関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 女教師が活かすIT活用授業
  • タブレット用「ふしづくり指導法」コンテンツ
書誌
女教師ツーウェイ 2013年7月号
著者
関根 朋子
本文抜粋
一 「ふしづくり一本道」 「ふしづくり一本道」は今から四〇年前、岐阜県を中心に広まった音楽システムである。県指導主事だった山本弘氏、中村好明氏らが子どもの音楽能力の実態を調べ、それを元にこのシステムを…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 女教師が活かすIT活用授業
  • タブレットPCを手軽に活用
書誌
女教師ツーウェイ 2013年7月号
著者
神谷 祐子
本文抜粋
一 音楽授業の必需品 昔は家に電子ピアノを買い込んで、それはもう一生懸命伴奏の練習をしていた。ところが、本来、そんなに得意ではないところに、複雑な新しい曲がどんどん入ってくる。そして、練習している時間…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 女教師が活かすIT活用授業
  • タブレットの活用で、外国語活動がもっと楽しくなる
書誌
女教師ツーウェイ 2013年7月号
著者
井戸 砂織
本文抜粋
「タブレットのアプリって、作れるんだ!」 私が仲間と共に作成したアプリを見たときの四年生のつぶやきである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 女教師が活かすIT活用授業
  • 授業で使えるITを積極的に取り入れる
書誌
女教師ツーウェイ 2013年7月号
著者
岩本 友子
本文抜粋
一 デジタル教科書 小学校一年生。 算数や国語の授業では、デジタル教科書を最大限利用している。 国語(光村)のデジタル教科書の中には、挿絵に合わせた範読があったり、話し合いの仕方のビデオがあったりと活…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ファイナル女教師大会 ぶちまけ、今だから言っちゃう! アンケート情報局
  • 一歩でも近づきたい現役実践者ベスト5
  • 強いあこがれをこれからも胸に抱いて
書誌
女教師ツーウェイ 2014年3月号
著者
川中 朋子
本文抜粋
新女教師文化の牽引車 アンケートでダントツ一位に輝いたのはTOSS女教師を一〇年間引っ張ってきた、われらが石川裕美先生。アンケートに記入された理由の一部を紹介しよう…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 私こだわってます! (第1回)
  • 4Bえんぴつのなめらかな書き味、美しい濃さにぞっこん
書誌
女教師ツーウェイ 2012年5月号
著者
川中 朋子
本文抜粋
一 4Bのハイ−ユニにはまる サークルで4Bえんぴつを紹介されて以来、MITSU−BISHI(ミツビシではない。ミツ−ビシである。ミツとビシの間にハイフンがある。)のHi−Uni(ハイ−ユニ)を愛用し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 定番指導を知的に変える場面16
  • 実験する時
  • 理科の実験を知的にさせるノート指導
書誌
女教師ツーウェイ 2011年9月号
著者
川中 朋子
ジャンル
理科
本文抜粋
理科の実験はノート指導で知的なものになる。 四年生理科「金属の体積は温度によって変わるか」の実験を例に、何をどう書かせるのかを紹介する。この実験はアルコールランプを使って金属球を熱したり、水で冷やした…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援学級ほのぼの便り
  • 「ふれあい囲碁」でみんななかよし
書誌
女教師ツーウェイ 2011年5月号
著者
川中 朋子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ふれあい囲碁でコミュニケーション 子どもたちと担任と支援の先生、合わせて二二名の三クラス合同で、ふれあい囲碁大会に取り組んだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 実験・観察などの活動の場面で
  • 生き物の観察の仕方……虫探しのコツを教える。子どもが駆け回る“観察”にさせない秘訣
書誌
女教師ツーウェイ 2011年1月号
著者
川中 朋子
本文抜粋
一 虫探しのコツを教える 虫探しのコツ、それはずばり、 草むらにしゃがんでじっと止まり、目線を下げること…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学期開きの3週間―するべき仕事のリストアップ
  • ここまで付けたい学習習慣
  • 理科/理科好きな子どもを育てる理科室利用の仕方と授業のシステムを作る三週間の指導内容リスト
書誌
女教師ツーウェイ 2008年5月号
著者
川中 朋子
ジャンル
理科
本文抜粋
第一週目 入学式・始業式等行事も多い学級開きの週である。一時間、理科の時間がとれればよい方かも知れない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 ワーキングメモリーを鍛える絵本・教材・教具
  • ワーキングメモリーってどうしたら鍛えられるの?
  • 教材選びの四つのポイント
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
小貫 榮一
本文抜粋
脳の中の「作業台」 近年、「ワーキングメモリー」が注目されています。注意欠陥児童や学習に障害をもつ子どもの教育に、ワーキングメモリーの知識が必要になってきたからです…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 ワーキングメモリーを鍛える絵本・教材・教具
  • 教えて!吉川先生 吉川武彦医学博士独占インタビュー
  • 発達障害児と高齢者に関わる脳トレ 人がみな自分らしく生きるために
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
吉川 武彦・師尾 喜代子
本文抜粋
ワーキングメモリーを鍛える絵本『アタマげんきどこどこ』(騒人社)の監修者である吉川武彦医学博士がインタビューに答えてくださった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • ミニ特集 ワーキングメモリーを鍛える絵本・教材・教具
  • 発達障がいの子も夢中になる脳トレ教材
  • 「脳トレカード名作5選」A・Bセット(騒人社)の基本的使い方とエビデンス
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
小嶋 悠紀
本文抜粋
特別支援学級では、教材に悩むことが多い。子どもの発達段階や症状に応じて教師自身が開発することも多い。しかし、エビデンスがしっかりとしていないので、自信を持ってそれを使えることは少ない…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • ミニ特集 ワーキングメモリーを鍛える絵本・教材・教具
  • 脳トレ士が語るワーキングメモリーを鍛える絵本・教材・教具
  • 大人気『アタマげんきどこどこ』の絵本
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
舘野 健三
本文抜粋
1 日本初ワーキングメモリーを鍛える絵本 絵本の左側のイラストを見つける。ここのポイントは、吹き出しがあるので、それを手がかりに探す。吹き出しの言葉を覚えて、絵の中から探すので、ワーキングメモリーを鍛…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 ワーキングメモリーを鍛える絵本・教材・教具
  • ワーキングメモリーを鍛える絵本の裏話
  • ライターがゼロからの出発
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
松崎 力
本文抜粋
一 絶対参入したい企画だった TOSSは、様々な団体と仕事をしている。代表の向山洋一氏は、多くの人と会い、仕事を進める。その時点で、具体的な企画書やテキストを提案する…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 本好きの子どもが続々現れる指導
  • 本を好きになる環境をつくり、時間を保証する
書誌
女教師ツーウェイ 2013年11月号
著者
山下 理恵
本文抜粋
@本との出会いの場所を作る。  まずは、教師の読み聞かせである。絵本でも、物語の本でも、教師が読み聞かせる。教師が読み聞かせをした本をそのまま教室に置いておくと、すぐに子ども達が、争うようにして読む…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 本好きの子どもが続々現れる指導
  • 本に触れさせ面白さを伝える
書誌
女教師ツーウェイ 2013年11月号
著者
岩本 友子
本文抜粋
一 定期的に図書室へ連れて行く 小学校一年生。 図書館の使い方を指導すると、本好きの子は、毎日本を借りに行くようになった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 一芸に熱中した時代に学んだことが教育の場で生かされた時
  • テニス
  • 何かが変わる数字“100” 上達論を語る
書誌
女教師ツーウェイ 2013年9月号
著者
鈴木 恭子
本文抜粋
テニスに熱中して一四年間続けた。 その間、学生日本一になった。教師になり私が子どもたちに伝えられることは、「努力の素晴らしさ」と「感謝すること」である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 一芸に熱中した時代に学んだことが教育の場で生かされた時
  • 剣道七段
  • 上達論は教師も剣道も同じであった
書誌
女教師ツーウェイ 2013年9月号
著者
太田 輝昭
本文抜粋
一 厳しい稽古をした幼少期 京都で剣道を始めた。小学校四年生だった。私は野球好きだったが、野球チームが地元になかったので、ひと山降りたところにある剣道クラブに通うことになった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 一芸に熱中した時代に学んだことが教育の場で生かされた時
  • マウンテンバイク日本一
  • 自転車修業も教師修業も同じ
書誌
女教師ツーウェイ 2013年9月号
著者
和田 秀雄
本文抜粋
一 マウンテンバイク日本一 私はマウンテンバイクトライアルという、岩などの障害物をマウンテンバイクでジャンプ技を駆使し、足を使わずに走破する自転車競技の日本チャンピオンになった。新卒一年目の時だ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ