関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 学習意欲の原点・知的好奇心を高める9月のネタ
知的好奇心を高める体験活動
車椅子・アイマスク体験
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年9月号
著者
宮田 祐恵
ジャンル
授業全般
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学習意欲の原点・知的好奇心を高める9月のネタ
巻頭論文
面白い実物を見ると知的好奇心は高まる
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年9月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 知的好奇心がむくむくと 平成一六年五月一五日(土)、島根県松江にある県の教育センターにおじゃました。昨年、大雨で、飛行機が着陸できず、引きかえしたいわくつきの所である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学習意欲の原点・知的好奇心を高める9月のネタ
子どもの知的好奇心が具体的に見えるとき
漢字で知的好奇心をくすぐる
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年9月号
著者
上村 美紀子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
漢字の中に「絵をもとにして作られたものがある」という事実は、子どもの知的好奇心をくすぐる。漢字のもとになった絵をコンピュータ(パワーポイントやフラッシュ)を使って子どもに提示する。視覚にうったえる事で…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学習意欲の原点・知的好奇心を高める9月のネタ
子どもの知的好奇心が具体的に見えるとき
問題解決の必要感が生まれたそのときこそ
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年9月号
著者
上野 悟
ジャンル
授業全般
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学習意欲の原点・知的好奇心を高める9月のネタ
子どもの知的好奇心が具体的に見えるとき
『にんげん日本史』で知的好奇心を高める
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年9月号
著者
牟禮 勝宏
ジャンル
授業全般
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学習意欲の原点・知的好奇心を高める9月のネタ
子どもの知的好奇心が具体的に見えるとき
「はてな?」の連続とノートにこそ
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年9月号
著者
中川 芳洋
ジャンル
授業全般
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学習意欲の原点・知的好奇心を高める9月のネタ
子どもの知的好奇心が具体的に見えるとき
一つの『もの』から新たな世界を知ったとき
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年9月号
著者
角谷 和彦
ジャンル
授業全般
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学習意欲の原点・知的好奇心を高める9月のネタ
子どもの知的好奇心が具体的に見えるとき
到達像を描く
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年9月号
著者
佐藤 成一郎
ジャンル
授業全般
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学習意欲の原点・知的好奇心を高める9月のネタ
子どもの知的好奇心が具体的に見えるとき
読み聞かせから広がる学習活動〜地域の方の協力で〜
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年9月号
著者
大橋 明美
ジャンル
授業全般
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学習意欲の原点・知的好奇心を高める9月のネタ
子どもの好奇心を高める9月のネタ
国語・低学年/アニマシオン的な手法が子どもを引きつける
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年9月号
著者
金子 洋子
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
国語 [低学年] 夏休み明けの一年生は、一学期に身に付いた学習のきまりや学習内容を忘れてしまっていることが多い。授業中落ち着かなかったり、文を読むのがたどたどしかったり……。でも、そこで叱ってばかりい…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学習意欲の原点・知的好奇心を高める9月のネタ
子どもの好奇心を高める9月のネタ
国語・中学年/チーム対抗熟語ゲーム
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年9月号
著者
内山 義朗
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
黒板に【表1】【表2】のようにマス目入りの線をかく。2〜4のグループ数と同じでよい。 「私はだれでしょう…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学習意欲の原点・知的好奇心を高める9月のネタ
子どもの好奇心を高める9月のネタ
国語・高学年/「おもしろそう」と思わせて、火をつける!
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年9月号
著者
石川 創未
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
国語 [高学年] 子どもたちの知的好奇心が高まり、つい追求したくなってしまうネタを四つ紹介する。☆ 漢字の部首を追求させたいときに…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学習意欲の原点・知的好奇心を高める9月のネタ
子どもの好奇心を高める9月のネタ
社会・中学年/もたせたい問いを想定し、事実と事実とを比較させよう
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年9月号
著者
小川 和宏
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
社会 [中学年] 知的好奇心を高めるには, 事実と事実とを比較させる ことが有効に働く。 一 ごみの学習…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学習意欲の原点・知的好奇心を高める9月のネタ
子どもの好奇心を高める9月のネタ
社会・高学年/夏休み自由研究作品、体験から!!
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年9月号
著者
田中 美穂
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
夏休みの自由研究作品! 二学期の始業式。子どもたちは、夏休みの自由研究作品を宝物のように持ってくる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学習意欲の原点・知的好奇心を高める9月のネタ
子どもの好奇心を高める9月のネタ
算数・低学年/興味を持たせ、知的好奇心を引き出す指導
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年9月号
著者
作見 泰徳
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
長い夏休みを終えて学校に出てきた子どもたちにいきなり計算問題を提示しても休み疲れの子どもたちは簡単には頭が働かない。ましてや低学年、特に計算力に弱さを持つ子には苦痛の限りである…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学習意欲の原点・知的好奇心を高める9月のネタ
子どもの好奇心を高める9月のネタ
算数・中学年/「難問一問選択システム」が知的好奇心を高めます!
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年9月号
著者
白瀬 嗣大
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
(「教室熱中!難問1問選択システム3年」、向山洋一・木村重夫編 P54〜55) 子ども達が熱中して真剣に取り組むとっておきの授業のネタがある…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学習意欲の原点・知的好奇心を高める9月のネタ
子どもの好奇心を高める9月のネタ
算数・高学年/世界最高記録に挑戦!―9月の運動会シーズンに向けて―
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年9月号
著者
土田 悟
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
一 ねらい 世界最高記録、あるいは金メダリストというと手の届かない雲の上の存在だと子ども達は思う。現に、世界記録に挑戦しようというと「何、それ!」「無理!」という声が子ども達から出てくる。でも、実際に…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学習意欲の原点・知的好奇心を高める9月のネタ
子どもの好奇心を高める9月のネタ
理科・中学年/昆虫の不思議発見
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年9月号
著者
外山 正巳
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
9月は虫の季節、たくさんの昆虫が見られ、鳴き声が聞かれます。ここではインターネットの昆虫を扱ったサイトの資料や図鑑をプロジェクターなどで拡大して利用します…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学習意欲の原点・知的好奇心を高める9月のネタ
子どもの好奇心を高める9月のネタ
理科・高学年/意図的な場の設定
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年9月号
著者
鳴橋 憲一
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
一 はじめに 第六学年「大地のつくり」の単元において、化石を用いた学習の一例を「本物に出会う場の設定」として、本誌『授業のネタ教材開発』(二〇〇四年一月号)に発表した…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学習意欲の原点・知的好奇心を高める9月のネタ
知的好奇心を高める体験活動
体験活動の三つの条件
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年9月号
著者
山田 洋一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 課題を含んでいる体験 体験活動がすべて良いのではない。当たり前だが、良い体験活動と悪い体験活動がある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学習意欲の原点・知的好奇心を高める9月のネタ
知的好奇心を高める体験活動
「はてな?」を持って見学に出かけよう
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年9月号
著者
神原 佐知子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
4年社会では、2学期に「消防のしくみ」について学習する。知的好奇心の高い体験活動をするための、「はてな?」を引き出すネタを紹介する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る