関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
教科書アレンジ!保健の授業 (第2回)
新型インフルエンザの授業(その2)
知識を習得したあとは場面を設定してライフスキル学習
書誌
楽しい体育の授業 2010年5月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
保健・体育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ビジュアルに学べる保健の学習 (第5回)
人はもともと太るようにできている
書誌
楽しい体育の授業 2005年8月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 生活習慣病の原因 最近、肥満傾向にある子供たちが増えている。その原因を子供たちにずばりたずねてみる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ビジュアルに学べる保健の学習 (第4回)
いろいろな場合を想定し、授業しておく
書誌
楽しい体育の授業 2005年7月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 無理に連れ去られそうになった時 無理に連れて行かれそうになった時の対応である。 大きな声で叫ぶのである。これは誰も知っている。そこで、問う…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ビジュアルに学べる保健の学習 (第3回)
危険に出遭った時、どう回避するか
書誌
楽しい体育の授業 2005年6月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
いくら、危険を予知し、行動に気をつけていても、危ない目にあうことがある。 授業では、危険に遭遇した時のことも扱っておく必要がある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ビジュアルに学べる保健の学習 (第2回)
危険な場所に共通する条件に気づかせる
書誌
楽しい体育の授業 2005年5月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 自分たちが作り出す危険もある 子供たちが身の危険にさらされるケースが増えている。事件や事故にはつながってないものを含めると、かなりの数になる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ビジュアルに学べる保健の学習 (第1回)
まず、危険を予知する力をつける
書誌
楽しい体育の授業 2005年4月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1.増える不審者 市の教育委員会からほぼ毎日のように「〜を歩いている女の子が車に連れ去られそうになった」「変な男が近づいてきて、下着の色をたずねた」「塾帰りの子が追いかけられた」などの不審者情報が流さ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
時代の流れに対応した「性教育・エイズ教育」 (第12回)
エイズに関する調べ学習をする
書誌
楽しい体育の授業 2005年3月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
授業でエイズについて扱えるのは、ごくわずかである。 時間的な制約もあり、子供たちはもっと知りたいと思っていてもなかなか授業できない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
時代の流れに対応した「性教育・エイズ教育」 (第11回)
HIVとエイズの違いを問い直す
書誌
楽しい体育の授業 2005年2月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
12月1日は「世界エイズデー」である。 毎年、世界中でエイズ撲滅を取り上げたイベントが行われている。にも関わらず、エイズ感染者は着々と増えている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
時代の流れに対応した「性教育・エイズ教育」 (第10回)
抗レトロウィルス剤がエイズ治療を変える
書誌
楽しい体育の授業 2005年1月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
先日のニュースに次の記事が出ていた。 中高生にエイズまん延の恐れ 20代前半患者が急増 前号でもふれたが、エイズは静かに確実に日本に浸透している。若い世代を中心に浸透しつつある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
時代の流れに対応した「性教育・エイズ教育」 (第9回)
人類の将来を左右するエイズの授業をして、子供を社会へ
書誌
楽しい体育の授業 2004年12月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
日本でエイズにかかっている人はどのくらいいると思いますか。 確認されているだけで、7696人(2002年度・厚生省エイズサーベイランス委員会)である。10年前(1992年)が1046人であるから約7倍…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
時代の流れに対応した「性教育・エイズ教育」 (第8回)
エイズを取り巻く世界情勢を理解させる
書誌
楽しい体育の授業 2004年11月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子供たちが生まれながらにエイズでわずか5歳でなくなってしまう。本当に辛いことですね。 この責任は誰にあるでしょうか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
時代の流れに対応した「性教育・エイズ教育」 (第7回)
「平均寿命5歳」生まれながらのエイズの子供たち
書誌
楽しい体育の授業 2004年10月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
先日、国際エイズ会議がタイで開催された。 世界でのエイズ感染者は2003年末で3780万人にのぼる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
時代の流れに対応した「性教育・エイズ教育」 (第6回)
エイズ感染の有無はインターネットランドを使って授業する
書誌
楽しい体育の授業 2004年9月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
エイズについて理解させるのに最適のコンテンツがインターネットランドにある。 http://www.tos-land.net/…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
時代の流れに対応した「性教育・エイズ教育」 (第5回)
静かに広がりつつあるエイズをこう授業する
書誌
楽しい体育の授業 2004年8月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 将来を見据えた授業が必要だ エイズ感染者・患者数は間違いなく、増えている。 2002年のUNAIDS(国連エイズ合同計画)の調査によると、4200万人である。1年間に約500万人が感染し、310万…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
時代の流れに対応した「性教育・エイズ教育」 (第4回)
知識+ライフスキルのあとに学習する意義を考えさせる
書誌
楽しい体育の授業 2004年7月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
女の子の体の変化を扱うのは、子供がお腹の中で育つ用意ができ始めたことからはいっていくとよい。 最初にたずねた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
時代の流れに対応した「性教育・エイズ教育」 (第3回)
授業後、クラスの子の感想を聞くことで安心する
書誌
楽しい体育の授業 2004年6月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
第二次性徴に伴う男子の体の内面に起こる変化を一時間で授業した。(女子については次号で) 授業は事実を教える部分とライフスキルを身に付けさせる部分からなる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
時代の流れに対応した「性教育・エイズ教育」 (第2回)
第二次性徴はすばらしい変化である
書誌
楽しい体育の授業 2004年5月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子供たちの第二次性徴の時期が早まっている。保護者からも、早く適切な性教育をしてほしいという意見が出される…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
時代の流れに対応した「性教育・エイズ教育」 (第1回)
保護者と連携して進めているか
書誌
楽しい体育の授業 2004年4月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1.進んでいる性教育? 先日の新聞に、過激な性教育が取り上げられていた。 1年生で性器の名称、3年生で性行為の詳細を教えるのだと言う…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
保健
睡眠の大切さを見直す
書誌
楽しい体育の授業 2009年8月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 子どもたちの睡眠不足が大きな問題になっている 体をよりよく発育・発達させるためには次の三つの要素が必要であると、新学習指導要領に書かれている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 体育授業の基礎・基本「保健」の実践
発育の早い子が安心するような性教育を
書誌
楽しい体育の授業 2002年11月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、周りのことを気にしている女の子 4年生を担任している。4月の家庭訪問の時に、ある女の子の保護者から言われた…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ここを押さえよう“体育授業の基礎・基本”
実践事例
授業づくり/保健
飲酒の害の授業も、知識+ライフスキルで
書誌
楽しい体育の授業 2002年2月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、2時間の授業の構想 たばこや薬物と異なり、飲酒は子供の身近にいる大人がしているケースが多い
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る