関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
学校リストラの現場から
「不適格」教員の排除を切り口に教員のリストラをめざす教員管理政策
書誌
生活指導 2000年12月号
著者
住野 好久
ジャンル
生活指導・進路指導
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
私と集団づくりとの出会い
「出会い」の時、「出会いなおし」の時
書誌
生活指導 2011年12月号
著者
土居原 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆二十二歳の熱血先生! 負けん気が強く、変な自信を持っていた私は、教師になる気など全くなかったのに、教師になったとたんに「こんな教科書では、子どもが理解できるはずがない」と、自作のプリントで授業を始め…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教育情報
だれが社会と職場の当事者なのか
「命令と競争と処分と恫喝」をもりこんだ大阪府「教育基本条例案」
書誌
生活指導 2011年12月号
著者
白石 陽一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
橋下徹大阪府知事を代表とする「大阪維新の会」が、9月21日大阪府議会に「教育基本条例案」を提出した(以下の叙述は9月22日現在)。素案が明らかになった時点で、「政治が教育へ全面介入することになる」、「…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
使ってみよう!実践グッズ (第8回)
安らぎと活力をはぐくむ教室に
特別支援学級の教室環境
書誌
生活指導 2011年12月号
著者
猪野 善弘
ジャンル
生活指導・進路指導/特別支援教育
本文抜粋
私の学級は「自閉症・情緒障がい特別支援学級」です。広汎性発達障がいと診断されている子どもたちの学級です。ですから、教室環境はできるだけ「シンプルにスッキリと」を心がけています。しかし、教室は子どもたち…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若者の広場 (第8回)
私の実践紹介します
子ども支援から気づく(築く)校内体制づくり
書誌
生活指導 2011年12月号
著者
土井 幸治
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆はじめに スクールソーシャルワーカー(以下SSWr)として勤務しだして4年目、いまのA市にSSWrとして着任したのが昨年で、その採用形態(配置形態・勤務時間など)、学校・地域の特性、子どもが抱えてい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
北から南から
サークルだより
〈岡山〉サークルは支え。そして人と出会えて学べる場
書誌
生活指導 2011年12月号
著者
岡山支部・津山サークル 木野 安由美
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
津山サークルは、ある喫茶店で開かれています。喫茶店の扉を開けると、ゆっくりした時間が流れているのがわかり、慌ただしい日常と少しの間、区切りをつけてくれます。ゆったりとした空間の中で、おいしいコーヒーを…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
シリーズ/各地の実践
北海道
「不登校状態」の家族との関わり〜切らずにあきらめずにしたたかに〜
書誌
生活指導 2011年12月号
著者
山本 純
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに 5年間不登校状態にある千鶴。「登校しなくても困らない」家族。この家族には、こうせざるを得ない事情がある。家族全員が極度の学校不信を持ち、関わりが難しい。それでも、切らずにあきらめず関わっ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月のメッセージ
希望を持って再スタートを
書誌
生活指導 2011年11月号
著者
折出 健二
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
日本学術会議東日本大震災対策委員会は、「提言 東日本大震災被災地域の復興に向けて―復興の目標と7つの原則―」(2011年6月8日)の中で、「復興は、何よりも、人々のいのちを大切にし、暮らしを再建し、未…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
子どもの生活・文化・居場所
居場所が保健室でもいい
書誌
生活指導 2011年11月号
著者
上田 華
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆「私、もっとひどいいじめにあっていましたから」 朋子さんは、入学後すぐの自己紹介で、「私は、歌が得意です。絵を描くことも得意です。」と言った…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
子どもをつなぐ活動・行事
誰でも苦手なものはあるよ!
書誌
生活指導 2011年11月号
著者
竹内 八重子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆今まで泳げなくて、どんなに楽しくなかっただろう 今年は、4年担任。 6月に入った時、昨年孝雄くんを担任した栗原先生が、「孝雄くん、プールの水に顔をつけられないのよねえ。昨年の夏休みのプールも一度も来…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
いきいき部活・クラブ
子どもたちの手でつくるクラブ活動
書誌
生活指導 2011年11月号
著者
中本 敬子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
☆子どもたちにとって クラブ活動の時間は、自分たちの夢がかなう時間である。子どもたちは教室とは違って、生き生きとした顔をしている。そこで、クラブ活動をつくることから運営まで、できるだけ子どもたちの力で…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
手をつなぐ―教師・親・地域の人々
職場の雰囲気を変えた職場会
書誌
生活指導 2011年11月号
著者
田井 美月
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
目が合うとため息をつく同僚、いつ見ても、遅くまで一人で仕事をしている新採用の若い同僚、いつも走り回っていて、つかまらない相担任。そんな一学期のスタートだった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
私と集団づくりとの出会い
教師としての私の生き方を決めた出会い
書誌
生活指導 2011年11月号
著者
吉田 智子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
ある書店で見つけた一冊の本が、私を集団づくりとの出会いに導いてくれた。その本は、『集団づくりによる学級改造 小学校四年』(佐藤大介著・明治図書)である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教育情報
新学習指導要領のもとでの学校・教員の実態と課題
書誌
生活指導 2011年11月号
著者
橋本 尚美
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
小学校は今年度から、中学校は来年度から、新学習指導要領の全面実施である。それは果たして学校・教員に、どのような影響を与えるのだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
使ってみよう!実践グッズ (第7回)
忘れ物をする子どもの指導
自己管理能力を育てるチャート式説明図と創造的な指導
書誌
生活指導 2011年11月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 子どもの生活場面は単位化されている 30年以上教師の仕事をしてきて、子どもの一日の生活を大きく分けると、5つの場面があるように思うようになった。「朝の場面」「学校で生活する場面」「学校から帰って夕…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若者の広場 (第7回)
発信しよう!若い教師の声
全生研千葉大会・若者の集いより
書誌
生活指導 2011年11月号
著者
全生研若手教師たち
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
今回は全国大会の1日目に開かれた「若者の集い」の感想を紹介します。参加者は62名! 全生研活動の新しい息吹を感じる素晴らしい会となりました……
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
地域生活指導へのアプローチ (第11回)
子どもと共に生活をつくるということ
書誌
生活指導 2011年11月号
著者
村上 晶代
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆「最後まで聞いてくれてありがとう」 4年生のユリは、物静かではずかしがり屋さん。人前に立ったり遊びを仕切ったりすることが、とても苦手でした…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
シリーズ/各地の実践
北海道
次のステージへつなげるために〜不登校の居場所さがし〜
書誌
生活指導 2011年11月号
著者
倉下 さくら
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
学級の中に不登校の生徒が4人。弱い人がいてもいいのだという空気を創り出すには…。不登校の生徒に孤立感を持たせないような支援をしていくには…。学級の生徒と考えながら歩んだ、中学校3年生の1年間の記録…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月のメッセージ
今、若い教師が生きやすい職場を
書誌
生活指導 2011年10月号
著者
齋藤 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
若い教師が倒れていく。厳しい教員採用試験を乗り越え、希望を持って正規採用の教師になった若者が、途中で教師を続けられないと職場を去っていく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
子どもの生活・文化・居場所
Aくんの願いから始まった平和学習
書誌
生活指導 2011年10月号
著者
国澤 しずの
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
私の住んでいる地域には、毎年夏になると開かれる『親子映画会〜子どもたちの健やかな成長と平和を願って〜』があります。私が、地元の学童保育から出る役員としてこの実行委員会に関わるようになって10年余がたち…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
子どもをつなぐ活動・行事
進路の問題に取り組む中で…
書誌
生活指導 2011年10月号
著者
大澤 博
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 いま、心配なこと 中学校三年生を担任することが多く、そのたびに、「いま、心配なこと」を書かせました。進路は、個人の世界であり、競争の世界であり、ほっておくとバラバラになっていきます。ひとりひとりの…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る