関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 向山洋一論文審査&介入授業 足が震えて教師開眼
  • 向山氏の介入に値する授業をつくることが目標
書誌
算数教科書教え方教室 2015年2月号
著者
越智 鈴穂
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2005年の年頭,大それた目標を立てた。 向山先生の前で授業をする!  それは,向山先生がいらっしゃる大きなセミナーで模擬授業をすることを意味している。そのとき23級。それまで8回もD表検定を受けて…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 向山洋一論文審査&介入授業 足が震えて教師開眼
  • 挑戦し続けることで,自らを高めることができる
書誌
算数教科書教え方教室 2015年2月号
著者
松本 一樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.江副文法を日本の文法教育の中心にするために 向山先生が論文審査において,「江副文法」について,力強く語ってくださった…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 「学テ結果」最新データを読み解く
  • 〔秋田県〕伝統的な家庭の教育力が残っている
書誌
算数教科書教え方教室 2015年1月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.他県の子どもとの違い 2014年の全国学テは秋田県が第1位であった。全国各地から秋田県に視察に訪れる教員が後を絶たない。私の勤務校にも何人かやってきた。その方たちに必ず聞いてみることがある…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 「学テ結果」最新データを読み解く
  • 〔福井県〕県学力調査が全国学力調査へつながる
書誌
算数教科書教え方教室 2015年1月号
著者
木村 亮介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
福井県は,平成26年度全国学力調査において,小学校算数A・Bともに2位の結果だった。地域の特性など様々な要因がこの結果につながっている…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 「学テ結果」最新データを読み解く
  • 〔沖縄県〕ずっと最下位だった沖縄が算数Aで6位に急上昇!その舞台裏
書誌
算数教科書教え方教室 2015年1月号
著者
片桐 功
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.最下位から6位へ急上昇 全国学力・学習状況調査が2007年に開始して以来,沖縄県はずっと最下位だった…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 「学テ結果」最新データを読み解く
  • 〔大阪府〕学力テストの課題を克服する教科書の活用法
書誌
算数教科書教え方教室 2015年1月号
著者
澤近 亮祐
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.算数ABの分析 大阪府の学力調査の結果を大阪府HP(http://www.pref.osaka.lg.jp/shochugakko/zennkoku/h26zenkoku-oosaka.html…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 「学テ結果」最新データを読み解く
  • 〔滋賀県〕形式的指導を外せない滋賀県―学力向上の成果が現れない原因―
書誌
算数教科書教え方教室 2015年1月号
著者
山田 貴仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
H26学力・学習状況調査の結果         上のグラフは,全国学力・学習状況調査の滋賀県小学生の平均を全国と比べたときの差を表したものである。見てわかるように,開始以来,全国平均を上回ったことはな…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 「学テ結果」最新データを読み解く
  • 〔北海道〕4者がゆるやかなのびをつくった
書誌
算数教科書教え方教室 2015年1月号
著者
青木 勝美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
北海道の学力検査の結果は,平成22年以降算数A,算数Bともに徐々に上がってきている。北海道教育委員会の「ほっかいどう『学力・体力向上運動』」のもと,教育委員会や学校,家庭,地域が一体となって取り組んだ…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 3学期に間に合う?教科書未消化ページ→ゼロへのヒント
  • 教科書を使い,発問+指示で組み立てる
書誌
算数教科書教え方教室 2014年12月号
著者
小林 正快
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.教科書を使う 教科書は,考えに考えられてつくられている。特に,教科書の数字は子どもの発達段階や思考の過程を想定してつくられていることが多い…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 3学期に間に合う?教科書未消化ページ→ゼロへのヒント
  • 卓上カレンダーと付箋で予定の見える化を
書誌
算数教科書教え方教室 2014年12月号
著者
根木 恭子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
行き当たりばったりで授業をするのは危険だ! 例えば,啓林館3年生の教科書は上下合計で257ページある。勤務校は授業日数が205日。全国的に見ても多いほうだが,遠足や運動会などの日を除くと,授業できる日…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 3学期に間に合う?教科書未消化ページ→ゼロへのヒント
  • 授業をシステム化し,無駄をすべて削ぎ落とす
書誌
算数教科書教え方教室 2014年12月号
著者
越智 鈴穂
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.無駄が削ぎ落とされている向山型算数 向山氏は,4年生の小数の単元の授業2時間分を35分で終わらせた。CDを聞くと,リズム・テンポよく授業が進むがせかせかした感じはない。むしろ,ゆったりとしている…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 3学期に間に合う?教科書未消化ページ→ゼロへのヒント
  • テープ起こしで授業が変わる
書誌
算数教科書教え方教室 2014年12月号
著者
金崎 麻美子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.無駄な言葉が多いと授業が進まない 算数の授業が年間計画通りに進まず,遅れてしまうことがあった…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 3学期に間に合う?教科書未消化ページ→ゼロへのヒント
  • 「計算スキル」を進度のペースメーカーにする
書誌
算数教科書教え方教室 2014年12月号
著者
飯田 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教科書を学期ごとに予定通り終わらせるために,3月のゴールを意識して毎日の授業を進めていく。その際,強い味方になるのが「計算スキル」である。毎時間の授業を計算スキルで終わることができれば未消化ページは0…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 3学期に間に合う?教科書未消化ページ→ゼロへのヒント
  • 教科書の区切り方の工夫で,1時間で2時間分+補充問題までできる
書誌
算数教科書教え方教室 2014年12月号
著者
三島 麻美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
朱書きの指導書には配当時間が掲載されている。しかし,この配当時間通りに進めても学年度末までにすべてのページは扱えない…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 子どもに好かれる先生のヒミツは“ここ”
  • 第一に話が短い,第二に差別しないことを心がけるべき
書誌
算数教科書教え方教室 2014年10月号
著者
師尾 喜代子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「話が短い」先生が好き 私は6年生女子たちに「女神様みたい!」と言われたことを教師生活のご褒美と受け取っている。しかも退職1年前のことである…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 子どもに好かれる先生のヒミツは“ここ”
  • 子どもたちに好かれる教師は学び続けている
書誌
算数教科書教え方教室 2014年10月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教育書として異例の100版を記録した向山洋一氏の『授業の腕をあげる法則』(明治図書)に,「子どもが教わりたい教師」という項目がある…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 子どもに好かれる先生のヒミツは“ここ”
  • 子どもに好かれる教師の共通点の1つは「明るさ」である
書誌
算数教科書教え方教室 2014年10月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
子どもに好かれる教師の共通点とは何か。 向山洋一氏は,次のように述べている。 明るく,優しく,公平であって,知性的である。(そして若々しい…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 子どもに好かれる先生のヒミツは“ここ”
  • 授業には「笑顔」がなければならない
書誌
算数教科書教え方教室 2014年10月号
著者
奥本 翼
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.笑顔のある授業とは 1時間に1回も笑いのない授業をした教師は逮捕する。  これは有田和正氏の言葉である。授業に笑顔を持たせることの大切さを示している…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 子どもに好かれる先生のヒミツは“ここ”
  • 自分たちのことを見守ってくれる先生
書誌
算数教科書教え方教室 2014年10月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今まで何度も荒れた学年,荒れたクラス,教師の存在を無視するような子どもたち,あえて逆上させるようなからかいや侮蔑をするような子どもたちに出会ってきた…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 子どもに好かれる先生のヒミツは“ここ”
  • 加点主義でとことん励まし続ける
書誌
算数教科書教え方教室 2014年10月号
著者
大石 哲久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
苦手な子が40点をとるのは,すごいと私は思う。「50点台」をさまようとあるが,私なら50点をとった彼女と手をとりあって喜ぶ…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ