関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 子どもが伸びたと実感した時
子どもが伸びたと実感した時
図工の場合
酒井式描画指導法で「できそうにない」「難しい」と思っていたことを克服させたとき
書誌
心を育てる学級経営 2004年7月号
著者
高橋 正和
ジャンル
学級経営/図工・美術
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全29件
(21〜29件)
条件を変えて再検索
«
1
2
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
季節を楽しむわくわく造形アイデア (第8回)
はっぱでペタン!
書誌
授業力&学級経営力 2019年11月号
著者
田邉 藍
ジャンル
学級経営/図工・美術
本文抜粋
校庭の落ち葉は自然の色や形を手元で感じるチャンスです。葉脈や虫食いの跡など,様々な発見がある落ち葉に水彩絵の具で好きな色を塗って,版画用紙の切れっぱしにペタン! 紙の上から手のひらでこすれば,微細な葉…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
季節を楽しむわくわく造形アイデア (第7回)
あきをあつめてじぶんマラカス!
書誌
授業力&学級経営力 2019年10月号
著者
田中 真由美
ジャンル
学級経営/図工・美術
本文抜粋
学校の近くには石神井公園があります。秋が近づくと生活科で秋探しに出かけます。色づき始めた木々を感じながら,様々な木の実を拾っていると「そうだ! 図工のじぶんマラカスに使おうかな」と,いいアイデアが浮か…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
季節を楽しむわくわく造形アイデア (第6回)
○○応援マスコットキャラクター
書誌
授業力&学級経営力 2019年9月号
著者
本間 順子
ジャンル
学級経営/図工・美術
本文抜粋
新学期の初めに図工の学習を応援するマスコットキャラクターをつくりました。小さく切った画用紙に鉛筆や色鉛筆,カラーペンなどを用いて思い思いに描きました。図工で使う道具や自分の好きな動物やロボットなど,児…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
季節を楽しむわくわく造形アイデア (第5回)
すずみ場へようこそ!
書誌
授業力&学級経営力 2019年8月号
著者
ア村 紅葉
ジャンル
学級経営/図工・美術
本文抜粋
夏の暑い時期,校庭に涼しむことができる「すずみ場」をつくります。涼むといっても,人は様々な諸感覚で涼むことができます…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
季節を楽しむわくわく造形アイデア (第4回)
ひんやりきらきら寒天コレクション
書誌
授業力&学級経営力 2019年7月号
著者
杉山 聡
ジャンル
学級経営/図工・美術
本文抜粋
色のついた寒天の面白さに気づき,形や色・質感を味わったり,透ける様子やその変化を楽しんだりする造形遊びの活動です。教師は,食紅を溶かした色々な色の寒天を事前に準備しておきます…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
季節を楽しむわくわく造形アイデア (第3回)
にじいろの雨
書誌
授業力&学級経営力 2019年6月号
著者
富樫 秀人
ジャンル
学級経営/図工・美術
本文抜粋
梅雨の時期に,「ちょっとユウウツな雨の日も,カラフルな雨が降ってきたら楽しいかも!?」そんなことを考えながら絵にしました…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
季節を楽しむわくわく造形アイデア (第2回)
赤い鳥青い鳥
春の息吹
書誌
授業力&学級経営力 2019年5月号
著者
橋本 和子
ジャンル
学級経営/図工・美術
本文抜粋
どうして木々は春に芽吹いて花を咲かせるのでしょう。誰かが教えてくれるのかな? どこから届くのかな? 春の訪れを知らせるメッセンジャー?! 自分で組み合わせた色画用紙と,画板,両手に1本ずつのクレヨンを…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
季節を楽しむわくわく造形アイデア (第1回)
いろみずならべてさくらまんかい
書誌
授業力&学級経営力 2019年4月号
著者
玉置 一仁
ジャンル
学級経営/図工・美術
本文抜粋
さくらが満開の新学期。散り始めた花びらが校庭を美しく飾っていきます。あたたかくなった日差しの中で,身近な春を感じながら,たくさんの小さなプラカップに色水を入れて遊びます。花びらを浮かべてみたり,集めた…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
田村学監修 新学習指導要領と授業づくりのポイント (第8回)
図画工作:育成する資質・能力を明確にした授業づくり
書誌
授業力&学級経営力 2017年11月号
著者
奥村 高明
ジャンル
学級経営/図工・美術
本文抜粋
1 授業づくり三つのポイント 今回の学習指導要領改訂を反映した授業づくりのポイントを三つ示す。 一つは、資質・能力をより明確にした学習指導要領を踏まえた授業づくりを行うこと。今回、図画工作の学習指導要…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
«
1
2
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
一覧を見る