関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 教師の学習技能「子どもウオッチング術」のみがき方
「子どもの成長」を的確にとらえるウオッチング術
子どもの成長は、心と行動の連鎖で
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年5月号
著者
平松 純子
ジャンル
授業全般
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「知的好奇心やはてな?」を引き出す1月のクイズ・ワーク
社会への「知的好奇心やはてな?」を引き出す1月のクイズ・ワーク
6年/祝日から憲法を考える
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年1月号
著者
田所 久仁夫
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
1 ワーク開発のねらい 日常生活の中で,憲法と身近な生活がつながっていることを実感することは意外と少ない。「祝日」が憲法にもとづいて決められていることも案外知られていないのではないだろうか…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「知的好奇心やはてな?」を引き出す1月のクイズ・ワーク
理科への「知的好奇心やはてな?」を引き出す1月のクイズ・ワーク
5年/○○水をつくろう
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年1月号
著者
原口 栄一
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
○ワークの活用の仕方 まず,「食塩水をつくろう」を使ってほしい。日常,簡単につくることができる「塩水」=「食塩水」の作成を通して小学5年で学ぶ「もののとけかた」を復習できる。身近な材料ゆえに,ワークに…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「知的好奇心やはてな?」を引き出す1月のクイズ・ワーク
理科への「知的好奇心やはてな?」を引き出す1月のクイズ・ワーク
6年/情報を上手に活用する
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年1月号
著者
長岡 一水
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
私は,今年の4月から和寒小学校に勤務することになり,福嶋教諭に出会いました。福嶋教諭と話をしていると「へぇ〜」と思うことや「どうしてそうなるんですか?」と質問したくなることが多々あります。今回は2人の…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもが自己評価できる12月のクイズ面白ゼミナール
巻頭論文
クイズ作りを楽しみ自己評価を楽しむ子どもを育てる
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 クイズ作りを楽しむ 子どもたちは,クイズを作ったり,なぞなぞを作ったりするのが実に好きである。たわいないなぞなぞを出されて辟易することがよくあった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもが自己評価できる12月のクイズ面白ゼミナール
子どもが自己評価できる12月の国語・クイズ面白ゼミナール
1年/漢字をいくつ覚えたかな?
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
著者
田中 芳明
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
1 ワーク開発のねらい 1年生は,2学期に初めて漢字を教わる。 それまでの平仮名だけで書かれた文章に,ちょっぴり大人っぽい文字「漢字」が入ってくる…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもが自己評価できる12月のクイズ面白ゼミナール
子どもが自己評価できる12月の国語・クイズ面白ゼミナール
2年/わらべうた「さよならさんかく」で面白く盛り上がろう!
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
1 ワーク開発のねらい 有田編集長は,特集について,「このところ,まじめなクイズやワークで内容にゆとりがないため,12月号は,少し面白いクイズを解きながら,自己評価させたい」と書かれている…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもが自己評価できる12月のクイズ面白ゼミナール
子どもが自己評価できる12月の国語・クイズ面白ゼミナール
3年/目指せ! 漢字博士!!
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
著者
山川 直樹
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
1 ワーク開発のねらい 3年生の2学期には「へんとつくり」について学習する。12月は,その確かめをしてみたい。そう考えてこのワークを開発した…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもが自己評価できる12月のクイズ面白ゼミナール
子どもが自己評価できる12月の国語・クイズ面白ゼミナール
4年/ことわざ動物園!
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
著者
伊藤 哲朗
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
1 このワークのねらい イラストでイメージをふくらませながら,「ことわざ」をたくさん覚えるきっかけにしてほしいと思います…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもが自己評価できる12月のクイズ面白ゼミナール
子どもが自己評価できる12月の国語・クイズ面白ゼミナール
5年/読んで楽しい! 知って楽しい! 方言クイズ
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
著者
石本 康一郎
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
1 ワーク開発のねらい 方言の学習について,学習指導要領には次のようにある。 〔第5学年及び第6学年…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもが自己評価できる12月のクイズ面白ゼミナール
子どもが自己評価できる12月の国語・クイズ面白ゼミナール
6年/クロスワードで楽しもう!
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
著者
石川 創未
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
四字熟語やことわざや俳句に,楽しみながら親しんでほしい。そんな思いで,クロスワードパズルを作ってみた。クロスワードパズル作りは,苦労する分,頭の肥やしになることがよくわかった…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもが自己評価できる12月のクイズ面白ゼミナール
子どもが自己評価できる12月の算数・クイズ面白ゼミナール
1年/まちがいから考える楽しさを−たろうさんとうちゅうりょこうへでかけよう!
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
著者
國香 真紀子
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 このワークのねらい 子供たちがつまずいたり,こだわったりする中に,算数の本質が隠されていることがあります。子供たちがこのワークをしながら,「えっ?」と考え直したり,操作活動をしたりして考えるプロセ…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもが自己評価できる12月のクイズ面白ゼミナール
子どもが自己評価できる12月の算数・クイズ面白ゼミナール
2年/クイズで問題意識を持たせ,算数的活動でたしかめる
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
著者
中田 寿幸
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
12月はかけ算九九のまとめの時期です。どの教科書も九九表を作ったり,九九表を観察したりして,かけ算九九の性質や九九表の数字の並びの美しさに気づかせる算数的活動を取り入れています。活動を通して,かけ算九…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもが自己評価できる12月のクイズ面白ゼミナール
子どもが自己評価できる12月の算数・クイズ面白ゼミナール
3年/『重さの感覚』を身に付ける
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
著者
林 卓己
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
《クイズの良さを生かす》 子どもはクイズが大好きである。クイズという言葉がつくだけで,興味を持ち,意欲が高まり,失敗をおそれない。また,クイズの答えを予想させることで,受け身になりがちな授業から,より…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもが自己評価できる12月のクイズ面白ゼミナール
子どもが自己評価できる12月の算数・クイズ面白ゼミナール
4年/わり算○×クイズで世界登山
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
著者
杉浦 真由子
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 このワークのねらい 4年生で学習するわり算について,答えの正解,不正解を○×クイズで楽しみながらチャレンジするためのワークシートである…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもが自己評価できる12月のクイズ面白ゼミナール
子どもが自己評価できる12月の算数・クイズ面白ゼミナール
5年/ゆさぶり意見つきワークとゲームブック分数バージョン
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
有田氏は問題を面白くするのには,次に2点が大切であると言う。 ・いかにも正答らしい誤答をつくること…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもが自己評価できる12月のクイズ面白ゼミナール
子どもが自己評価できる12月の算数・クイズ面白ゼミナール
6年/3択問題で自己評価
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
著者
渡邊 悟
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 ワーク開発のねらい 授業中,子どもたちが「あれ?」「おや?」とよく感じるところを中心に,問題を作ってみた…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもが自己評価できる12月のクイズ面白ゼミナール
子どもが自己評価できる12月の社会・クイズ面白ゼミナール
5年/わくわく「Q−1グランプリ」
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
著者
満永 孝司
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
どの学年を担任しても大人気の,「Q−1グランプリ」。ワークの使い方は3通り。 子どもが解く(とくとくワーク…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもが自己評価できる12月のクイズ面白ゼミナール
子どもが自己評価できる12月の社会・クイズ面白ゼミナール
6年/自らの変容に気づき,調べ学習へ
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
著者
藤本 浩行
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
1 学習ワーク開発のねらい 「あなたは,税金が上がってもよいと思いますか」という問いに,ほとんどの人は「ノー!」と答えるだろう。公共サービスの恩恵を受けている一方で,「できるものなら税金を安くして欲し…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもが自己評価できる12月のクイズ面白ゼミナール
子どもが自己評価できる12月の理科・クイズ面白ゼミナール
5年/見通しを持つ力を育てる
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
著者
梁瀬 邦之
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
現在,中学校に勤務しています。今回のワークは,小学校勤務時代にしていたものです。前任校は網走市立呼人小中学校で,この学校では,保護者・児童生徒・教職員が一体となり『呼人OYAJIの会』を組織していまし…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもが自己評価できる12月のクイズ面白ゼミナール
子どもが自己評価できる12月の理科・クイズ面白ゼミナール
6年/気象・宇宙をテーマにした ちょっと知的な面白クイズ
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
著者
今井 豊
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
1 気象・宇宙をテーマにした面白クイズのねらい テーマは気象・宇宙である。子どもたちは毎日,空を見ている(空が視界に入らない日は一日たりともないはずである)。空には雲がある。夜になれば星が出る。という…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る