関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
やんちゃの集団に統率力発揮!
毎日の積み重ねが信頼関係をつくる
書誌
女教師ツーウェイ 2011年5月号
著者
石川 裕美
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
高段者へのインタビュー
100万人理科好き計画、理科は感動だ!!
小森栄治
書誌
女教師ツーウェイ 2008年11月号
著者
石川 裕美
ジャンル
理科
本文抜粋
石川 中学校を辞められて、一番変わったことは何ですか。 小森 一番は、生活の時間帯が夜にシフトしましたね。朝の出勤が遅くなって、夜の会議が多くなりました。定期的な仕事は週に一回、埼玉大で講義をするのと…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あの頃は若かった―ベテラン教師の若いとき
人生の大きな変化を乗り越えた後に、また大きな変化がある
書誌
女教師ツーウェイ 2008年11月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一 新しい生活 子育て期は、子どもの成長が楽しみだった。 むしろ、早く大きくなあれ……と、そればかりだったように思う。子どもの成長は、実に楽しいものだったが、実際、焦りや悩みはつきまとった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
女教師データベース
地域の伝統的な行事… 観光立国を視野に入れて子どもたちに引き継ぎたい
書誌
女教師ツーウェイ 2008年11月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
今回は、各地の特徴ある行事の紹介です。それぞれの地域で、伝統的に続いている行事があります。 【岩手県 佐藤美果子…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
高段者へのインタビュー
荒れた子ができそうと思った時、鉛筆を持つ
木村重夫
書誌
女教師ツーウェイ 2008年9月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
石川 算数の授業の教材研究の仕方を、教えてください。 木村 まず、教科書をよく読みます。子どもの立場になって、一通り解いてみて、ひっかかるところ、変だなと思うところを見つけます。なぜ難しいのか考え、助…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あの頃は若かった―ベテラン教師の若いとき
人生の大きな変化を乗り越える
書誌
女教師ツーウェイ 2008年9月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一 石川家の歴史 京浜教育サークルはとても新鮮で、刺激的で、私にとっては貴重な場であった。 新卒から四年間、せっせと通った。その後、サークル員の結婚が続く。石黒修氏、解良玲子氏、そして、私である。あの…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
女教師データベース
学校行事は、どれだけ実施されているか
書誌
女教師ツーウェイ 2008年9月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
新しい指導要領改訂で時間数が厳しくなることがあります。それに伴い、行事改革を行う学校も今後増えることでしょう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
高段者へのインタビュー
若いころから周りに鍛えられら修業の結果
河田孝文
書誌
女教師ツーウェイ 2008年7月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
石川 現在、授業技量検定六段ですが、これまでどのように修業されてきましたか? 河田 私は、新卒の時に、法則化サークルに入りました。論文を一生懸命書いていくんですけど、最初は、本文まで全く読んでもらえま…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あの頃は若かった―ベテラン教師の若いとき
京浜教育サークルでの学びは、私の指針だった
書誌
女教師ツーウェイ 2008年7月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一 新卒のころの暗闇 教育実習の期間は、希望にあふれ、自分は「良い教師」になると、固い決意もあった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
女教師データベース
総合的な学習大改革…新指導要領の英語科の取り組み、その実態
書誌
女教師ツーウェイ 2008年7月号
著者
石川 裕美
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
新しい指導要領により、英語科の導入が始まります。各地の学校ではどのように取り組んでいるのか、総合的な学習とともに、今回調べてみました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
高段者へのインタビュー
話題はいつも楽しく、子どもの話もとても楽しそう!
星野裕二
書誌
女教師ツーウェイ 2008年5月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
石川 法則化運動の初期のころから、ずっと今までサークル活動をしてこられましたが、きっかけは、どんなことですか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あの頃は若かった―ベテラン教師の若いとき
向山学級参観記
書誌
女教師ツーウェイ 2008年5月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一 坂本茂信氏の授業参観 勤務校の開校記念日に、向山学級を参観した。 たぶん三校時目から四校時目だったと記憶している…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
女教師データベース
自分の地域のやり方が、いつの間にか常識になっている調べてみると、面白い全国の実態!
書誌
女教師ツーウェイ 2008年5月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
今回から新連載が始まりました。全国の女教師のネットワークを通じて、教育現場の様々なデータを集めていきます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
高段者へのインタビュー
いつも授業の事を考えて、仕事を楽しむ
松藤 司
書誌
女教師ツーウェイ 2008年3月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
石川 現在、初任者教師の指導をされていますが、授業を見ていて、どんな特徴がありますか? 松藤 女の先生の場合、やはり元気でやんちゃな男子にふりまわされる傾向があります。優等生でまじめで、遊びがないんで…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あの頃は若かった―ベテラン教師の若いとき
活気のあった組合活動時代
書誌
女教師ツーウェイ 2008年3月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一 組合大会での演説 新卒当時は、組合活動が盛んだった。ほぼ全員が組合員で、分会会議も頻繁に行われていた。動員もあり、あちこちに出かけた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
高段者へのインタビュー
ユーモアがあり、いつも女教師の味方である
椿原正和
書誌
女教師ツーウェイ 2008年1月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
石川 大変お忙しい毎日だと思いますが、仕事の配分・分担はどのようにされていますか。 椿原 授業のことは、夏休みや春休みに、TOSSランドで検索して、準備をしておくのが基本ですね。TOSSの仕事は、サー…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あの頃は若かった―ベテラン教師の若いとき
学校づくり・校内研究の不十分さ
書誌
女教師ツーウェイ 2008年1月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一 当時の主任制度 新卒の頃の学校は、新設間もなかったので、校歌も、PTA組織もなかった。組合が強い学校で、二九学級中、非組合員がたった一人という構成だった。会議は常に紛糾し、時間がかかること、この上…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
高段者へのインタビュー
小さいころからヤンチャで、憎めない少年 正しい方向で、素直に努力を続けることが大事
甲本 卓司
書誌
女教師ツーウェイ 2007年11月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
石川 小さいころ、ヤンチャだったようですけど、覚えていますか? 甲本 いっぱいありますけど……。いなかですからバスが一時間に一本で、家の前を通るんですよ。そのバスに向かって竹ざおを投げて、運転手さんに…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あの頃は若かった―ベテラン教師の若いとき
仮説実験授業……授業書があり、流れはできているのに、授業がやはりもりあがらなかった
書誌
女教師ツーウェイ 2007年11月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一 仮説実験授業 民間教育団体が花盛りの時代だった。 刺激に満ちていて、どれもが魅力的だった。指導書通りに授業をするなんて、許されないように思っていた。今思えば、相当傲慢だった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
高段者へのインタビュー
どんな仕事でも無理しないで楽しく取り組む、それが一番
松崎 力
書誌
女教師ツーウェイ 2007年9月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
石川 特別支援を要する子どもをよく担任されているようですが、どのような心構えを持っていたらいいか、ポイントはありますか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あの頃は若かった―ベテラン教師の若いとき
数教協の指導「水道方式」……量概念って、どれだけ大事なのか?
書誌
女教師ツーウェイ 2007年9月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一 こんなに自由 当時は組合活動もさかんで、様々な事柄に、敏感に感じて議論をしていた時代であった。職員会議は、必ずもめて、すんなり話が通ることはなかった。意見もあり、主張もあり、話が長かった。若い者も…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る