詳細情報
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第51回)
複雑な計算は一時に一事で変化させながら繰り返す
書誌
向山型算数教え方教室
2004年6月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
複雑な計算問題は,一時に一事の原則で変 化させながら作業指示を繰り返すとよい。 1.作業指示は一時に一事 教科書(啓林館『数学1年』P.45)を一
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 144
この春,中学版「数学スキル」も全面改訂!
向山型算数教え方教室 2012年3月号
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 143
図形の証明問題を「向山型」で授業する
向山型算数教え方教室 2012年2月号
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 142
「中学百玉そろばん」をライブで学ぼう
向山型算数教え方教室 2012年1月号
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 141
幻の「向山型算数」の授業がついに公開される
向山型算数教え方教室 2011年12月号
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 140
向山氏のオリジナル実践を忠実に再現せよ
向山型算数教え方教室 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 51
複雑な計算は一時に一事で変化させながら繰り返す
向山型算数教え方教室 2004年6月号
TOSS最新情報
向山型算数教え方教室 2004年6月号
6 【授業最前線】対話的な学びを!中学校「ペア・グループ学習」プラン
地理的分野/世界の諸地域(ヨーロッパ州)
「対話」からより深い学びへ
社会科教育 2020年8月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 42
中学年/体つくり運動
4年・多様な動きをつくる運動
楽しい体育の授業 2021年11月号
コラム/説明文の読解―何につまずくか
中学校/目的を明確にした読解が求められている
実践国語研究 2005年11月号
一覧を見る