関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 確かな上達の手ごたえ TOSS授業検定
TOSS授業検定をうけて(やると見るとは大違い)
NHKテレビに映った自分をみて「これは駄目だ!」と思った
書誌
教室ツーウェイ 2006年6月号
著者
芹沢 晴信
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 確かな上達の手ごたえ TOSS授業検定
確かな上達の手ごたえ TOSS授業検定
日本に初めて誕生した教師の技量を向上させるシステム〈TOSS授業検定〉
書誌
教室ツーウェイ 2006年6月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
授業が上手になりたければ、どうしても理解しておかねばならないことがある。 それは「授業の技術」と「授業の技能」は、全く異なることだということである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 確かな上達の手ごたえ TOSS授業検定
TOSS授業検定のどこが画期的か
医学者や他の学問の専門家が好意的な態度を示している
書誌
教室ツーウェイ 2006年6月号
著者
山極 隆
本文抜粋
■はじめに 教育課程の国家基準としての学習指導要領改訂が目前であるがそのためには、その前提としてこれからの義務教育の基本的理念と考え方等を明確にする必要がある。中教審の教育課程部会の答申がこれに当たる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 確かな上達の手ごたえ TOSS授業検定
TOSS授業検定のどこが画期的か
刺激的に惹きつける検定
書誌
教室ツーウェイ 2006年6月号
著者
長南 博昭
本文抜粋
一 「緊張感」と「楽しさ」 昨年の十月と十一月に、山形県内で行われたC表とD表による「TOSS授業技量検定」の実際を、二か月連続で参観する機会を得た…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 確かな上達の手ごたえ TOSS授業検定
TOSS授業検定のどこが画期的か
「素人」を納得させるものさし
書誌
教室ツーウェイ 2006年6月号
著者
岡部 匡志
本文抜粋
昨年9月、読売新聞社は東京・有楽町の東京国際フォーラムで、「教育ルネサンスフォーラム 教師力セミナー」を開催した。向山先生をはじめとするTOSSのメンバーを招聘し、模擬授業や授業検定、教材紹介など盛り…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 確かな上達の手ごたえ TOSS授業検定
TOSS授業検定のどこが画期的か
北京で一羽の蝶々がはばたく
書誌
教室ツーウェイ 2006年6月号
著者
中村 由紀人
本文抜粋
■評価基準があるから技を競える トリノ五輪のフィギュアスケート女子で、日本の荒川静香が金メダルを獲得したことは記憶に新しい。シングルの競技は、ショートプログラムとフリースケーティングの2つの競技部分か…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 確かな上達の手ごたえ TOSS授業検定
TOSS授業検定のどこが画期的か
先生の取材力
書誌
教室ツーウェイ 2006年6月号
著者
川上 敬二郎
本文抜粋
授業力の高い先生の技から学ぶこと VTRのつかみは? 視聴者の目線に立ったレポートか? 原稿の一文一文が短く分かりやすいか? 心地よいリズムとテンポか? 私たち放送記者(報道ディレクター)が、いつも問…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 確かな上達の手ごたえ TOSS授業検定
TOSS授業検定のどこが画期的か
標準が品質を生み出す
書誌
教室ツーウェイ 2006年6月号
著者
山本 章夫
本文抜粋
ISO9001という標準がある。これは、工業製品の設計や製造、サービスなどに関する世界標準であり、出来上がった製品やサービスの品質を保証するために制定されているものである。ISO9001では、品質を保…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 確かな上達の手ごたえ TOSS授業検定
TOSS授業検定をうけて(やると見るとは大違い)
非日常の経験が、日常の技量を高めていく
書誌
教室ツーウェイ 2006年6月号
著者
桑原 陽子
本文抜粋
「先生の声は、よく通る」「授業中の笑顔がいい」ある日、校長から声をかけられた。全校への歌の指導を見た感想だった。全て、授業中に技量検定D表の項目を心がけているおかげだ。これにより、私は子どもへの目線を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 確かな上達の手ごたえ TOSS授業検定
TOSS授業検定をうけて(やると見るとは大違い)
授業づくりに没頭する日々と舞台での緊張が技量を上達させる
書誌
教室ツーウェイ 2006年6月号
著者
武藤 淳一
本文抜粋
1 授業づくりに没頭する日々 「まさか!」うそだと思った。目を疑った。箱根合宿C表の授業者に、自分の名前がある。箱根は、誰もが憧れる夢の舞台。だめもとで出した指導案。22級の自分が受かるとは、思いもし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 確かな上達の手ごたえ TOSS授業検定
TOSS授業検定をうけて(やると見るとは大違い)
一人では作れなかったあの授業
書誌
教室ツーウェイ 2006年6月号
著者
吉原 尚寛
本文抜粋
一 箱根合宿を前に 一月箱根合宿でB表検定を受けた。そこに至るまで千葉・茨城・埼玉と関東近県を渡り歩き模擬授業を行ってきた。五回の例会、事前の授業を含めると二〇〇回以上の模擬授業を行った…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 確かな上達の手ごたえ TOSS授業検定
TOSS授業検定の準備(サークル模擬授業とは)
授業技量検定に挑戦し、課題を克服する
書誌
教室ツーウェイ 2006年6月号
著者
佐藤 泰弘
本文抜粋
一 確かな手応えを感じるために TOSS授業技量検定に挑戦すると、自分の課題が明確になる。評価項目ごとに、点数化されるからだ。更に、有段者からの講評、代案により、今の自分に不足している授業力がはっきり…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 確かな上達の手ごたえ TOSS授業検定
TOSS授業検定の準備(サークル模擬授業とは)
サークル模擬授業とは、自分にとって一番の修業の場
書誌
教室ツーウェイ 2006年6月号
著者
泉田 剛志
本文抜粋
「先生、級が上がった?」 月曜日の朝、子どもに聞かれた。 「二十七級。ひとつ上がったよ。ありがとう。みんなのおかげだよ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 確かな上達の手ごたえ TOSS授業検定
TOSS授業検定の準備(サークル模擬授業とは)
勝負やけの舞台は自分達で作る。
書誌
教室ツーウェイ 2006年6月号
著者
岡 惠子
本文抜粋
「模擬授業サークル」がTOSS相模原にある。5分の模擬授業だけしている。五色百人一首のシステムと同じ。一対一で模擬授業勝負をする。勝ったら一つ上の級へ、負けたら一つ下の級へ移動する。勝敗は参加者の挙手…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 確かな上達の手ごたえ TOSS授業検定
TOSS授業検定の準備(サークル模擬授業とは)
サークルで最低三回の練習をする
書誌
教室ツーウェイ 2006年6月号
著者
松藤 司
本文抜粋
D表検定を受けるサークル員の授業を見た。 一回目。 発問指示がはっきりしない。 途中で話すことを忘れてしまう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 確かな上達の手ごたえ TOSS授業検定
初めての挑戦 E表、F表
授業技量検定で何をどう努力すべきかがわかった
書誌
教室ツーウェイ 2006年6月号
著者
長山 知直
本文抜粋
一 初めての検定で、自分の甘さを実感 TOSSのサークルに入って一年半、初めてF表を受検した。F表の検定項目は…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 確かな上達の手ごたえ TOSS授業検定
初めての挑戦 E表、F表
学生生活の終わりに教師生活の門をたたく
書誌
教室ツーウェイ 2006年6月号
著者
吉本 憲令
本文抜粋
「三十五級です」 二〇〇六年三月十一日、学生最後の三月にTOSS広島授業技量検定を受けた。評定者は迫田一弘氏だ。私の級が発表された後も迫田氏の口から次々と他の受検者の級の発表が続いた。しかし、私の頭に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 確かな上達の手ごたえ TOSS授業検定
初めての挑戦 E表、F表
初めての検定を受けて
書誌
教室ツーウェイ 2006年6月号
著者
鬼塚 智恵子
本文抜粋
「今度検定がありますが受けてみませんか」と、言われた。サークルに通い始めて一か月余り、模擬授業も一回しかしたことがなかった。「こんな私が受けてもいいの?」と一瞬とまどったが、「はい、受けさせてください…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 確かな上達の手ごたえ TOSS授業検定
初めての挑戦 E表、F表
えっ、これがF表の授業? レベルの高さに会場から驚きの声
書誌
教室ツーウェイ 2006年6月号
著者
向井 ひとみ
本文抜粋
三月一九日、神戸でTOSS中学ライセンスセミナーを開催しました。 お二人の先生が、F表に挑戦
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 確かな上達の手ごたえ TOSS授業検定
D表25級突破の闘い
だめな自分の壁を破る
書誌
教室ツーウェイ 2006年6月号
著者
楢原 八重美
本文抜粋
「二十四級留め置き」 西風例会で谷先生がD表受検者の結果を発表した時、体中から力が抜けた。思わず涙がこぼれそうになった。悔しかった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 確かな上達の手ごたえ TOSS授業検定
D表25級突破の闘い
自分の欠点を克服する
書誌
教室ツーウェイ 2006年6月号
著者
宮崎 京子
本文抜粋
私は初めてのD表検定で24級に認定された。しかしその後28級、27級と停滞し、25級の壁をなかなか超えることができなかった。この年、私は総合教育センターで研修中だった。心のどこかに、子どもを目の前にし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
1年
「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る