関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第69回)
  • 中学教師・TOSS教材体験記、やっぱりすごい!
書誌
向山型算数教え方教室 2005年12月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.初めての百玉そろばん体験記 4月転勤になった。新しい勤務先で特別支援学級のS君を週に3回教えることになったこと,S君の担任と相談して「百玉そろばん」「暗唱・直写スキル」「漢字スキル」「計算スキル…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第68回)
  • 向山洋一氏ならば、算数パズル「4つの4」をどう授業するか
書誌
向山型算数教え方教室 2005年11月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.問題解決学習では分からない子は分からないままである 次のような有名な算数パズルがある。4つの4を使って,答えが10になる式を作りなさい…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第67回)
  • 「隠せば分かる」を中学数学で応用する
書誌
向山型算数教え方教室 2005年10月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.多項式×多項式の計算は隠せば分かる 中3の教科書では,多項式×単項式,単項式×多項式の後に,多項式×多項式の学習をする…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第66回)
  • 14歳にとって「数学ができる」とはどういうことか
書誌
向山型算数教え方教室 2005年9月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.オレ,中学のとき,数学できていたよね 放課後,養護の先生がいぶかしそうな顔をして,「玄関に井上先生に会いたいという,なんか変な人が来ているのですけど…」と呼びに来てくれた…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第65回)
  • 夏休み!「我流」を見直し、「エネルギー」を充填しよう
書誌
向山型算数教え方教室 2005年8月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「夏の黄金の3日間」が近づく TOSSサマーセミナー TOSS中学JAPANセミナー TOSS中学教科別セミナー…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第64回)
  • 授業技量を向上させたければ、向山型算数・数学に学べ
書誌
向山型算数教え方教室 2005年7月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.誌面の半分は「向山型数学」でいい もう5年以上も前の話である。あるセミナーの打ち上げで当時発行していた法則化中学のミニコミ誌について,本誌編集長である向山洋一氏にアドバイスしていただいたことがあっ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第63回)
  • 中学校・数学教師、百玉そろばんに初めて挑戦する
書誌
向山型算数教え方教室 2005年6月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.S君を週3回教えることになった 特別支援学級のS君を週に3回教えることになった。S君の担任と相談して,「百玉そろばん」「暗唱・直写スキル」「漢字スキル」「計算スキル」「写しまるくん」を注文すること…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第62回)
  • サークル模擬授業で、向山洋一氏「汽車ぽっぽ」を追試する
書誌
向山型算数教え方教室 2005年5月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.授業は知的な格闘技である 本誌2005年1月号,向山洋一編集長の巻頭論文にある「汽車ぽっぽ」の授業は,何度繰り返し読んでも刺激的である…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第61回)
  • 反抗期の兆しを見せ始めている中学生だから向山型が有効
書誌
向山型算数教え方教室 2005年4月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.大切なことは教えない 中1の教科書(啓林館『数学1年』P.147)に次のような導入問題がある…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第60回)
  • 「ていねいな上にもていねい」な授業では、知的成長・興奮を作り出せない
書誌
向山型算数教え方教室 2005年3月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山洋一氏の本誌1月号(2005年)の巻頭 論文は圧巻であった。教科書の汽車ぽっぽ遊 びの問題を例に「子どもの考えに沿う」授業…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第59回)
  • 最初に答えが分かるから、数学が苦手な生徒やグレーゾーンの生徒も安心して授業に参加
書誌
向山型算数教え方教室 2005年2月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.説明すればするほどぐちゃぐちゃになる 中1の反比例の文章題(啓林館『数学1年』 P.114)に次のような例示問題がある…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第58回)
  • 子どもたちが自分の力で、「できる」ようになっていく授業をしているか
書誌
向山型算数教え方教室 2005年1月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.向山氏の授業ビデオに学ぶ 先日,大阪で開催された向山型算数教え方 セミナーで,向山洋一氏の授業ビデオが数分…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第57回)
  • 向山洋一氏「過不足の問題(中1)」の授業を追試する
書誌
向山型算数教え方教室 2004年12月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.向山氏の授業をそのまま「追試」する 向山洋一氏の「過不足の問題(中1)」の 授業を「追試」した。昨年12月,箱根の小涌…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第56回)
  • 困ったときには『向山型中学数学教え方事典』がある
書誌
向山型算数教え方教室 2004年11月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.『向山型中学数学教え方事典』が発刊される 明治図書より,『向山型中学数学教え方事 典』(中1〜中3)が,ついに発刊となった…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第55回)
  • 図形の証明・例示問題7つのステップ
書誌
向山型算数教え方教室 2004年10月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.7つのステップで授業を構成する 図形の証明の例示問題は,次のような手順 で授業を組み立てる
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第54回)
  • 定期テスト対策・向山型なら授業中にできる
書誌
向山型算数教え方教室 2004年9月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
中学校には,定期テストもある。この定期 テスト対策も「向山型」だと授業中に取り組 むことができる…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第53回)
  • セミナーの模擬授業と実際の授業は同じなのですね
書誌
向山型算数教え方教室 2004年8月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
セミナーの模擬授業と実際の授業は 同じなのですね 「中学生でも『できました』『書けました』っ て言うのですね」「席を立つとき,どの生徒…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第52回)
  • シンプルにストレートに大切なことから授業に入る
書誌
向山型算数教え方教室 2004年7月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
中2の教科書(啓林館『数学2年』P.19) に次のような導入問題がある。 問  縦2ap,横3bpの長方形があり…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第51回)
  • 複雑な計算は一時に一事で変化させながら繰り返す
書誌
向山型算数教え方教室 2004年6月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
複雑な計算問題は,一時に一事の原則で変 化させながら作業指示を繰り返すとよい。 1.作業指示は一時に一事…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第50回)
  • 授業の詰めはやっぱり数学スキルである
書誌
向山型算数教え方教室 2004年5月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.中学数学スキルの活用ポイント 授業の「詰め」は,何と言っても『数学ス キル』がおすすめである…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ