関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • ミニ特集 12月の体育はこう指導する(サッカー)
  • 高学年
  • (サッカー)ハードルを有効利用する
書誌
楽しい体育の授業 2008年12月号
著者
河野 和正
ジャンル
保健・体育
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 5月の体育はこう指導する(マット遊び・マット運動)
  • 高学年
  • 側方倒立回転の基礎感覚を鍛える
書誌
楽しい体育の授業 2008年5月号
著者
河野 和正
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
マット運動で、どの子にも身に付けさせてやりたいのは、「側方倒立回転」である。子どもは、この運動に強い憧れをもつ。今まで学習したことのある「前転」や「開脚後転」とは違って、忍者のような動きに誰もが1回は…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 記憶に残る「授業おさめ」をつくる! 最後の体育授業とっておきネタ
  • 高学年
書誌
楽しい体育の授業 2019年3月号
著者
上原 勲
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
高学年で目指す児童像は,「見通しをもち主体的に自分達で課題を解決できる児童」  と私は考えています。そのために児童が主体的に「やりたい」と思い,まためあてを達成するため対話的に「仲間と協力する必要性が…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 記憶に残る「授業おさめ」をつくる! 最後の体育授業とっておきネタ
  • 高学年
書誌
楽しい体育の授業 2019年3月号
著者
折田 聡
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 学級対抗!!〇〇大会  まず初めに紹介するのは学級対抗の対戦についてです。〇〇には,これまでに学習した体育で行った種目が入ります。全員が楽しめることを前提として,児童たちがアンケートをとり,種目を…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 3月の体育はこう指導する(体つくり)
  • 高学年
  • 最後にクラスの仲をグッと深める「体ジャンケン」
書誌
楽しい体育の授業 2009年3月号
著者
東條 正興
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 「仲間づくり」にぴったり! 3月は、1年間の締めくくりである。 仲間との交流を深めて、クラスのクライマックスを演出するのにも「体ほぐしの運動」がぴったりである…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 3月の体育はこう指導する(体つくり)
  • 高学年
  • 声を掛け合い、みんなが笑顔
書誌
楽しい体育の授業 2009年3月号
著者
小田 誠
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「体つくり運動」は「体ほぐしの運動」と「体力を高める運動」から成り立っている。今回は「体ほぐしの運動」での単独単元での実践を紹介する…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 2月の体育はこう指導する(サッカー)
  • 高学年
  • (サッカー)JEF市原千葉 池上正氏の指導から学ぶ
書誌
楽しい体育の授業 2009年2月号
著者
加藤 真一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
本誌2008年10月号に、根本正雄氏がJEF市原千葉の池上正氏のサッカー指導を紹介している。 池上氏の指導をまとめると次のようになる。(根本氏の紹介をもとに加藤がまとめたものである…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 2月の体育はこう指導する(サッカー)
  • 高学年
  • (サッカー)だれでもが熱中するスーパーサッカー
書誌
楽しい体育の授業 2009年2月号
著者
新村 勲
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
この方法でサッカーの試合をすると得意な子も苦手な子も全員が熱中する。 全員が得点できる。 へとへとになるまで走り続ける…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 1月の体育はこう指導する(バスケットボール)
  • 高学年
  • (バスケットボール)四つのパーツで指導する
書誌
楽しい体育の授業 2009年1月号
著者
山村 精一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 用具をそろえる 以下のものは、ぜひそろえておきたい。  @ バスケットボール(人数分) ※空気の量にも注意する。手を伸ばして上にあげ、ボールをそのまま落とし、胸の高さぐらいまではねる程度…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 1月の体育はこう指導する(バスケットボール)
  • 高学年
  • (バスケットボール)パスを習熟し、スピード感のある試合になるための工夫をしよう
書誌
楽しい体育の授業 2009年1月号
著者
中野 慎也
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 スピード感のあるゲームをするために バスケットボールのゲームで、次のような展開になってしまい、ゲームが面白くなくなってしまうということがないだろうか…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 12月の体育はこう指導する(サッカー)
  • 高学年
  • (サッカー)スペース発見!フォーゴールサッカー
書誌
楽しい体育の授業 2008年12月号
著者
村山 浩康
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
サッカーの授業でよく見られる光景がある。 一つは、ボールにくっついて、団子状に群がる状態。ひどいときには、見方同士でボールを奪い合っている。低学年、中学年によく見られる状態である。別名、砂鉄サッカーと…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 11月の体育はこう指導する(基本運動・マット運動)
  • 高学年
  • (側方倒立回転)安定した動きは子どものつまずきに正対して初めて作られる
書誌
楽しい体育の授業 2008年11月号
著者
千原 一弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
側方倒立回転で安定してまっすぐに回ることができるようにするには、子ども1人1人のつまずきにあった指導をすることが大切である…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 11月の体育はこう指導する(基本運動・マット運動)
  • 高学年
  • (組み合わせ技)連続技成功のコツ〜終末局面から指導する〜
書誌
楽しい体育の授業 2008年11月号
著者
井上 敬悟
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 学習指導要領の目標 器械運動について、現行の小学校学習指導要領の目標では次のようにある。  (1)ア マット運動及び鉄棒運動について、技に取り組んだり、できる技を繰り返したり、組み合わせたりするこ…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 10月の体育はこう指導する(鉄棒遊び・鉄棒運動)
  • 高学年
  • (後方支持回転)前方支持回転で技能の集大成へ
書誌
楽しい体育の授業 2008年10月号
著者
柏村 泰秀
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 前方支持回転は鉄棒技能の集大成 前方支持回転は、鉄棒運動の中でも高度な技と考えられる。 なぜなら、逆上がり達成後、後方支持回転は、練習によって比較的できることが多いのだが、前方支持回転は、ただ単純…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 10月の体育はこう指導する(鉄棒遊び・鉄棒運動)
  • 高学年
  • (前方支持回転)まずスモールステップで基礎感覚・基礎技能を身に付ける
書誌
楽しい体育の授業 2008年10月号
著者
上川 晃
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 基礎感覚・基礎技能を身に付けさせ、次のステップへ。 「前方支持回転」は、指導する側にとって、「逆上がり」や「後方支持回転」よりも難しい技である…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 9月の体育はこう指導する(跳び箱運動)
  • 高学年
  • (抱え込み跳び)スクワット・スラスト→うさぎ跳びで抱え込み跳びはできる!
書誌
楽しい体育の授業 2008年9月号
著者
長坂 徳久
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
抱え込み跳びを指導するポイントは次の3点である。  @ 腕支持感覚 A 手の突き放し B 膝のひきつけ…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 9月の体育はこう指導する(跳び箱運動)
  • 高学年
  • (頭跳ね跳び)ステージからのはね跳びがポイント!
書誌
楽しい体育の授業 2008年9月号
著者
太田 敬祐
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
前任校の体育を担当したクラスで頭はね跳びを指導した(6年生20名・7時間扱い)。その結果、男子は9名中8名、女子は11名中9名がきれいなはね跳びができるようになった…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 8月の体育はこう指導する(ボール運動)
  • 高学年
  • (タグラグビー)今持っている力で楽しむタグラグビー―ゲームやボール運動の導入として―
書誌
楽しい体育の授業 2008年8月号
著者
紺野 健
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
はじめに 平成20年3月に示された学習指導要領で、中学年、高学年それぞれにおいて、ゴール型・ネット型・ベースボール型が明示された。高学年の内容の取り扱いとして、「これらに替えてそれぞれの型に応じたハン…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 8月の体育はこう指導する(ボール運動)
  • 高学年
  • (フラッグフットボール)ボール運動が苦手な子にも学びやすい教材だ
書誌
楽しい体育の授業 2008年8月号
著者
根津 盛吾
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 ボールを持ったら走るだけ フラッグフットボールは、アメリカンフットボールから危険を伴うコンタクト(接触)プレーを除いたゲームである。ボールを保持して進む際にドリブルは必要ない。「ゴール目がけて走る…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 7月の体育はこう指導する(基本の運動・器械運動)
  • 高学年
  • 心地よい緊張がある技の発表会
書誌
楽しい体育の授業 2008年7月号
著者
吉岡 剛
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 緩んだ発表会 「小学校学習指導要領解説体育編」には、高学年のマット運動について、次のように示してある…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 7月の体育はこう指導する(基本の運動・器械運動)
  • 高学年
  • くるりんベルトを使った指導と平行して、鉄棒の下に引いた「線」を意識した練習で意欲を持続させる
書誌
楽しい体育の授業 2008年7月号
著者
小林 宏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 前回りおりの練習で、上がり技「逆上がり」に必要な筋力を身に付けさせる  指示 自分の胸の高さの鉄棒を使って、前回りおりをします…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ