関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
ミニ特集 入門!「フレッシュ教師」のための向山型算数指導
進んで模擬授業に挑戦せよ
書誌
向山型算数教え方教室 2002年4月号
著者
根本 直樹
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの“この事実”が旧文化の見栄・理屈を駆逐した
理屈でできるなら教師ほど楽な仕事はない
書誌
向山型算数教え方教室 2004年2月号
著者
根本 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.理屈大好き問題解決学習 問題解決学習を推進する指導主事は理屈が大好きだ。 形式も大好きだ。 算数に関する(それも授業をしている単元に関する)学習内容が模造紙にベタベタ書かれたものが教室に貼ってある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
衝撃のライブ体験「向山洋一の介入模擬授業」を受けて
「そっくり写しなさい」のポイント
書誌
向山型算数教え方教室 2003年11月号
著者
根本 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数4上』P.40 〜 41) 1.イラスト図を扱うポイント 前回のセミナーでは,3秒での介入3連発だった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
衝撃のライブ体験「向山洋一の介入模擬授業」を受けて
3秒での介入3連発で初めて見えたこと
書誌
向山型算数教え方教室 2003年9月号
著者
根本 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数3上』P.12) 1.第1指示の明確性 ページ数を告げる。 タイトルを読む…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科書の「基本型」を見抜いて夢の平均90点達成!
視覚情報と聴覚情報の往復を徹底する
書誌
向山型算数教え方教室 2003年7月号
著者
根本 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数3下』P.43) 1.シンプルな視覚情報 上の☆1の図を扱うか。扱わない。これを扱うとぐじゃぐじゃする。視覚情報はシンプルでなければならない。シンプルでない情報は,扱わないほう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「平均90点「学力づくりシステム」の構築
学習システムを3日で構築する具体的方法
書誌
向山型算数教え方教室 2003年5月号
著者
根本 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.なくてはならないシステム 向山型算数は,学習システムで成り立っている。 なくてはならないシステムがある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「向山型ノート指導」で平均90 点への布石
子供の実力をつけるノートを選ぶ―TOSSノートを使うだけで子どもに実力がつく―
書誌
向山型算数教え方教室 2003年4月号
著者
根本 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 22 行ノートの驚愕 算数のノートは方眼ノートを使わせていた。 向山型算数を知り,なんとノートは22行ノートがいいことを知る…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 全国2万教室から炸裂する「子どもの事実」
腹の底に響く手ごたえを感じたこの事実
本物の教師修業が作るこの手ごたえ
書誌
向山型算数教え方教室 2003年1月号
著者
根本 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.4年前の教え子の日記である。 「ぼくにとってテストの100 点とは,とてつ もなくものすごい数字です。今日の算数のテ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
衝撃のライブ体験「向山洋一の介入模擬授業」を受けて (第9回)
右指でかくす,左指でかくす必然性
書誌
向山型算数教え方教室 2002年12月号
著者
根本 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.それは,Qによって導かれた 第8回ALL向山洋一「Q&A」エキサイ ティング講座in福島は,QAを中心に組み…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別11月教材こう授業する
3年
10000より大きい数をしらべよう
書誌
向山型算数教え方教室 2002年11月号
著者
根本 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数3下』P.19) 1.絵に書き込んで基本型を作る 新しい単元だ。単元名を確認し,ノートに…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 向山型算数「1時間の授業組み立て」の秘訣
ポイントは例題をどう組み立てるか
書誌
向山型算数教え方教室 2002年6月号
著者
根本 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 .全体をイメージする 家を「組み立てる」,パズルを「組み立てる」…何かを「組み立てる」ためには,完成した姿をイメージできなければならない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どものノートが美しくなるシンプルな「板書」
この目で見た美しい板書
書誌
向山型算数教え方教室 2002年2月号
著者
根本 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 .美しい板書をしたことがない 自 慢じゃないが,まともな板書をしたこが ない。 新 採のときから一貫して板書に興味がな…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 このプリント学習がまきちらしている「害悪」
子どもをプリント学習の害悪から救え!
書誌
向山型算数教え方教室 2001年12月号
著者
根本 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
プ リントを大量に印刷し,子どもに与える 先生がいる。授業でも使い,宿題にもするら しい。 そ の先生が担任された翌年に,私が担任し…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 平均90点達成は「できない子」のためにある
できない子を救う向山型算数
書誌
向山型算数教え方教室 2001年9月号
著者
根本 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.平均90点とは,十把一絡げに見ること ではない 5年の単元「整数のせいしつ」は,平均111 点であった。これは100点満点に換算すると…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「難問1問を選ばせるシステム」の衝撃!
「たった1問だけでいい」システムだから子どもが燃える
書誌
向山型算数教え方教室 2001年8月号
著者
根本 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.1 2 年前の実践 難問の追試を始めたのは,今から1 2 年前で ある。 当時はまだ「向山型算数」がこのように明…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科書の基本型を見抜いて成功した7つの実践
教科書に基本型が載っているとは限らない。そのとき,我流では指導できない。
書誌
向山型算数教え方教室 2001年6月号
著者
根本 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 .小数のわり算 小 数のわり算の指導は難しい。 説 明してはだめだ。 説 明すればするほど,分からなくなる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 平均90点を達成するのに必要な「もう一歩の詰め」
確認の原則を貫くことで平均90点が見えてくる。
書誌
向山型算数教え方教室 2001年1月号
著者
根本 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.重要事項の確認 現在担任している5学年の平均点を示す。 90.1 87.1 94 92.5 89.4 95.1…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 向山型教材分析!難しい「箇所」をシンプルにする
教師が2回読んでも意味が分からない問題はやらせない。そのかわりに、簡単な「先生問題」を何問も解かせる。
書誌
向山型算数教え方教室 2000年12月号
著者
根本 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.図形は実際に作業させる 5年「四角形と三角形の面積」である。基本型が図形であることが多い単元である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「我流」からの脱皮!チェックポイントはここだ
ゆったりと包み込む雰囲気があるか
書誌
向山型算数教え方教室 2000年10月号
著者
根本 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.早口になってないか 現在5 年生を担任している。 2年前の5年生の時と平均点を比較してみる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別5月教材こう授業する
小6教材こう授業する
書誌
向山型算数教え方教室 2000年5月号
著者
根本 直樹
ジャンル
算数・数学
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 「向山洋一の算数」ナマ授業の記念碑
最後の子どもへの算数公開授業(東京都大田区立池雪小学校)
授業ライブの昂揚感、疾走感、爽快感を全身に浴びた
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.ライブの醍醐味 「この場にいられて本当によかった」と心から思ったライブ会場だった。 そう,ライブ会場なのだ…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【説明文】風船でうちゅうへ(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 担任がもっと楽しくなる!学級経営の技術140
新年度準備
授業力&学級経営力 2025年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 担任がもっと楽しくなる!学級経営の技術140
出会いの演出・自己紹介
授業力&学級経営力 2025年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
一覧を見る