関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • レベルアップ こうすれば体育授業が楽しくなる
  • 子供のやる気を失わせないこと
書誌
楽しい体育の授業 2005年8月号
著者
岩井 邦夫
ジャンル
保健・体育
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • レベルアップ こうすれば体育授業が楽しくなる
  • 心を鍛える言葉
書誌
楽しい体育の授業 2006年3月号
著者
白石 豊
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「心を鍛える言葉」。これは私が昨年の10月に出版した本(NHK生活人新書)のタイトルです。拙著をお読みいただいた本誌の編集長である根本正雄先生から、「たいへん面白い内容だったので、本の紹介も兼ねながら…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ こうすれば体育授業が楽しくなる
  • 指導技術を磨き、励まし続ける
書誌
楽しい体育の授業 2006年2月号
著者
千葉 幹雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子供が体育授業を楽しかったと感じる時、その要因をいくつか挙げることができる。 まずは、跳び箱や鉄棒などで今までできなかった種目ができるようになった時である…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ こうすれば体育授業が楽しくなる
  • 今求められる体育授業のミニマム
書誌
楽しい体育の授業 2006年1月号
著者
盛島 ェ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
次の学習指導要領に向けての中央教育審議会が昨年度から審議され始めている。 初等中等教育分科会教育課程部会「健やかな体を育む教育の在り方に関する専門部会」でのキーワードは、『すべての子どもに必要なミニマ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ こうすれば体育授業が楽しくなる
  • 4種目を汲み合わせた授業
書誌
楽しい体育の授業 2005年12月号
著者
舘野 健三
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ジェフ千葉市原のサッカー教室の指導者、池上正氏のサッカー指導は、いきなりゲームをするのではないそうだ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ こうすれば体育授業が楽しくなる
  • 一人ひとりの技能を伸ばす器械運動の授業
書誌
楽しい体育の授業 2005年11月号
著者
福本 敏雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
器械運動は技能向上が楽しさや喜びに直結する。その楽しさは技が「できる」、できた技が「雄大にきれいにできる」、できる技を「組み合わせてリズミカルにできる」、そして「仲間と調子を合わせてできる」ようになる…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ こうすれば体育授業が楽しくなる
  • 「ハードル」を使って、楽しくサッカーリードアップゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2005年10月号
著者
石黒 修
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
サッカー指導の導入に、ハードルを使うと運動量も技能も確実にアップする。 以前紹介したが、向山氏はサッカーの導入にハードルを使う。ハードルを何段階かの距離に置いて、シュートさせ、失敗しても自分で拾わせる…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ こうすれば体育授業が楽しくなる
  • できる力・できさせる力
書誌
楽しい体育の授業 2005年9月号
著者
白石 豊
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「先日は、授業を見学させていただき、ありがとうございました。教員志望とはいえ、体育の専攻でもない大勢の大学4年生が、鉄棒に喜々として取り組んでいる姿に感激いたしました。指導者によって、児童生徒は変わる…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ こうすれば体育授業が楽しくなる
  • “不思議トンカチ”で「給食メニュー」を分解しよう!
書誌
楽しい体育の授業 2005年7月号
著者
近藤 真庸
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体の成長の陰に「栄養」あり。食品は、体の中で“変身”する。 食品をテーマに授業づくりをするなら、教材は「給食メニュー」が一番。具体性・共通性だけでなく、栄養のバランス、品目の豊富さから言って、「給食メ…
対象
小学4年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ こうすれば体育授業が楽しくなる
  • 運動が「できる」力の捉え直し
書誌
楽しい体育の授業 2005年6月号
著者
久保 健
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1958年の学習指導要領の下で、「(基礎的)運動能力」という概念が導入された。これは、運動が「できる」力の構造を五重の塔の形で考えるものだった。すなわち、この五重の塔の一階には、感覚器官・内臓器官・神…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ こうすれば体育授業が楽しくなる
  • 「コーディネーショントレーニング」と「8秒間走」
書誌
楽しい体育の授業 2005年5月号
著者
山本 貞美
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今、「コーディネーショントレーニング」が脚光を浴びている。スポーツトレーニング・学校体育の領域にも、運動の巧緻性、調整力と呼ばれる能力育成の手法である…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ こうすれば体育授業が楽しくなる
  • ビート板・魔法の目玉・壁を使った新しい側転の指導法
書誌
楽しい体育の授業 2005年4月号
著者
林 恒明
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
側転は正しくは、側方倒立回転といいます。側転という運動の中に、倒立がかくれているのです。腰、膝を伸ばした大きな側転ができると、マット運動も一段と楽しくなってきます。そこでロンドン橋から出発する新しい側…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ 体育の授業を変える (第23回)
  • 「幼児期運動指針」から学ぼう
書誌
楽しい体育の授業 2015年2月号
著者
岩井 邦夫
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
〈ポイント1〉多様な動きが経験できるように様々な遊びを取り入れること。 〈ポイント2〉楽しく体を動かす時間を確保すること…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ 体育の授業を変える (第14回)
  • 学校における体育授業の指導法の改善策は
書誌
楽しい体育の授業 2014年5月号
著者
岩井 邦夫
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『私が小学生だった頃の体育は、先生が指示した動きを全員が一斉に言われた通りただ黙々と練習し、上手くさせられるような指導を受けるばかりだった』と語る大学生…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ 体育の授業を変える (第11回)
  • 心と体に自信をもつ学びを小学生時代に
書誌
楽しい体育の授業 2014年2月号
著者
岩井 邦夫
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『子どもの頃から運動(スポーツ)をしていて、体を動かすことが好きなので、体育は好きでした』と答えた大学生が約6割いて…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
  • 子どもを体育好きにするのは先生の責任
書誌
楽しい体育の授業 2013年3月号
著者
岩井 邦夫
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『先生が好きでなかったから、体育は好きでなかった。』 と、子ども時代を語った大学生がいました。 小学校教員をめざす大学生の「体育科研究」の授業の事前調査で、「体育は好きですか」を尋ねています。平成23…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
  • 自分の身体に自身をもてる子どもに
書誌
楽しい体育の授業 2011年6月号
著者
岩井 邦夫
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『低学年の頃、授業で「鉄棒」をやりました。鉄棒の数が少なく、23人のクラスで約4人ずつに分かれて行いました。形式は、「前回り〜、次は何〜」と先生が言っていき、それを行うといったものでした。「次、逆上が…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
  • 子どもが育つ体育指導の基礎・基本は初心忘れず
書誌
楽しい体育の授業 2011年2月号
著者
岩井 邦夫
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「小学校の先生になりたい」という夢が実現し、教員に採用された新米教師の私は、約40年も前、「あれもやりたい、これもやってみたいと」希望に満ち溢れていました…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
  • 温故知新ー立ち会い授業よりー
書誌
楽しい体育の授業 2010年2月号
著者
岩井 邦夫
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「根本先生、実際に子どもを使って授業研究をしませんか」 と呼びかけて、根本氏と岩井の体育科立ち合い授業を行ったのが、第5回。その日本体育教育技術学会も今年度で第18回を迎える…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
  • 体育の身体活動と言語活動の充実の一体化
書誌
楽しい体育の授業 2009年5月号
著者
岩井 邦夫
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「学力もダメ、体力もダメ。普通は勉強ができなかったら体育はできるもの。両方悪かったら後、何が残るんだ」と、文部科学省が公表した全国体力テストで、全国学力テストと同様、平均値を大きく下回ったO府は、H知…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
  • 体育の授業分析と授業研究
書誌
楽しい体育の授業 2009年3月号
著者
岩井 邦夫
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
第16回日本体育教育技術学会が、山口県宇部市で開催され(平成20年2月)、十文字学園女子大学の山本悟氏とTOSS体育授業研究会代表の根本正雄氏が、実際に子どもを使って授業を展開された…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ