関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
女教師・学校を動かす術
生活主任の気配り
今の自分の位置でできることからやる
書誌
女教師ツーウェイ 2009年5月号
著者
山口 美智子
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
女教師・学校を動かす術
5分間模擬授業で授業の基礎を鍛える
書誌
女教師ツーウェイ 2008年9月号
著者
太田 聡美
本文抜粋
一 授業の導入五分を変える 研究授業をやらせてみると、授業者の「宗派」がわかる。どんな授業を「正統」と考えているか、授業行為の形で明確に映し出される…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
女教師・学校を動かす術
「習得」のシステムは「子どもの事実」から
書誌
女教師ツーウェイ 2008年7月号
著者
太田 聡美
本文抜粋
指導法は誰のため? 教職歴が長くなると、何の根拠もないのにスキルアップしたような気になってしまう。確かに、保護者に対して不用意なことは言わなくなるし、事務的な処理にも慣れがでてくる。突発的な事態や新し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
女教師・学校を動かす術
「ゲストティーチャー」を活かすプロの技を磨け!
書誌
女教師ツーウェイ 2008年5月号
著者
太田 聡美
本文抜粋
一 素人ゲストティーチャーに負けるな! 生活科や社会科の授業で「○○名人」という名目で地域の高齢者を呼ぶことがある。地域交流ならばまだしも、授業の中で「伝統技術」「プロの技」を見せる場面にもしばしば登…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
女教師・学校を動かす術
「密度の濃い仕事」が学校を変える
書誌
女教師ツーウェイ 2008年3月号
著者
太田 聡美
本文抜粋
一 居残り仕事に頼るうちはアマ 四〇を過ぎたらやってはいけないことがある。「勤務時間終了後、いつまでも学校に残っていること」である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
女教師・学校を動かす術
女教師が頑張る研究とは
書誌
女教師ツーウェイ 2008年1月号
著者
太田 聡美
本文抜粋
一 先の見えない研究なんかできない! 学校の研究というのは、内心はどうあれ原則としては全員で取り組むことになっている。ところが、あるとき、研究推進委員会に出て仰天したことがある。メンバーが管理職2名を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
女教師・学校を動かす術
研究主任なら授業技量検定を受け続けよう
書誌
女教師ツーウェイ 2007年11月号
著者
太田 聡美
本文抜粋
一 研究で学校を動かす 学校の研究を推進するにはいくつかの条件がある。粗く言って七つほどである
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
女教師・学校を動かす術
「本当に力のつく校内研究」で学校を動かす
書誌
女教師ツーウェイ 2007年9月号
著者
太田 聡美
本文抜粋
一 活動主義では対応できない「国語B」 今春、四三年ぶりに全国規模で全国学力調査が実施された。「国語A・算数A」で、基礎基本、「国語B・算数B」では、PISA型の「読解力」を問う問題が出題された…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
女教師・学校を動かす術
「大塚の教育」に学ぶ生徒指導システム
書誌
女教師ツーウェイ 2007年7月号
著者
太田 聡美
本文抜粋
一 生徒指導システムで学校を動かす 学校が荒れてくると、必ずこんな状態が出現する。 @廊下や教室でボールを投げている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
女教師・学校を動かす術
20代での女教師体育主任のすすめ
書誌
女教師ツーウェイ 2007年5月号
著者
太田 聡美
本文抜粋
一 「学校を動かす」のはあなただ 「学校を動かす」 などというと、すぐに管理職を連想する人がいる。果たしてそうだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
名作からの心の教育
高学年・中学校/名文にふれさせる
書誌
女教師ツーウェイ 2008年1月号
著者
山口 美智子
本文抜粋
夏目漱石「坊っちゃん」「夢十夜」「吾輩は猫である」 一〇〇年も前の文章が、今読んでもおもしろい。テンポがよくて読みやすい…
対象
高学年/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教育改革を乗り切る50代
最先端の情報にアンテナを
書誌
女教師ツーウェイ 2005年1月号
著者
山口 美智子
本文抜粋
一 教育改革の波にのれるか 公立小・中学校の通学区域が弾力的になった。ホームページで学校の様子を調べ、学校公開に足を運び、入学させたい小学校を選ぶ保護者も出てきた。私にとってそれは、教師になって以来の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教室に「熱中文化」を取り入れよう!
教室熱中!表文化
理科の授業に取り入れる熱中アイテム
教室に植物博士がいっぱい
書誌
女教師ツーウェイ 2013年7月号
著者
山口 美智子
ジャンル
理科
本文抜粋
一 身近な植物で 朝、出勤したら学校の校庭を一周する。多くの草花が咲いている。何種類か教室に持ち込み子どもたちに見せる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 優しく芯のある指導―いつでも・どこでも言語活用力を鍛える
朝の会・帰りの会
全員が声を出してスタート
書誌
女教師ツーウェイ 2013年1月号
著者
山口 美智子
本文抜粋
一 ある日の朝の会。司会は日直 @「朝のあいさつをします。(全員起立)おはようございます。」 全員「おはようございます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 これがあれば大丈夫“行事シナリオ”完ペキ版
クラスでの誕生会
書誌
女教師ツーウェイ 2011年3月号
著者
山口 美智子
本文抜粋
一 誕生会のプログラムは毎回同じ 1.初めの言葉 2.呼びかけ(全員) 3.歌(ハッピーバースデイ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 100回生まれ変わっても教師になりたい!教職のやりがい・教師の生きがい
実感!教師の仕事のすばらしさ・場面別体験集
教師の仕事はすばらしいと実感した場面
一生を貫く価値のある仕事です
書誌
女教師ツーウェイ 2007年3月号
著者
山口 美智子
本文抜粋
一 娘も後輩 大学祭に出かけた。三〇年前と変わっていない正門を通る。そして、秋の日差しを感じながら構内のあちこちを歩きまわる。軒をつらねて並ぶ模擬店の賑やかさを横目で見ながら、遠い昔の記憶を辿る。よく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
秋の行事・イベント特集―成功の秘訣を探る
実行委員を中心に一体感のある雰囲気作りを
書誌
女教師ツーウェイ 2006年9月号
著者
山口 美智子
本文抜粋
一 子どもたちが盛り上げる音楽会 音楽専科の先生の抱くイメージと担当のイメージが一致した。そこで実行委員会を募ることにした。「誰にでもできます。実行委員をやりたい人は集まってください…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学級開き三日間の舞台づくり―若手、ベテランの智恵と技を生かす
学級開き―おすすめイベント対決
ベテラン女教師VSベテラン男性教師
担任は統率力を示す三日間を意識する
書誌
女教師ツーウェイ 2006年5月号
著者
山口 美智子
本文抜粋
一 新しいクラスになって 「みんなで仲良く遊びたい」と単なる遊びで学級活動の時間を使うことはまずしない。この時こそ担任の統率力がためされる。一年間を見通して大きなイベントになり得る可能性を持ったものを…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “人間関係・仕事の悩み―女教師らしい”知的解決術
QA悩み解決―教材研究術
特活
学級会で意見が活発に出るクラス
書誌
女教師ツーウェイ 2005年9月号
著者
山口 美智子
ジャンル
特別活動
本文抜粋
Q 学級会で意見を言う子があまりいません。意見を言う子はいつも同じ子どもです。全員が活発に意見を言うような学級会にするにはどうしたらいいですか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集T 女教師にひそむ「見栄」を分析する
保護者会での見栄
書誌
女教師ツーウェイ 2001年2月号
著者
山口 美智子
本文抜粋
思い上がり@ もう二十年以上になるが、新卒の頃私は小さな島に赴任した。担任は一年生二人、二年生一人計三人の複式学級のクラスだ。一緒に赴任した仲間も新採ばかりで手探り状態。たった一つしかない村立の学校は…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
男教師から見た“…ですよね”女教師論
魅力的な女教師がここには確かに存在した
書誌
女教師ツーウェイ 2014年3月号
著者
長谷川 博之
本文抜粋
十数年間働いてきたが、現場で魅力的な女教師に出会うことは稀であった。 ツッパリ生徒に挑発され、ラジカセで殴りかかった女教師がいた。消毒用のアルコールスプレーを生徒の顔に吹きかけた女教師がいた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る