関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
授業の始まり15秒
第一声にいたるまでの授業行為で決まる授業の始まり
書誌
教室ツーウェイ 2005年12月号
著者
有村 紅穂子
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
インターネット活用の授業参観・研究授業
インターネットランドを使いこなして、参観授業を行う
書誌
教室ツーウェイ 2004年7月号
著者
有村 紅穂子
本文抜粋
インターネットと言えば、インターネットランド(通称TOSSランド)である。 インターネットランドからダウンロードしたファイルを使って、授業参観を行う…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
我がクラス 基礎学力への挑戦
できない原因を探り対処する
書誌
教室ツーウェイ 2004年6月号
著者
有村 紅穂子
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
我がクラス 基礎学力への挑戦
保護者にも知らせる(S社テストのユースウェア)
書誌
教室ツーウェイ 2004年5月号
著者
有村 紅穂子
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
我がクラス 基礎学力への挑戦
子どもの実態が全ての出発点である
書誌
教室ツーウェイ 2004年4月号
著者
有村 紅穂子
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 韓国 光州教育大学での向山講演会
「本物を世界へ」韓先生の熱き想いに学ぶ
書誌
教室ツーウェイ 2009年9月号
著者
有村 紅穂子
本文抜粋
1 本物は国境を越えて 向山先生を韓国に呼んでくださった韓先生。「教師になり筑波大に内地留学したいと願っていた。けれど、内地留学は管理職でないとできない。1985年に筑波大付属小に行ったとき向山先生の…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対成功する新学期学級づくり 黄金の三日間
子どもと顔を合わせる前に絶対やっておくこと
環境を整え可能な限りの情報を集める
書誌
教室ツーウェイ 2006年4月号
著者
有村 紅穂子
本文抜粋
1 担当学年についての学習をする 自分が担任する学年の子どもたちは、どういう特性を持つのか。たとえば一年生ならどういう行動をとり、何に興味を持つのか。学校のルールは、どこまで理解できるか。体格は? 思…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ここが聞きたい 授業・学級経営QA特集
TOSS型授業 何から始めるかについてのQA
TOSS型授業は、原理原則に貫かれている
書誌
教室ツーウェイ 2006年1月号
著者
有村 紅穂子
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 教室熱中 五色百人一首の指導法
逆転現象を起こすシステムを作っていく
書誌
教室ツーウェイ 2005年10月号
著者
有村 紅穂子
本文抜粋
五色百人一首を続けていくと、どうしてもいつも負ける子どもが出てくる。そうなると、その子はいつも「つまらない…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み 教師技量アップ術
我がサークル夏休みの企画
夏こそ、合宿を中心にした力量アップの期間にする!
書誌
教室ツーウェイ 2005年8月号
著者
有村 紅穂子
本文抜粋
1 団結を深める サークル結成から四度目の夏を迎えた。 女教師だけのサークルとして活動をスタートさせたときに、二年先までの青写真を描いた。それは、次の三つ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 大幅に時間を得する教師の仕事術
時間の使い方でどこが変わったか
そのとき、その場で、いつやるか、を決めて、行っていく
書誌
教室ツーウェイ 2005年5月号
著者
有村 紅穂子
本文抜粋
1 そのとき、その場で行う (1)授業が変わった TOSSに出会って一番変わったことは授業だ。時間を意識するから、チャイムと同時に授業が始まり、チャイムと同時に終わる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保護者との連携に支えられた教育実践
保護者との連携をつくり出すわたしの実践
知的で楽しい授業を披露し、電話・メール・学び会などで、可能な限りつながりを作る
書誌
教室ツーウェイ 2004年10月号
著者
有村 紅穂子
本文抜粋
1 よい授業をする 黄金の三日間の学級開きから「子どもが熱中する知的な授業」を展開していく。それは「面白いよ」と子どもの口から何らかの形で保護者に伝わる。難問も大人気だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 模擬授業こそ唯一の技量上達法
模擬授業 我がサークルでの学び
量は質に変化することを信じて模擬授業を重ねる
書誌
教室ツーウェイ 2004年8月号
著者
有村 紅穂子
本文抜粋
1「授業は、へたくそだ」 「お前は、『ティダ』の中でも、授業は下手な方だ」 ずうっと前、TOSS先輩の夫から言われた言葉である。悔しかった。ショックだった。いつか必ず、授業がうまくなってやる! 決心し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教師が変わらなければクラスは変わらない
女教師の変革
向山実践を忠実に行うことでしか学級は変わらない
書誌
教室ツーウェイ 2004年6月号
著者
有村 紅穂子
本文抜粋
1 パワーあふれる子どもたちと向き合う パワーあふれる学級を担任した。ヤンチャ君が5人いた。 中でも、A君は平気で嘘をつき、友達の物を隠したり落書きをしたりした。目が釣りあがり、険しい顔つきの子どもだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材教具の効果はユースウェアで決まる
正しいユースウェアと我流
すべての子どもにわかる授業への道は果てしがない
書誌
教室ツーウェイ 2004年3月号
著者
有村 紅穂子
本文抜粋
一 教科書にもユースウェアがある 法則化先輩の夫から初めて話を聞いたとき、目から鱗だった。それも算数の教科書にユースウェアがあると。しかし向山型算数を学んだあとは、疑問はふき飛んだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 実録 腕を上げる模擬授業体験
サークルでの模擬授業
授業の腕を上げる模擬授業
書誌
教室ツーウェイ 2003年12月号
著者
有村 紅穂子
本文抜粋
1 腕が上がる 『ティダ』サークル。月二回から、多いときには毎週行う。この一年間のサークルの実施回数、25回。TOSSデーをひとつの転機に、メンバーの模擬授業の腕が上がった。それは、以下の理由による…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 TOSSノート 超人気の秘密
良い物は、誰からも支持され使われていく!
書誌
教室ツーウェイ 2003年10月号
著者
有村 紅穂子
本文抜粋
1 安い! 新年度初めの教材選定。「各学年で話し合って決めて下さい」とのこと。テスト・補助教材が次々と決まっていく。そしてノート。実物を見て判断してもらおう…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学業不振の子をどうとらえ、指導するか
私はどのように学業不振の子をとらえどう対応したか
実態をつかみ、原因を探り、対処する!
書誌
教室ツーウェイ 2003年7月号
著者
有村 紅穂子
本文抜粋
「がんばっている割には力が付いていない」「学習態度も悪くない」「家でも宅習をしてくる」しかし結果として表れない。引き継ぎの際のAくんの実態であった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 TOSSで学んだからこそピンチを脱出できた
ベテランの挑戦
出逢いに感謝!
書誌
教室ツーウェイ 2003年3月号
著者
有村 紅穂子
本文抜粋
一 ベテランの挑戦? 「ベテランで書いてもらいます」原稿依頼のメール。「どうして私がベテランなの?」サークルで学ぶようになって、まだ2年ほどなのに? プロットが届いて納得。「年のことなんだ」そう、私こ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
佐藤式工作法 (第78回)
原点(手づくり)から先端(3Dプリンターなど)までを踏まえた次世代ものづくり教育
ものづくりの「責任」を基盤として
書誌
教室ツーウェイ 2015年3月号
著者
佐藤 昌彦
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
工作や工芸などに関わる次世代ものづくり教育の構造をどうするのか。 その問いに答えるためにこれまで次の五つの課題に取り組んできた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
全国ペーパーチャレラン (第273回)
(11月号)ランキング/応募者からの手紙
書誌
教室ツーウェイ 2015年3月号
著者
伊藤 亮介・星野 裕二・鈴木 崇之
本文抜粋
1 野口 明日香 44 静岡・三方原中1年 1 澤村 咲菜 44 静岡・富塚小5年 1 青田 彩花 44 静岡・三方原小6年…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
子ども文化フォーラム
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【説明文】風船でうちゅうへ(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る