関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 子どもがいきいき動き出す!当番・係活動大全
大公開! 私の学級の当番・係活動のシステム
ボランタリーサービス制度で当事者意識を引き出す!
書誌
授業力&学級経営力 2023年2月号
著者
田中 光夫
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか
[巻頭座談会]なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
樋口 万太郎・若松 俊介・蓑手 章吾
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
今回の座談会のテーマは,「なぜ『子ども主体』の授業がうまくいかないのか」です。 「子ども主体」の授業といっても,もつイメージは様々だと思います。特にどこまで「任せる」かというのは,大きな違いな気がしま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか
「子ども主体」の授業がうまくいかない理由とその改善策を考えよう
全般
子どもにどこまで任せるかの基準が決まっていない
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Case1 子どもに委ねすぎて何を学んだのかがわからない状態になってしまう できるだけ子ども主体の授業にしたいと考えているのですが,何をどこまで子どもに任せてもいいのかがよく分かりません。また,子ど…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか
「子ども主体」の授業がうまくいかない理由とその改善策を考えよう
全般
なかなか子どもの学習意欲が高まらない
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Case1 意欲的に学びを進める子どもの姿が見られない 子どもが意欲的に学ぶ様子を想定しているのですが,なかなか子ども自ら学ぶ姿が見られません。何をしたらいいのかわからず,学習に取りかかれない子がい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか
「子ども主体」の授業がうまくいかない理由とその改善策を考えよう
全般
子どもが学び取る学習内容が浅すぎる
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Case1 子ども自身でなかなかねらいを達成することができない 子どもが学びを進めていますが,こちらがねらっている学習目標をなかなか達成できません。また,子どもの学習成果物を見ていても内容の浅いもの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか
「子ども主体」の授業がうまくいかない理由とその改善策を考えよう
授業準備
子どもの反応を予測した教材研究が難しい
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
秋山 貴俊
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Case1 子どもの反応を予測した教材研究が難しい 子どもの発言や対話を中心とした授業をしたいのですが,学習問題や資料を提示したときの子どもの反応が予測できず,単元計画や本時案がうまくつくれません…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか
「子ども主体」の授業がうまくいかない理由とその改善策を考えよう
授業準備
子どもに任せることで時間配分がよみにくくなってしまう
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
秋山 貴俊
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Case1 子どもに任せることで時間配分がよみにくくなる 自由進路学習や話し合いを中心とした授業など「子ども主体」の授業にチャレンジしたいのですが,配当時間内に収まるか不安です。他のクラスとの足並み…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか
「子ども主体」の授業がうまくいかない理由とその改善策を考えよう
教室環境
学び合う環境をうまく作れない
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
安井 政樹
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Case1 教室が狭くて、グループ活動に向いていないと思ってしまう 教師主導の授業では,全員が前を向いていることが多くあります。一方で,子ども主体の授業を構想すると,教室が狭く,グループ活動や協働学…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか
「子ども主体」の授業がうまくいかない理由とその改善策を考えよう
学習課題・ねらい
一人一人に合った学習課題が設定されていない
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
松下 崇
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Case1 多くの子どもたちにとって、教師にやらされている活動になっている 授業の課題を子どもたちと確認し学習活動に入ろうとすると,一部の子どもたちは学習活動に取り組みますが,ほとんどの子どもたちの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか
「子ども主体」の授業がうまくいかない理由とその改善策を考えよう
学習課題・ねらい
授業や単元の冒頭で,ゴールが共有されていない
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
白坂 洋一
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Case1 一部の子どもだけで授業が進んで、何をしたらいいか分からない子がいる 私たち教師が,学習課題を子どもたちに「課す」だけでは,子どもの学びは成立しません。課題に必然性や切実性がなく,自分ごと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか
「子ども主体」の授業がうまくいかない理由とその改善策を考えよう
発問・指示
活動のねらいに向かわない子どもがいる
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
田中 英海
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Case1 活動のねらいに向かわない子がいる 学習活動のねらいによって,手順を細かく示したり,逆に余白を作ったり,どの程度,具体的に指示を出すか考えます。「子ども主体」の授業をつくる時,子どもたちが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか
「子ども主体」の授業がうまくいかない理由とその改善策を考えよう
発問・指示
発問が子どもの考えたい「問い」になっていない
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
田中 英海
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Case1 教師の発問が子どもの「問い」になっていない 教師の発問が,子どもの疑問や問いと一致すれば,意欲的に問題解決していきます。一方,問うべきことを問うことも教師の役割です。子どもの主体性を止め…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか
「子ども主体」の授業がうまくいかない理由とその改善策を考えよう
言葉かけ・フォロー
学力がついているか心配で,つい口を出してしまう
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
藤原 友和
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Case1 活動が停滞している 「では,時間は8分間です。どうぞ!」……しばらく観察していると,早速活発な話し合いが始まっているグループがある一方で,ずっと黙り込んでいるグループもあります。このよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか
「子ども主体」の授業がうまくいかない理由とその改善策を考えよう
話し合い
一部の子どもだけが活躍している
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
神保 勇児
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Case1 同じ子ばかりが発言していて、他の子は発表しない 子どもたちが話し合って解決する授業を目指して授業をしています。でも,大体同じ子ばかりが発言しているようです。他の子は気後れしているのかもし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか
「子ども主体」の授業がうまくいかない理由とその改善策を考えよう
グループ活動
一部の子どもだけが活躍している
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
椎井 慎太郎
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Case1 一部の子どもだけが発言してしまい、参加できない子どもがいる グループ活動を,子どもたち主体で任せて行いたいと思っているのですが,どうしても話すことが得意な子に役割が集中してしまい,「グル…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか
「子ども主体」の授業がうまくいかない理由とその改善策を考えよう
板書
意見の表出と共有の道具であることを知らない
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
八巻 修
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Case1 私のクラスでは、教師の板書をノートに写すのみ。ましてや子供たちが進んで黒板に板書することはありません…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか
「子ども主体」の授業がうまくいかない理由とその改善策を考えよう
振り返り
振り返りができない子どもがいる
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
宍戸 寛昌
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Case1 「学びを振り返ろう」と声をかけても、動き出さない子どもがいる 自分自身とじっくり向き合って「こんなことができるようになった」「あれがまだできていないな」と自分から学びを振り返る子どもって…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか
特別なニーズのある子に,どう主体的な授業参加を促すか
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
古村 真帆
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 通常の学級で学ぶ特別なニーズのある子どもたち 2012年の文部科学省の調査では,知的発達に遅れはないものの,学習面や行動面で著しい困難を示す児童は7・7%,生徒は4・0%の割合で通常の学級に在籍…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか
教室の過去と未来
「子ども主体」の授業はどう変遷してきたか
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
藤井 千春
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教育は「社会(共同体)中心」 教育は,その時代の社会状況との関連において論じられ,構想され,制度化されてきました。教育の目標や理想は,その時代が実現を目指した社会の在り方に基づいて設定されてきま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか
教室の過去と未来
「子ども主体」の授業が進むと,教師の役割は全く変わる!?
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
溝上 慎一
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
本特集のテーマである「子ども主体の授業を行ったが、うまくいかない」状況を想定して、本稿ではまず、「子ども主体」の授業の構成要素である「子ども中心」の授業と「子どもの主体性」を育てる授業の違いを説明して…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか
子どもが主体的に動き出すファシリテートの極意
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
木村 彰宏
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 目的に応じた環境設定を考える 「ファシリテーション」というと,ついつい子ども達との直接的な関わりの部分だけで考えようとしていませんか?まずは,子どもが活動しやすい環境設定を意識してみましょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る