関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
ミニ特集 計算能力を伸ばす効果的な「スパイラル」指導
何度も復習できる向山型授業が確実な学力を定着させる
書誌
向山型算数教え方教室 2008年4月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 時間増に対応「習得型・活用型・探究型教材」の開発
向山型算数は,「習得型」「活用型」「探究型」のすべてをクリアーしていた
書誌
向山型算数教え方教室 2008年2月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.基礎学力を確実に習得させる いわゆる「PISAショック」で,基礎学力の定着が改めて見直され,学習内容を確実に習得するカリキュラムの設定が急がれている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「文章題指導」は読解力の鍛え直しがカギだ
面積図を使って,文章題を解く力を身につけさせる
書誌
向山型算数教え方教室 2007年12月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.文章題を面積図で解く 文章題を面積図で解かせたことはあるだろうか。 線分図は,教科書にも多く載っている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特別支援を要する子どもへの授業・成功の道筋
対応のうまさは教師の技量に比例する
書誌
向山型算数教え方教室 2007年7月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.教師が良い刺激となれ 子どもたちがのってくる授業も,子どもたちがやる気を出す授業も,すべて教師の技によるところが大きい。その基本は,教師の態度にある。子どもたちは教師の態度に敏感である。それに対し…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「算数黄金の3日間」から始まる学力向上の戦略
「たくさん間違えて、たくさん勉強して、思いきり賢くなろう」
書誌
向山型算数教え方教室 2007年4月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数の授業開きの日に,子どもたちに必ず「算数が好きな人,いますか」と聞いている。数人の賢そうな子が,「大好き」と答えるが, ほとんどの子は「好きじゃない」と答える。過去受け持ったクラスの多くが,同じよ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “学力テスト”にも対応!教科書まとめ問題で学力保障
時間を確保し、繰り返し問題を解かせ、教科書問題を自力解決できる力を身につけさせる
書誌
向山型算数教え方教室 2007年2月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.時間を確保することが大前提 脳科学に多くの著書を残されている池谷裕二氏は,脳の特徴として「覚えた直後にどっと忘れてしまって,それを乗り越えて残った単語はわりと長く記憶されている」『だれでも天才にな…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “算数授業力”この「自己診断票」で飛躍しよう
1 授業開始のつかみ
書誌
向山型算数教え方教室 2006年12月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◎算数授業力自己診断票◎ 1授業開始のつかみ 月 日 こんなとき,あなたはどうしますか 授業を開始しようとしていたら,外で遊…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特別支援の算数指導対策―全情報
特別支援の算数指導の視点2・言葉を削る
言葉を短く句切ることを意識しながら、余計なことを言わず、テンポよく授業
書誌
向山型算数教え方教室 2006年10月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
自分のお子さんが,いつも先生に叱られているので,とても悩んでいるという保護者の話である。「お宅のお子さんは,何度も同じ注意をされているが,まったく改善されない。今言われたことをすぐに忘れて,また同じ間…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あなたは問題解決型授業と徹底論争できますか
問題解決学習へのユーモア付き打倒の一言集
事例別「問題解決学習撃退法」したたかに、しなやかに
書誌
向山型算数教え方教室 2006年9月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
問題解決学習を勧めてくる教師に対して,事例別対策を紹介する。 【事例1】プリント学習を推進している教師から,「教師が汗を流してプリントを作り,授業をするから,保護者が感謝をしてくれるのです。教科書ば…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
〈教室の障害児と向山型算数〉特に気になる『あの子』への向山型アプローチ
ファンタジー状態の子を授業に入れた赤鉛筆は、奇跡のアイテムである
書誌
向山型算数教え方教室 2006年6月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
賞状をもらうときになると,「何で自分だけもらえないんだ」と叫び声をあげる。何でも一番にならないと気がすまず,思うようにいかないときは,他の子へ危害を加える。言葉もかなり過激で,「死ね」や「殺す」といっ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 平均90点へのステップ!ここから始める向山型算数
教師が大切であると思うことを、根気強く言い続けていくことこそ90点突破の秘訣である
書誌
向山型算数教え方教室 2006年4月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ギャングエイジの3年生,手強い子が多い。 しかし,平均90点を何とか成し遂げた。 そこに至るまでには,少し時間を要した…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 算数学力を保証する“年間システムづくり”
きれいなノートをとる能力を身につけるには、様々なシステムが必要である
書誌
向山型算数教え方教室 2006年3月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ノートをきれいに書く能力を身につけることは,算数の学力を上げるための必須条件と考えている。 例えば,一目で分かるような基本型をノートに写させるとき,いい加減に書いたのでは「一目で」という効果はなくなっ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「できない子」をできるようにした凄腕教師100物語
楽しい授業の連続的保証がクラスを変える
書誌
向山型算数教え方教室 2005年11月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
新しい学校に初めて出勤した朝,校長室で待機している私に,校長が申し訳なさそうな顔をしながら「松崎先生。大変なクラスなんだけれども,よろしく頼みます」と言った…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「向山型算数ノート」が育てる本当の学力
算数の学力を上げるためには、ノート指導は不可欠である
書誌
向山型算数教え方教室 2005年7月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.きれいなノートが育てる見える学力 TOSSノートを用いて向山型算数の授業をすると,子どもたちのノートが格段にきれいになる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 平均90点への布石!教科書を授業する「黄金の3時間」
「授業の原則十カ条」こそが、学力を保障する
書誌
向山型算数教え方教室 2005年4月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
5年生で,新しいクラスを担任するとき,算数の授業開きは,大変デリケートである。子どもたちは,昨年まで授業中の確認作業や筆記用具などに関して,ほとんど何も指導されていない状態である。それが当たり前だと思…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「親と子の証言!」向山型算数は公文を超える! (第24回)
親と子は、いつまでも証言する。「向山型算数は、やっぱりすごい!」
書誌
向山型算数教え方教室 2005年3月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今も思い出す場面がある。 暖かな春の日の家庭訪問だった。 「先生,うちの子ぜんぜん算数ができなくて…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「親と子の証言!」向山型算数は公文を超える! (第23回)
誰だってできるようになりたい 勉強が苦手な子たちのいじらしい挑戦
書誌
向山型算数教え方教室 2005年2月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一生懸命がんばるのだが,なかなか点数の 上がらない子がいる。目を閉じると,その子 たちの顔が浮かんでくる。何とかできるよう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「親と子の証言!」向山型算数は公文を超える! (第22回)
次の一手を考え、すべての子を引き上げていくことこそ、向山型算数の根底に流れている思想
書誌
向山型算数教え方教室 2005年1月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「算数バンザイ」ある子が書いてきた日記 の最後にこんな言葉が書いてあった。この子 は,算数の時間になると「わくわくしてくる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「親と子の証言!」向山型算数は公文を超える! (第21回)
「目線」を鍛えていないと「星印に指を置かせる」ことさえ突破できない
書誌
向山型算数教え方教室 2004年12月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「目線」を鍛えていないと 「星印に指を置かせる」ことさえ突破できない 学期終了時に必ず行っている「先生の通知…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「親と子の証言!」向山型算数は公文を超える! (第20回)
やんちゃ君たちが口ずさむ楽しい算数
書誌
向山型算数教え方教室 2004年11月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「○,○,○,よし100点」赤鉛筆が快調に 進むテスト採点。 ところが,「あれ?またか」今回もまた見…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「親と子の証言!」向山型算数は公文を超える! (第19回)
TOSSノート販売システム構築の裏にあるドラマ
書誌
向山型算数教え方教室 2004年10月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
前任校で,TOSSノートは,子どもたちの 圧倒的な支持を受けていた。 全校児童がTOSSノートを購入していた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る