関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 運動が苦手な子もみんな熱中する課題ゲーム集
U 器械運動
跳び箱@/楽しくできる跳び箱ジャンケンゲーム
書誌
楽しい体育の授業 臨時増刊 2000年11月号
著者
山下 敏彦
ジャンル
保健・体育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 運動が苦手な子もみんな熱中する課題ゲーム集
V 陸上運動
ハードル走@/「タ・ターン」のリズムで走り越す
書誌
楽しい体育の授業 臨時増刊 2000年11月号
著者
丸山 明生
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、リズミカルに走り越すことの心地よさ スタートから全力で8歩。目の前にせまってきた第一ハードルに向かって真っすぐに振り上げ脚を伸ばす…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 運動が苦手な子もみんな熱中する課題ゲーム集
V 陸上運動
ハードル走A/みんなが楽しめる9秒間ハードル走
書誌
楽しい体育の授業 臨時増刊 2000年11月号
著者
成重 幸一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、9秒間ハードル走について 子供が意欲的に取り組める短距離走の授業の一つとして8秒間走がある。私のクラス(4年生担任 男子6名、女子8名)では、8秒間走を行い、その後、8秒間ハードル走を学習しよう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 運動が苦手な子もみんな熱中する課題ゲーム集
W 水泳
クロール/ステップを踏めばクロールは上達する
書誌
楽しい体育の授業 臨時増刊 2000年11月号
著者
平山 喜義
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、タイトル ステップを踏めばクロールは上達する 二、ゲームの説明 @け伸び競争 Aばた足競争…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 運動が苦手な子もみんな熱中する課題ゲーム集
W 水泳
平泳ぎ/平泳ぎは呼吸力と浮き沈みのリズムだ
書誌
楽しい体育の授業 臨時増刊 2000年11月号
著者
鈴木 智光
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、平泳ぎは呼吸力と浮き沈みのリズムだ なぜ、泳ぐことができないのだろう。 何をどのくらいできればどうすれば泳げるようになるのだろう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 運動が苦手な子もみんな熱中する課題ゲーム集
W 水泳
背泳ぎ/子どもに大ウケ ラッコでリレー、ラッコで玉入れ!
書誌
楽しい体育の授業 臨時増刊 2000年11月号
著者
佐藤 真健
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、背泳ぎのテクニカルポイント 背泳ぎのテクニカルポイントを以下に示す。 ○あごを突き出す
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 運動が苦手な子もみんな熱中する課題ゲーム集
W 水泳
バタフライ/津波が来たぞ!
書誌
楽しい体育の授業 臨時増刊 2000年11月号
著者
中前 雄一郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、「津波が来たぞ!」とバタフライ 本来バタフライは競泳の中から生まれてきた泳ぎであり、川や海などで使うことはほとんどなく、ましてや着衣泳などにおいては全くふれられてもいない泳法である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 運動が苦手な子もみんな熱中する課題ゲーム集
X 体つくり運動
体の柔らかさ/体の調子を整えるペアでのストレッチング
書誌
楽しい体育の授業 臨時増刊 2000年11月号
著者
花田 智
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、体ほぐしのねらいとは 「体ほぐし」のねらいは次の3点である。 (1) 体に気づく (2) 体の調子を整える…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 運動が苦手な子もみんな熱中する課題ゲーム集
X 体つくり運動
巧みな動き/遊具を使って、楽しく体作り
書誌
楽しい体育の授業 臨時増刊 2000年11月号
著者
松原 秀樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、遊具を使って楽しく体作り 「巧み」という言葉を広辞苑で調べてみる。「上手」という意味が載っている。「巧みに」で調べてみると、「上手に、うまく」とでている。「巧みな動き」とは、「上手な動き、うまく…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 運動が苦手な子もみんな熱中する課題ゲーム集
X 体つくり運動
力強い動き/伝承遊びから「たこつぼ」ゲーム
書誌
楽しい体育の授業 臨時増刊 2000年11月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
※ 図 一、たこつぼゲーム 上の図のように、ねこチーム(防御側)とねずみチーム(攻撃側)に分かれて、ねずみチームがねこチームに邪魔されながらも、チームの仲間が1人でも一周回って帰ってきたら、ねずむ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 運動が苦手な子もみんな熱中する課題ゲーム集
X 体つくり運動
動きを持続する動き/これでばっちり持久走
書誌
楽しい体育の授業 臨時増刊 2000年11月号
著者
小林 仁
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、ゲームの説明 コースを走るのが、決められた時間にペースゾーンに入っていれば合格とする。 コースは全部で4つある。コースは途中で変えてもよいこととする…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 初心者も安心―プール指導の基礎・基本
実践事例
泳ぐ指導
〈バタフライ〉まずはエレメンタリーバタフライから
書誌
楽しい体育の授業 2008年6月号
著者
山下 敏彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 エレメンタリーバタフライ 現行指導要領では小・中ともにバタフライは教材としてないが、バタフライにも通じる「エレメンタリー(初歩的)バタフライ」を指導する価値はある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “この声かけ、補助”で水泳指導が大変身
実践事例
6学年
〈平泳ぎ〉ステップを踏んだ声かけが有効
書誌
楽しい体育の授業 2007年6月号
著者
山下 敏彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
平泳ぎは、「連続ダルマ浮き」のリズムを獲得させておくとスムーズにできる。 その後は、次の声かけが有効である…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “ゲーム遊び”大変身!プラスαの工夫例
実践事例
体力づくりに役立つゲーム・運動遊び/高学年
すもうゲームで体力アップ
書誌
楽しい体育の授業 2007年1月号
著者
山下 敏彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育館で、「すもう」をキーワードに体力づくりゲームを行う。 一、四股による準備運動 よさこいソーランで練習した四股立ちをさせた後、各自で元気よく四股をふませる…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 人気のアイデアスポーツ18を授業する
実践事例
サークルコートテニス
ボールがあればできる簡単サークルコートテニス
書誌
楽しい体育の授業 2006年8月号
著者
山下 敏彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1.あらまし 「サークルコートテニス」とは、円形のコートを利用したテニスです。 ルールはテニスとほとんど同じですが、ボレーはしません。ネットも使いません…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “空白時間なし”授業システムをこうつくる
実践事例
高学年/マット
テンポよく運動させ、個別に評定していく
書誌
楽しい体育の授業 2006年1月号
著者
山下 敏彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
空白時間をなくすためには、数値目標を定めて、テンポよく運動をつなげていくこと、個別に評定することが大切である…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最初の3分が見事に決まる“授業の優れパーツ”
実践事例
高学年/サッカー
ボールタッチを中心に
書誌
楽しい体育の授業 2005年7月号
著者
山下 敏彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
学級全体の運動量を確保するには、授業の最初に一人でもできる内容を中心に組むとよい。 毎時間、変化をつけて繰り返すことで足の裏感覚を中心としたボールコンタクトを身に付けさせる…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 誰もが熱中!体ほぐし人気メニュー36
実践事例
中学年/ストレッチ的な運動
<2人で>ペア・ストレッチで気付き合おう
書誌
楽しい体育の授業 2004年5月号
著者
山下 敏彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
@テーマ ペア・ストレッチ A方法 2人組で、用具を使わず、お互いの体をほぐし合う。 Bポイント ストレッチに関しては、次のことに留意する…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「このシステム」で体育授業をつくる・領域別一覧
実践事例
バスケットボール
時間と回数を限定し、繰り返しで技能を高める
書誌
楽しい体育の授業 2003年7月号
著者
山下 敏彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
バスケットボールでは、準備運動のシステム化と、子供たちだけでもできるようなゲームのシステム化が大切になる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子供熱中の授業システム化・大作戦
実践事例
基本の運動
〈走・跳〉熱中! ドン・じゃんけん
書誌
楽しい体育の授業 2002年12月号
著者
山下 敏彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
準備が簡単、ルールも簡単。それでいて、熱中する。向山実践の追試である。 (場の設定) 校庭に1本の長い線を引く…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 器械運動―変わった点の指導のポイント
実践事例
集団運動跳び箱
かかえ込み跳び
書誌
楽しい体育の授業 2002年5月号
著者
山下 敏彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
元は開脚跳びでの実践であるが、かかえ込み跳びに応用した。 なお、かかえ込み跳びのため、指導計画を次のようにした…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る