詳細情報
学級活動適応指導のファックス資料集 (第11回)
中学年/クラブ見学大作戦
書誌
特別活動研究
2006年2月号
著者
青木 元秀
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 指導のねらい 平成元年度に学習指導要領が発表され、別表に時数が示されなくなったため、クラブ活動のねらいや内容自体には変更が無なかったにもかかわらず、各学校におけるクラブ活動の実施時間数が激減している…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学級活動適応指導のファックス資料集 8
中学年/家庭学習をパワーアップしよう
特別活動研究 2005年11月号
学級活動適応指導のファックス資料集 5
中学年/気持ちのよい言葉づかいをしよう
特別活動研究 2005年8月号
学級活動適応指導のファックス資料集 2
中学年/安全な登下校
特別活動研究 2005年5月号
学級活動適応指導のファックス資料集 12
中学年/もうすぐ○年生!
特別活動研究 2006年3月号
学級活動適応指導のファックス資料集 10
中学年/自分と友達のよさ発見!
特別活動研究 2006年1月号
一覧を見る
検索履歴
学級活動適応指導のファックス資料集 11
中学年/クラブ見学大作戦
特別活動研究 2006年2月号
高学年/年間の学級生活を振り返る学級活動指導の実際
学級づくりからステップアップを!
特別活動研究 2006年2月号
心に残る子どもとの対話
さやかのかかわり・さやかとのかかわり
生活指導 2006年8月号
実践/ユニバーサルデザインの視点を入れた道徳授業
〔中学校〕全員がわかる・考える教材提示の工夫
道徳教育 2016年8月号
実践/ユニバーサルデザインの視点を入れた道徳授業
〔小学校低学年〕学習内容を焦点化! みんなで考える授業へ
道徳教育 2016年8月号
一覧を見る