関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 学年別12月教材こう授業する
  • 5年・分数のたし算とひき算
  • 「活用型」「探究型」教材と授業
書誌
向山型算数教え方教室 2010年12月号
著者
小西 亮人
ジャンル
算数・数学
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 学年別12月教材こう授業する
  • 5年・分数のたし算とひき算
  • 「習得型」の授業
書誌
向山型算数教え方教室 2010年12月号
著者
光村 拓也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数5 平成22年度補助教材』p.46 <指導のポイント> 1.面積図で基本型を確認…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別12月教材こう授業する
  • 5年・分数と小数
  • 「習得型」の授業
書誌
向山型算数教え方教室 2009年12月号
著者
河野 健一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数5下』p.31 教科書の4番に,次の問題がある。 0.7,0.12,0.008を分数で表しましょう…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別12月教材こう授業する
  • 5年・分数と小数
  • 「活用型」「探究型」教材と授業
書誌
向山型算数教え方教室 2009年12月号
著者
有村 春彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【探究型教材】 5を7でわったときの,小数第100位の数字は何ですか。  算数ができるタイプには,2通りあるようである。「きれいな解き方で解こうとする子」と「まともに計算する子」である…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別7月教材こう授業する
  • 5年・分数のたし算とひき算
  • 「習得型」の授業
書誌
向山型算数教え方教室 2009年7月号
著者
中川 康範
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数5上』p.57〜58  <習得型の授業にするポイント> 5年生の分数のたし算,ひき算は同分母同士の計算である。そのため,計算自体は比較的簡単にできる…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別7月教材こう授業する
  • 5年・分数のたし算とひき算
  • 「活用型」「探究型」教材と授業
書誌
向山型算数教え方教室 2009年7月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.同分母→異分母の分数の計算へ 旧学習指導要領では,5年生の「分数のたし算とひき算」では,同分母の加法及び減法を学んでいた…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別12月教材こう授業する
  • 5年・平行四辺形と三角形の面積
  • 例題の「基本型」
書誌
向山型算数教え方教室 2008年12月号
著者
小野 一豊
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数5下』p.17〜18 平行四辺形の面積の求め方は,p.17右下の宇宙人君が「求め方がわかっている形に変えて考えると……」と言っているとおり,求め方が分かっている長方形に変えること…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別12月教材こう授業する
  • 5年・平行四辺形と三角形の面積
  • 「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室 2008年12月号
著者
鶴田 恵市
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
三角形・平行四辺形を練習問題で解かせるポイントは次の1点である。 底辺と直角と高さを赤鉛筆でなぞる…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別7月教材こう授業する
  • 5年・分数のたし算とひき算
  • 例題の「基本型」
書誌
向山型算数教え方教室 2008年7月号
著者
石富 敦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
分数のたし算やひき算は,同分母であれば,1けたのたし算やひき算と変わらない。昨年度担任した算数の苦手な子も,「簡単!」と言って,練習問題を次々と解いていた…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別7月教材こう授業する
  • 5年・分数のたし算とひき算
  • 「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室 2008年7月号
著者
中村 恵子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数5下』p.26 この単元では,同分母分数の加法・減法の計算方法を身につけることである…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別12月教材こう授業する
  • 5年・分数と小数
  • 例題の「基本型」
書誌
向山型算数教え方教室 2007年12月号
著者
石富 敦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数5下』p.30 教科書の問題をどの順番で扱うか。とても重要である。 指導するページは,分数を小数に表す問題のページである。しかし,1には,2種類の問題が含まれている…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別12月教材こう授業する
  • 5年・分数と小数
  • 「練習問題・スキル」と教材教具〉
書誌
向山型算数教え方教室 2007年12月号
著者
白瀬 嗣大
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数5下』p.30 前時に「1÷4=」を学習しているので,先生問題から入る
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別7月教材こう授業する
  • 5年・分数のたし算とひき算
  • 例題の「基本型」
書誌
向山型算数教え方教室 2007年7月号
著者
戸村 隆之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍「新編新しい算数5上」P.57〜58) 1.5年分数のたし算ひき算のポイント 5年生の分数のたし算とひき算は同分母同士の計算である。計算自体は比較的容易である…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別7月教材こう授業する
  • 5年・分数のたし算とひき算
  • 「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室 2007年7月号
著者
松原 貴大
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館:わくわく算数5年下P.26)  初めて,子どもたちは分数の計算をおこなった。 ここで基本型をしっかりと押さえておかないと,後々,苦手な子どもは大変になってくる…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別12月教材こう授業する
  • 5年・分数と小数
  • 例題指導
書誌
向山型算数教え方教室 2006年12月号
著者
白瀬 嗣大
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『わくわく算数5下』P.29)  1.問題を読み,式を書く 「教科書P.29『分数と小数・整数の関係』開けたら開けましたと言います…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別12月教材こう授業する
  • 5年・分数と小数
  • 「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室 2006年12月号
著者
泉田 剛志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数5下』)P.35)  1.2は数直線を使う 数直線の下半分をノートでかくす。数直線で2,3はどこですか。書き込みなさい…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別12月教材こう授業する
  • 5年
  • 分数をくわしく調べよう
書誌
向山型算数教え方教室 2005年12月号
著者
山本 昇吾
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数の各パーツのうち,本時で使うパーツは,以下のものである。指で隠す図に色をぬらせる説明はしない「念のために」と言って詰める…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別12月教材こう授業する
  • 5年
  • 分数を調べよう
書誌
向山型算数教え方教室 2005年12月号
著者
山川 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
スマートノートブックでコンテンツを作成して行った授業である。 1.先生問題 ・1mのテープを同じように2つに分けた1つ分。何mですか…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別12月教材こう授業する
  • 5年
  • 百分率とグラフ くらべ方を考えよう
書誌
向山型算数教え方教室 2004年12月号
著者
和歌 千明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数5下』P.38〜39) この授業は2002年向山型算数研究会セミ ナーin岩手で向山氏の介入授業を再現したも…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別12月教材こう授業する
  • 5年
  • 分数
書誌
向山型算数教え方教室 2004年12月号
著者
榎本 寛之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『算数5年下』P.30〜31) 教科書30ページ。『A分数と小数・整数』 「わり算と分数」1 指を置きなさい。隣と…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別12月教材こう授業する
  • 5年
  • 2学期の復習
書誌
向山型算数教え方教室 2003年12月号
著者
梶野 修次郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(大阪書籍『小学算数5年下』P.30)  1.教師がやってみる 指導書では,1時間扱いの単元である…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ