関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
学級活動適応指導のファックス資料集 (第3回)
中学年/むし歯0大作戦!
書誌
特別活動研究 2005年6月号
著者
木村 孝之
ジャンル
特別活動
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動適応指導のファックス資料集 (第12回)
中学年/もうすぐ○年生!
書誌
特別活動研究 2006年3月号
著者
木村 孝之
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 「さ〜て、来週の○○○さんは…」と始まる某テレビ番組の予告を見ると、「来週が早く来ないかな〜。」と思ってしまうのは私だけではないはず一年間の終わりも、振り返りとともに次年度への大きな意…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動適応指導のファックス資料集 (第9回)
中学年/風邪に負けるな!
書誌
特別活動研究 2005年12月号
著者
木村 孝之
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 「馬鹿は風邪をひかないっていうのはウソなんだよ。ホントは馬鹿が風邪をひくんだよ。」―…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動適応指導のファックス資料集 (第6回)
中学年/バランスよく食べよう!
書誌
特別活動研究 2005年9月号
著者
木村 孝之
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 指導のねらい 日本が飽食時代に入って久しいが、皮肉なことに食習慣は乱れ、食育の重要性が指摘されている。子どもたちに食品のもつ働きを理解させ、バランスよく食べることへの意識を高めたい…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動適応指導のファックス資料集 (第11回)
中学年/クラブ見学大作戦
書誌
特別活動研究 2006年2月号
著者
青木 元秀
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 指導のねらい 平成元年度に学習指導要領が発表され、別表に時数が示されなくなったため、クラブ活動のねらいや内容自体には変更が無なかったにもかかわらず、各学校におけるクラブ活動の実施時間数が激減して…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動適応指導のファックス資料集 (第10回)
中学年/自分と友達のよさ発見!
書誌
特別活動研究 2006年1月号
著者
木場 真理
ジャンル
特別活動
本文抜粋
近年、子どもの自尊感情が薄れてきていると言われている。自分を大切にできなければ、他人に優しくできるはずがない。また、人間関係を広め、深めていくこともできない…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動適応指導のファックス資料集 (第8回)
中学年/家庭学習をパワーアップしよう
書誌
特別活動研究 2005年11月号
著者
青木 元秀
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 指導のねらい 近年、日本の学生が家庭で学習する時間が極端に少ない(他の国と比較して)という調査結果が報告されている。一方、学習塾や習い事で忙しく、放課後に遊ぶ時間が無いという小学生の姿も珍しくな…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動適応指導のファックス資料集 (第7回)
中学年/本は心のえいよう(読書指導)
書誌
特別活動研究 2005年10月号
著者
木場 真理
ジャンル
特別活動
本文抜粋
子どもの活字離れが叫ばれて久しい。本から漫画へ興味がうつり、今はカードゲームや携帯ゲーム機が子どもたちの話題の中心である。学校では朝読書に取り組み、成果をあげているが学級活動でも読書の大切さを指導…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動適応指導のファックス資料集 (第5回)
中学年/気持ちのよい言葉づかいをしよう
書誌
特別活動研究 2005年8月号
著者
青木 元秀
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 指導のねらい 地域や家族の関係が希薄化し、社会的に人間関係の結びつきが弱くなっている昨今、子ども達の言葉遣いを耳にすると気にかかることが多い。それは、大人や先輩など誰にでも友達と同様の言葉遣いで…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動適応指導のファックス資料集 (第4回)
中学年/整理・整とん名人になろう!
書誌
特別活動研究 2005年7月号
著者
木場 真理
ジャンル
特別活動
本文抜粋
身の回りの整理整頓は個人差があるが、一見整理できているようでも機能面から見ると整理できていないことが多い。ここでは、機能面からも整理整頓ができるようになるためにはどのような点に留意したらいいかを学ぶ…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動適応指導のファックス資料集 (第2回)
中学年/安全な登下校
書誌
特別活動研究 2005年5月号
著者
青木 元秀
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 指導のねらい 都市化による交通量の増加による交通事故だけでなく、最近では、不審者や通り魔など、子ども達を取り巻く環境は年々危険度が増している…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動適応指導のファックス資料集 (第1回)
中学年/一学期のめあてを決めよう
書誌
特別活動研究 2005年4月号
著者
木場 真理
ジャンル
特別活動
本文抜粋
目標をもち、その実現に取り組む子どもの育成をめざして、年度はじめの学級生活をスタートすることが肝要である。それには、意図的、計画的に学級活動の授業を中心に生活や学習への適応を図り、日々の生活に生きて…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動研究ニュース/特別活動研究会紀要紹介 (第8回)
特別活動の魅力を、『特活仙台』で
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
石橋 俊郎
ジャンル
特別活動
本文抜粋
はじめに 仙台市小学校教育研究会特別活動部^n会は、毎年、研究を地区別研究と内容別研究の二本柱で進めている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動研究ニュース/特別活動研究人物風土記 (第8回)
希望の会の巻―「希望の会」事始め
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
今村 信哉
ジャンル
特別活動
本文抜粋
風土記とは「各方面の情勢を地方別に記した本」(三省堂「大辞林」)とのこと。地方別に記すということになると「希望の会」がここに掲載されるにはそぐわないことになるが、そこはご容赦願い、紹介させていただ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動研究ニュース/特別活動実践研究校自己紹介 (第12回)
関わり合い、認め合う学級づくり
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
近藤 正明
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに(主題設定の理由) 豊栄小学校は、昨年二月に東広島市に合併した市内最北端に位置する学校である。全校児童数一九四名、各学年一学級と障害児学級二学級、教職員数十五名の小さな学校である。豊かな…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動研究ニュース/市民科実践情報 (第12回)
市民科の今後
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
浅木 麻人
ジャンル
特別活動
本文抜粋
1 発展する市民科 市民科が品川区で本格的に実施されたのは、今年の4月からである。今まで、それに向けて、市民として必要な育てるべき能力を明確にし、1年生から中学3年生(9年生)まで発達段階に応じ系統…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新卒教師のための学級活動実践プログラム12か月 (第12回)
中学年/なすことにより学ぶ特別活動
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
松田 忠喜
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに なすことにより学ぶ特別活動である。一年間の実践の積み重ねこそが、何より力量向上につながる。ここでは、学級活動がテーマなので、学級活動を中心に考えてみたい…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新任特別活動主任・進路指導主任へのアドバイス12か月 (第12回)
3月
小学校/〈静岡発〉これからの特別活動充実への期待
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
宮野 孝行
ジャンル
特別活動
本文抜粋
私は、「静岡県教育研究会 特別活動研究部の事務長」という立場を務めさせていただいている。 静岡県内の各地域や学校で子どもたちの実態や社会の変化に応じた特別活動を実践されている先生方から、意欲的な取…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
現代の教育課題への特別活動からのアプローチ (第12回)
食育・命の教育/友だちといっしょだから楽しい
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
佐々木 徳子
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 五年生のときから「片付けが早くてきちんとしていますね。」と給食配膳員さんによくほめていただいていた。給食当番の仕事ぶりはてきばきとしていて、今年度から始まった牛乳の空きパックの片付けも…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
現代の教育課題への特別活動からのアプローチ (第12回)
キャリア教育・法教育/キャリア教育と係の活動2
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
杉浦 健治・柏 美穂
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 仕事もっとやりたい 小学校低学年の子どもたちは、当番活動やお手伝いなどが大好きです。しかし高学年になると、当番の仕事が疎かになったり、面倒な仕事は後回しにしたりする児童に頭を悩ませることも少なく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
中教審が提示した特別活動の研究課題は何か (第12回)
小学校/「特別活動の授業」の研究
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
宮川 八岐
ジャンル
特別活動
本文抜粋
昨年四月号から中教審答申及び教育課程部会審議経過報告が提示した特別活動の研究課題について検討してきたが、最終号では、「特別活動の授業の研究」の重要性を提起したい。国は、“教育の再生”を提言している…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
教育技術研究
学校運営研究
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る