関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 1年生の指導から音読・交流・板書まで1学期に使える国語授業の指導技術
  • 1学期に大活躍!小学校教師のための指導技術
  • [交流の指導]子ども主体の授業のために交流を意味あるものにする
  • 【関連教材】「動いて,考えて,また動く」(光村図書4年上),「私と本」「森へ」(光村図書6年)
書誌
実践国語研究 2019年5月号
著者
弓削 洋美
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
交流の指導のポイント  国語科の学習では、一時間の中に交流場面を設けることでしょう。そこで、学級開きの早い段階で、交流の仕方について丁寧に指導することが大切です…
対象
小学4,6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 1年生の指導から音読・交流・板書まで1学期に使える国語授業の指導技術
  • 1学期に大活躍!小学校教師のための指導技術
  • [読書・語彙の指導]日常の中で,読書活動の充実と語彙の拡充を図る
  • 【関連教材】なし
書誌
実践国語研究 2019年5月号
著者
阿部 千咲
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
読書・語彙の指導のポイント  クラスの子どもたちは、それぞれに異なった読書環境で育ってきている。日常的に読書量の多い子ばかりではないかもしれない。子どもたちの読書体験の不足を補い、どの子も「読むことが…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子供が熱中する導入・展開・まとめの学習活動アイデア
  • 提言 子供が熱中する国語の授業づくり
  • 熱中する授業には,深い学びがある
書誌
実践国語研究 2018年11月号
著者
皆川 美弥子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
教師「今日は第四段落のごんの気持ちを読み取ります。ごんの気持ちが分かるところに線を引きましょう。」「線を引いたところをグループで伝え合いましょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子供が熱中する導入・展開・まとめの学習活動アイデア
  • 提言 子供が熱中する国語の授業づくり
  • 主体的な学びを促す国語授業とは
書誌
実践国語研究 2018年11月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
主体的な学びとは 本稿で取り上げる主体的な学びとは,指導のねらいに基づいて設定された言語活動などの学習内容に,子供が取り組む価値や楽しさを見出し,自ら取り組む学びを意味する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ペア・グループ学習 絶対成功の授業エッセンス (第6回)
  • 学び手の自律的判断を生かす
書誌
実践国語研究 2022年3月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
近年の実践の成果から,ロングレンジの学習活動が,子供の学びの自律性を引き出しやすいことが明らかになってきました。最終回ではその在り方を検討しましょう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 考えの形成を重視した授業づくり (第6回)
  • じっくりと考えを育む
書誌
実践国語研究 2022年3月号
著者
本橋 幸康
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
小稿では,「自分の考えがない(もてない)」「考えが広がらない,深まらない」といった課題について,小・中学校から高等学校までを踏まえて「考えの形成」を重視した授業づくりについて考察する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 即役立つ!便利グッズ&ツール (第6回)
  • 学年末の学習を児童が主体的に充実させる授業づくり
書誌
実践国語研究 2022年3月号
著者
山崎 孝雄
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
Point1 相手や目的を整理して書き,書いた文章を見直す習慣を付ける 低学年における学年末の単元では,一年間の学習や学校生活を振り返り,できるようになったことやうれしかったこと,楽しかったことなどを…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 校内研修ガイドブック (第6回)
  • 授業リフレクション研究で,対話を通していきいきと表現する生徒を育てる
  • 鳥取県米子市立弓ヶ浜中学校の取り組み
書誌
実践国語研究 2022年3月号
著者
宗我部 義則
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに 私が勤めるお茶の水女子大学附属中学校は,「協働的課題解決の力」を育む新教科を開発し,『コミュニケーション・デザインの学びをひらく』(2020・明石書店)を刊行したり,現在も「振り返りを重視し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 今月の国語授業FAQ (第6回)
  • 2・3月/小学校
書誌
実践国語研究 2022年3月号
著者
皆川 美弥子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
A1 ねらいを達成した言語活動の姿を具体化する 三・四年生「読むこと」の「登場人物の気持ちの変化について,場面の移り変わりと結び付けて具体的に想像する力」が身に付いたかどうかを評価する場合,限定された…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ペア・グループ学習 絶対成功の授業エッセンス (第5回)
  • カリキュラム・マネジメントを生かす
書誌
実践国語研究 2022年1月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
授業の中で話し合いを十分に行えるようにするには,事前の入念な準備が必要です。本稿ではそのあり方を検討しましょう…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 考えの形成を重視した授業づくり (第5回)
  • 試行錯誤しながら考える
書誌
実践国語研究 2022年1月号
著者
本橋 幸康
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
小稿では,「自分の考えがない(もてない)」「考えが広がらない,深まらない」といった課題について,中学校における考えの形成を重視した授業づくりについて考察する…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • GIGAスクール対応!1人1台端末の国語授業づくり (第5回)
  • 小学校/キャッチコピーレンタルコーナーを作ろう
書誌
実践国語研究 2022年1月号
著者
青木 大和
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 1人1台端末活用のポイント ICTは,良くも悪くも「匿名性」というものを担保できることが特徴の一つです。国語科においては,この匿名性を効果的に活用することができると考えます。これまで,作文や句会な…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 即役立つ!便利グッズ&ツール (第5回)
  • 主体的に読みたくなる物語文の授業づくり
書誌
実践国語研究 2022年1月号
著者
山崎 孝雄
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
Point1 素直に感じたことを大切に,必然的に読みを広げる工夫をする  文学的な文章を使った授業では,読むことの言語活動を通して指導事項を指導する。しかし,指導事項を効率よく身に付けさせることや,誤…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 校内研修ガイドブック (第5回)
  • 学年のつながりを大切に組織的な研究を
書誌
実践国語研究 2022年1月号
著者
瀬川 智永子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 研究テーマと主な研究内容 本校は研究主題を「自ら考え,伝え合う子を育む」として,研究副主題を―国語科を中心として―に設定している。本校では五年間国語科を柱にし,子ども達が単元や本時の見通しをもって…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 今月の国語授業FAQ (第5回)
  • 12・1月/小学校
書誌
実践国語研究 2022年1月号
著者
皆川 美弥子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
Q1 場面ごとの読み取りは,なぜ力が付きにくいのですか? Q2 読書嫌いな子も熱中する物語文の指導のコツは…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ペア・グループ学習 絶対成功の授業エッセンス (第4回)
  • 話型活用のポイント
書誌
実践国語研究 2021年11月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
話し合いを促進する手立てとして話型が多く用いられていますが,効果を発揮しにくい状況も見られます。話型活用のポイントを検討します…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 考えの形成を重視した授業づくり (第4回)
  • 語彙を豊かにする
書誌
実践国語研究 2021年11月号
著者
本橋 幸康
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
小稿では,「自分の考えがない(もてない)」「考えが広がらない,深まらない」といった児童・生徒の課題について,学力調査等の課題を参考に,考えの形成を重視した授業づくりについて考察する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • GIGAスクール対応!1人1台端末の国語授業づくり (第4回)
  • 小学校/学校探検隊になって,見つけたものを説明しよう
書誌
実践国語研究 2021年11月号
著者
青木 大和
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 1人1台端末活用のポイント ICTの活用の魅力として,視覚的教材や情報の共有が容易に行えることが挙げられます。今までは,教師が教材を印刷して児童に配付したり,拡大印刷したりして共有をしていました…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 即役立つ!便利グッズ&ツール (第4回)
  • 「読むこと」の指導事項と学習活動の目的を意識した説明文の授業づくり
書誌
実践国語研究 2021年11月号
著者
山崎 孝雄
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
文章と図表などを結び付けるなどして必要な情報を見付け,説明的な文章の読みをより確かにするためのツール…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 校内研修ガイドブック (第4回)
  • 付けたい力を明確にし,子どもの必然から発想する授業の構築
書誌
実践国語研究 2021年11月号
著者
本城 脩平
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 研究テーマと主な研究内容 グローバル化やロボティクス等の先端技術の高度化が加速度的に進み,社会の在り方そのものが,これまでとは「非連続」と言えるほどの劇的に変わる状況が生じつつある。多様化,複雑化…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ