関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
すぐ使えるファックスページ
「語彙力アップ」クロスワードパズル
3年用/漢字二字熟語クロス
書誌
女教師ツーウェイ 2008年7月号
著者
奥田 純子
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第6回)
【国語】五色百人一首で「五・七・五・七・七」のリズムに慣れておく
書誌
女教師ツーウェイ 2013年3月号
著者
川津 知佳子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 五色百人一首で「五・七・五・七・七」のリズムに慣れておく 新学習指導要領では「伝統的な言語文化に関する指導の重視」が改訂の要点としてあげられている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第6回)
【国語】例文作りで言葉の意味をとらえさせる
山村暮鳥「雪」
書誌
女教師ツーウェイ 2013年3月号
著者
寺上 円女
ジャンル
国語
本文抜粋
学習指導要領に次のようにある。 各教科等の指導に当たっては、児童の思考力、判断力、表現力等をはぐくむ観点から、基礎的・基本的な知識及び技能の活用を図る学習活動を重視するとともに、言語に対する関心や理解…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第5回)
【国語】伝統的な言語文化に親しみをもつ子を育てる
中学年 リズムを感じ取ったり、情景を思い浮かべたりする実践の紹介
書誌
女教師ツーウェイ 2013年1月号
著者
兼田 麻子
ジャンル
国語
本文抜粋
新学習指導要領では、「伝統的な言語文化」の教育の充実が図られている。 三・四年生では、指導事項に次のように書かれている…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第4回)
【国語】古文、口語訳も暗唱した上で、書くことへ、そして中学へ
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
近藤 滋子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 古文と口語訳の暗唱からスタート 国語科改訂の趣旨には、古典の指導については、以下のように示された。「我が国の言語文化を享受し継承・発展させるため、生涯にわたって古典に親しむ態度を育成する指導を重視…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第4回)
【国語】「読むこと」の指導要領を確認し、説明文を向山型説明文指導のパーツで指導する
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
堤
ジャンル
国語
本文抜粋
一 音読は国語の授業で力を付ける 新指導要領解説の国語には、「C読むこと」の内容に、音読に関する指導事項が明記されている。学年の発達段階にあわせて、指導事項の内容には違いがあるが、文章を音声化すること…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第3回)
【国語】子どもたちが敬語を自然に使えるようになるための三つのステップ
書誌
女教師ツーウェイ 2012年9月号
著者
常田 幸子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 新学習指導要領における敬語の指導 新学習指導要領では、国語科改訂の趣旨の中で、敬語について次のように述べている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第2回)
【国語】先ず、低学年に必要なのは、「基礎的な知識・技能をしっかりと身につけさせる」こと
書誌
女教師ツーウェイ 2012年7月号
著者
森川 敦子
ジャンル
国語
本文抜粋
新学習指導要領について、文部科学省は、次のように示している。 改訂の基本的な考え方 ○学力の重要な3つの要素を育成します…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第2回)
【国語】物語文は、指導事項の再確認から
書誌
女教師ツーウェイ 2012年7月号
著者
太田 千穂
ジャンル
国語
本文抜粋
新指導要領では、学年間の系統性が重視されている。ということは、その学年の指導事項を再確認することが必要である。そこで、教育出版国語教科書にある二年生の物語教材「ひっこしてきたみさ」で、指導事項を確認し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第1回)
【国語】毎日の五色百人一首や小単元教材の楽しい授業で、伝統的な言語文化を体に入れよう
書誌
女教師ツーウェイ 2012年5月号
著者
齋藤 一子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 伝統的な言語文化を体に入れる 新指導要領になって変わったことの一番は、「伝統的な言語文化」が加わったことだ。低学年は昔話や神話、中学年は俳句や短歌、ことわざ・故事成語、高学年は古文や漢文に慣れ親し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第1回)
【国語】年間をつらぬく基礎を「音読」「暗唱」「読書」「辞書引き」で。指導の見通しは「「てびき」と「テスト」で
書誌
女教師ツーウェイ 2012年5月号
著者
広東 由香
ジャンル
国語
本文抜粋
一 年間をつらぬく基礎 四月、担当学年が決まりしだい「黄金の三日間」の準備をしたい。そして、いよいよ、日々の授業がスタートする…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
保護者会・授業参観の工夫
3年生/全員が活躍できる国語の授業
書誌
女教師ツーウェイ 2008年9月号
著者
佐藤 文子
ジャンル
国語
本文抜粋
リズムとテンポで全員活動を! 授業参観では、どの親も自分の子どもを見に来るのである。どんなにすばらしい学習内容も、わが子の活躍にはかなわない。そこで、研究授業とは別の組み立てが必要となる…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
6―7月のオススメ教材
国語ノートの使い方徹底指導
書誌
女教師ツーウェイ 2007年7月号
著者
小森 幸子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 一年生のノート指導 国語ノートの使い方は、一年生からきちんと指導すべきである。しかし、 「ノートに書きましょう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
4―5月のオススメ教材
国語で学習習慣をつける
書誌
女教師ツーウェイ 2007年5月号
著者
頓所 陽子
ジャンル
国語
本文抜粋
やっぱり『あかねこ漢字スキル』 四月のうちに、漢字の覚え方を身につけさせることが重要である。そのためには、やっぱり『あかねこ漢字スキル』だ。子どもも保護者も漢字は、たくさんノートに練習したら覚えると思…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 論理的思考を促す発問事例ファイル
中学年教材の論理的思考発問ファイル
国語 四年「かきの実」の詩で言葉を検討・熱中思考する
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
高野 宏子
ジャンル
国語
本文抜粋
かつて四年生の教材だった与田凖一の詩「かきの実」(学校図書)で授業した。 著作権の関係で詩を掲載できないが、(与田凖一 かきの実)で簡単に検索できる。言葉を検討しながら、討論が白熱する教材だ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教室に「熱中文化」を取り入れよう!
教室熱中!表文化
国語の授業に取り入れる熱中アイテム
子どもを魅了する日本古来の暗唱文化
書誌
女教師ツーウェイ 2013年7月号
著者
森本 麻美
ジャンル
国語
本文抜粋
「暗唱テスト、受ける人?」 間髪入れず、クラスの大半の子どもがバッと席を立つ。「待ってました」とばかりだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 優しく芯のある指導―いつでも・どこでも言語活用力を鍛える
国語科
(中学年)「問いに正対すること」を教えよう
書誌
女教師ツーウェイ 2013年1月号
著者
齋藤 一子
ジャンル
国語
本文抜粋
免許更新講習を受けた。講習後の試験課題は、次のような形が多かった。「講習から学んだことを、自分の教育活動にどのように活かすかを論ぜよ。」答えは一つではない。しかし、この問いに正対していない論述は無効だ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 変化のある繰り返し!マンネリ授業が大変身
国語
【音読】音読練習は知的に楽しく授業で行う
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
齋藤 一子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 ○十個のシステム 「題名の横に○を十個書きます。」この○は、学習が終わるまでに、教材文を最低十回音読することをめやすとするための○だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 変化のある繰り返し!マンネリ授業が大変身
国語
【詩文の暗唱】分けて暗唱検定することで子どもたちが暗唱したがる
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
末廣 真弓
ジャンル
国語
本文抜粋
一 大行列が続く話す聞くスキル検定 休み時間になると、子どもたちの行列がざっと私の近くにできる
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 変化のある繰り返し!マンネリ授業が大変身
国語
【文章の読み取り】文章と絵を往復させる
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
山田 恵子
ジャンル
国語
本文抜粋
一年生の文章の読み取りでは、文章と絵を合わせる活動が効果的だと考える。文章に書いてあることを絵から見つける活動である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 変化のある繰り返し!マンネリ授業が大変身
国語
【ことばの学習】秋の漢字文化
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
岡 惠子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「季節の漢字」 発問@「秋」を「へん」と「つくり」に分けましょう。「禾」「火」 「禾」は何を表していますか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
子ども文化フォーラム
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る