関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • こうすればできる! (第11回)
  • スキップなわ跳び
書誌
楽しい体育の授業 2001年2月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • こうすればできる! (第24回)
  • 長なわ8の字跳びを速くする編
書誌
楽しい体育の授業 2002年3月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ポイント1(「ハイ」に合わせて続けてなわに入る) 回し手の「ハイ」という声に合わせて、なわに続けて入る。なかなか入れない子には、教師が背中を押して出してあげるとよい…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こうすればできる! (第23回)
  • 正面跳び越し下り編
書誌
楽しい体育の授業 2002年2月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
もとになる動き 跳び箱横の開脚跳び 跳び箱横の6段程度を軽々と跳び越す 腕支持状態でのスイング 足先が鉄棒よりも高くなるようにスイング…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こうすればできる! (第22回)
  • コウモリ振り下り編
書誌
楽しい体育の授業 2002年1月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
もとになる動き(遊び) コウモリジャンケン(片手はなし) コウモリジャンケン(両手はなし) コウモリお絵かき…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こうすればできる! (第21回)
  • スピードにのったバトンパス2編
書誌
楽しい体育の授業 2001年12月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
バトンのキャッチボール 左手で下からバトンを投げる。 右手で投げられたバトンをすばやくキャッチする…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こうすればできる! (第20回)
  • 1・2ステップシュート編
書誌
楽しい体育の授業 2001年11月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
[もとになる動き] ドリブル ドリブルしながら顔を上げられるとよい。 止まってシュート 斜めの場所からふわっとしたシュートが打てるとよい…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こうすればできる! (第19回)
  • け伸び編
書誌
楽しい体育の授業 2001年10月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
[もとになる動き] だるま浮き ふし浮き どちらも、脱力した状態で10秒程度浮かべるとよい。  「け伸び」のポイント@(頭を入れる…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こうすればできる! (第18回)
  • 伸膝後転編
書誌
楽しい体育の授業 2001年9月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
[もとになる動き] 後転:後ろに回転したときに、手のひらできちんとマットをつかみ、突きはなすようにさせる…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こうすればできる! (第17回)
  • 後転編
書誌
楽しい体育の授業 2001年8月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
[もとになる動き] 両足つけ:仰向けにねて、つま先をマットにつける。できれば膝をつける。こうすると首がやわらかくなる…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こうすればできる! (第16回)
  • 開脚前転編
書誌
楽しい体育の授業 2001年7月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
[準備運動でやっておくこと] ゆりかごでアンテナ(肩倒立)をする。 元に戻るときに、足を開き、手を床に着けて起きる…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (10ポイント)
  • こうすればできる! (第15回)
  • ボール投げ編
書誌
楽しい体育の授業 2001年6月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
[よくある間違った動き] 両足はそろえて投げる 逆足で投げる 球を押し出すように投げる 特に女の子は、ボールを投げるという経験が少ない。そのため、上のような間違った動きを行いやすい…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こうすればできる! (第14回)
  • 集団跳び箱2編
書誌
楽しい体育の授業 2001年5月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
もとになる動き 開脚跳び+かかえ込み跳び+台上前転+頭はね跳び 開脚跳びは必須である。これに加えて、かかえ込み跳び、頭はね跳びができるとバリエーションが広がる…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こうすればできる! (第13回)
  • 集団跳び箱1編
書誌
楽しい体育の授業 2001年4月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
もとになる動き 開脚跳び+かかえ込み跳び+頭はね跳び 開脚跳びは必須である。これに加えて、かかえ込み跳び、頭はね跳びができるとバリエーションが広がる…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こうすればできる! (第12回)
  • 二重跳び
書誌
楽しい体育の授業 2001年3月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
[もとになる動き] なわ跳びの前跳びが、1分間に120回以上(30秒間に60回以上)できるスピードがほしい…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こうすればできる! (第10回)
  • 阿波踊り
書誌
楽しい体育の授業 2001年1月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
足の動き 1(5) 2(6) 3(7) 4(8) 足の動きが、阿波踊りの基本である。右・前・左・前の順に足を動かしていく。すぐできる。これを、ちょっとがに股にして、腰を落とすのがポイント…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こうすればできる! (第9回)
  • 側方倒立回転
書誌
楽しい体育の授業 2000年12月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
[もとになる動き] 倒立 倒立は、基本中の基本。逆さ感覚・腕支持感覚をきちんと身に付けさせておきたい…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こうすればできる! (第8回)
  • あや跳び
書誌
楽しい体育の授業 2000年11月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
@腕の動き(リズム)を身に付ける ンー パチン(手をたたく)→ンー バッテン(交差させる)  第1ステップ まず、腕の動きを身に付ける。(なわは持たない)第1ステップは、「ンー、パチン、ンーパチン」と…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こうすればできる! (第7回)
  • 首はねとび
書誌
楽しい体育の授業 2000年10月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
[もとになる動き] ブリッジ ブリッジ(背中を反らせる・背屈の姿勢)の姿勢が、はね動作のもとになる…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こうすればできる! (第6回)
  • かかえ込み跳び
書誌
楽しい体育の授業 2000年9月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
[もとになる動き] かえるの足うち この足打ちができれば、腕支持・逆さ感覚OK。 うさぎとび うさぎとびは最重要な動き。トン・パッのリズムで行う。10mを6〜7回でできれば、かかえ込み跳びができる。足…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こうすればできる! (第5回)
  • スピードにのったバトンパス
書誌
楽しい体育の授業 2000年8月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
[もとになる動き] 手を高く上げたバトンの受け取り ゆっくりでいいから、手を高く上げ、横にふらつかないバトンの受け取り方を身に付ける…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こうすればできる! (第4回)
  • 倒立
書誌
楽しい体育の授業 2000年7月号
著者
渡辺 善男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
[もとになる動き] かえるの足打ち パシパシパシと何回打てるかゲーム化するとよい。 壁のぼり逆立ち だんだん、手の位置を壁に近づけていく。ペアの子が3回まわったら交替の仕組みがよい…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ