点から活動をつくる工夫
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
木場 真理
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 自己の確立とは 自己の確立とはどのような状態を指すのだろうか。広辞苑で「自己」と「確立」を引き、その意味を併せてみると「自分自身をしっかり打ち立てる。」、「自分自身がしかと定まって動かない。」と…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 飛躍への自信を与える学級のまとめ
飛躍への自信を与える学級のまとめ構想の視点
「共に生きる」の視点から活動をつくる工夫
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
羽田 雄偉
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 三月は学校において、一年間の「まとめ」のときです。「まとめ」という言葉をこの時期、教師も子どもも幾度となく耳にします。三月の学校は、各教科・領域などにおいて、この「まとめ」ということを…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 飛躍への自信を与える学級のまとめ
課題別/飛躍への自信を与える学級のまとめのアイデア
集団づくりが見通し以上の学級での指導のあり方
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
前田 育代
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 見通し以上って? 「集団づくりが見通し以上の学級」と聞いて、違和感を抱きませんか? 「今年は、もう少し学級目標を意識した生活をしたかった なあ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 飛躍への自信を与える学級のまとめ
課題別/飛躍への自信を与える学級のまとめのアイデア
集団づくりが見通しに近い学級での指導のあり方
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
小坂 尚
ジャンル
特別活動
本文抜粋
1 「まあまあの学級」とは 「まあまあの学級」とは、いったいどんな学級なのか、自分なりに考えてみた。すると「学級崩壊の心配はない。活力に満ち溢れているという訳ではないが、決められたことには、全員がま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る