関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 子供&教師のコンピュータ授業 使い勝手UPのガイド
  • V コンピュータで通信しよう PCは通信機器
  • <障害児交流コーナー>点字や手話を知らなくても交流ができる
書誌
総合的学習を創る 臨時増刊 2000年12月号
著者
京屋 敦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
1 なぜパソコンで交流するのか  パソコンは,障害のある子供たちによって,意思の伝達手段や様々な表現活動を行うために有効な道具です…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 子供&教師のコンピュータ授業 使い勝手UPのガイド
  • W コンピュータでまとめよう PCでプレゼンテーション
  • 思い出電子アルバム
  • 対象:全学年 2〜3時間
書誌
総合的学習を創る 臨時増刊 2000年12月号
著者
佐藤 秀幸
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
1 なぜこの教材か  カメラで写真を撮っても,それを台紙に貼ってコメントをつけるのは結構大変です…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 子供&教師のコンピュータ授業 使い勝手UPのガイド
  • W コンピュータでまとめよう PCでプレゼンテーション
  • マルチメディア新聞コンテスト
  • 対象:高学年 3時間
書誌
総合的学習を創る 臨時増刊 2000年12月号
著者
後藤 秀司
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
1 なぜこの教材か  学習のまとめに新聞を書かせることは多いと思います。 しかし,紙面割りができない,字がぎっしり詰まって読みにくい,字が粗末で読めない,果ては何を書けばよいか分からないなど,指導には…
対象
高学年
種別
記事
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 子供&教師のコンピュータ授業 使い勝手UPのガイド
  • W コンピュータでまとめよう PCでプレゼンテーション
  • デジカメで観察レポートを
  • 対象:中学年から高学年まで 2時間
書誌
総合的学習を創る 臨時増刊 2000年12月号
著者
齋藤 忠広
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
1 なぜ「デジカメで」なのか  観察を目的に探検に行ったとしましょう。発見が多すぎてスケッチしきれない,虫を発見したけど動いてしまうのでスケッチできないなど,記録に残し場面で苦労された経験は多いのでは…
対象
小学3,4,5,6年
種別
記事
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 子供&教師のコンピュータ授業 使い勝手UPのガイド
  • W コンピュータでまとめよう PCでプレゼンテーション
  • EMの成果をプレゼンテーション
  • 対象:高学年 3〜4時間
書誌
総合的学習を創る 臨時増刊 2000年12月号
著者
佐々木 豊
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
1 なぜこの教材か  新指導要領に色濃く出てきた「コミュニケーション能力」そして「伝え合う力」,高学年においては,相手意識や目的意識を持ち,資料を基に自分の意見を述べる力が求められます…
対象
高学年
種別
記事
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 子供&教師のコンピュータ授業 使い勝手UPのガイド
  • W コンピュータでまとめよう PCでプレゼンテーション
  • 自分たちのホームページで情報発信!
  • 対象:中学年以上 2〜3時間
書誌
総合的学習を創る 臨時増刊 2000年12月号
著者
佐々木 豊
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
1 なぜこの教材か  パソコンやインターネットというと,どうも,「情報の収集のためのメディア」と捉えられがちです。(私も初めはそうでした…
対象
小学3,4,5,6年
種別
記事
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 子供&教師のコンピュータ授業 使い勝手UPのガイド
  • W コンピュータでまとめよう PCでプレゼンテーション
  • コンピュータ とっておき情報室C
  • まとめ,プレゼンにはこんなソフトを
書誌
総合的学習を創る 臨時増刊 2000年12月号
著者
佐々木 豊
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
教育現場でも,公開研究会の研究発表などで,コンピュータを使ってプレゼンテーションすることは,珍しくなくなってきました…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子供&教師のコンピュータ授業 使い勝手UPのガイド
  • X 授業のための環境づくり これだけは用意しよう
  • 情報教育主任マニュアル―これだけは押さえよう―
書誌
総合的学習を創る 臨時増刊 2000年12月号
著者
佐藤 光典
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
はじめての情報教育主任。「パソコンのこと,あまりよく分からないのに…」「何から始めたらいいのか分かんな〜い」というみなさん,安心してください…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 子供&教師のコンピュータ授業 使い勝手UPのガイド
  • X 授業のための環境づくり これだけは用意しよう
  • 各学年で付けたい力の系統表
書誌
総合的学習を創る 臨時増刊 2000年12月号
著者
佐々木 豊
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
◆各学年での達成目標のめやす  ※表 (秋田県象潟町立象潟小学校のものを元にした例)  コンピュータの操作技能は,当然のことながら,個人差が大きいものです…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子供&教師のコンピュータ授業 使い勝手UPのガイド
  • まえがき―本書で主張したいこと―
書誌
総合的学習を創る 臨時増刊 2000年12月号
著者
佐々木 豊
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
1 コンピュータの今後  政府が発表している「ミレニアム・プロジェクト『教育の情報化』の内容(平成17年度までに、すべての学校のすべての教室からインターネットに接続できるようにする等)を見るまでもなく…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 子供&教師のコンピュータ授業 使い勝手UPのガイド
  • あとがき
書誌
総合的学習を創る 臨時増刊 2000年12月号
著者
高橋 勲
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
1 改革のスピードが重要  現在,教育分野のIT利用で世界の先端をいく国といえば,シンガポールがあげられます…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 総合的学習の評価・新指導要録&通知表記入のヒントQA47
  • T 新指導要録が示す「総合的な学習の学力・到達目標は何か」
  • 1 「総合的な学習」の評価のポイント
  • Q1 なぜ,観点別学習状況の評価なのか
書誌
総合的学習を創る 臨時増刊 2001年7月号
著者
安野 功
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
教育課程審議会から,評価についての答申が出された。ここには,これからの評価に関する様々な改革や「総合的な学習の時間」における評価の在り方や進め方などが盛り込まれている。この答申を受け,文部科学省から…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全12ページ (120ポイント)
  • 総合的学習の評価・新指導要録&通知表記入のヒントQA47
  • T 新指導要録が示す「総合的な学習の学力・到達目標は何か」
  • 1 「総合的な学習」の評価のポイント
  • Q2 評価の視点から授業をどう見直すか
書誌
総合的学習を創る 臨時増刊 2001年7月号
著者
安野 功
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
Q1で,「総合的な学習」においては,そのねらいの実現を目指すために評価が必要であることを述べた。ここでは,さらに一歩踏み込んで,評価を大切にした場合,これまでの授業と同じでよいのか,見直しが必要となる…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全12ページ (120ポイント)
  • 総合的学習の評価・新指導要録&通知表記入のヒントQA47
  • T 新指導要録が示す「総合的な学習の学力・到達目標は何か」
  • 1 「総合的な学習」の評価のポイント
  • Q3 子供の側から評価の役割をどう見直すか
書誌
総合的学習を創る 臨時増刊 2001年7月号
著者
安野 功
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「総合的な学習」の評価と一言で言っても,その意味するものは必ずしも一様ではない。大別すれば二通りある…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全12ページ (120ポイント)
  • 総合的学習の評価・新指導要録&通知表記入のヒントQA47
  • T 新指導要録が示す「総合的な学習の学力・到達目標は何か」
  • 1 「総合的な学習」の評価のポイント
  • Q4 多様な評価で授業をどう変えるか
書誌
総合的学習を創る 臨時増刊 2001年7月号
著者
安野 功
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
Q3で,子供の自己評価が大切であることを述べた。また,その際,相互評価を活用したり,教師が子供の学習に見られるよい点や進歩の状況などを積極的に評価し,子供に伝えることが大切であることについても言及した…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全12ページ (120ポイント)
  • 総合的学習の評価・新指導要録&通知表記入のヒントQA47
  • T 新指導要録が示す「総合的な学習の学力・到達目標は何か」
  • 2 新指導要録の「観点」づくりのポイント
  • Q5 どんな観点を設定するか
書誌
総合的学習を創る 臨時増刊 2001年7月号
著者
安野 功
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
教育課程審議会答申「児童生徒の学習と教育課程の実施状況の評価の在り方について」(平成__年__月4日)の趣旨を受け,文部科学省から新指導要録に関する通知が出された…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 総合的学習の評価・新指導要録&通知表記入のヒントQA47
  • T 新指導要録が示す「総合的な学習の学力・到達目標は何か」
  • 2 新指導要録の「観点」づくりのポイント
  • Q6 どのような手順や方法で観点を設定するか
書誌
総合的学習を創る 臨時増刊 2001年7月号
著者
安野 功
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
指導要録の評価の観点は,学習指導要領に示されている目標や内容に基づいて設定されている。「総合的な学習」についても目標や内容に基づいて「観点」を設定することが原則である。目標や内容を構成する要素と評価の…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 総合的学習の評価・新指導要録&通知表記入のヒントQA47
  • T 新指導要録が示す「総合的な学習の学力・到達目標は何か」
  • 2 新指導要録の「観点」づくりのポイント
  • Q7 観点を授業づくりにどう活用するか
書誌
総合的学習を創る 臨時増刊 2001年7月号
著者
安野 功
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「総合的な学習」の授業づくりの第一歩は目標の設定であろう。子供が課題やテーマの追究を通してどんな力を身に付けるようにするか。この吟味から授業づくりがスタートする。そのとき,評価の「観点」を視野に入れ授…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 総合的学習の評価・新指導要録&通知表記入のヒントQA47
  • T 新指導要録が示す「総合的な学習の学力・到達目標は何か」
  • 3 「通知表」改善のポイント
  • Q8 評価情報を保護者や子供にどう伝えるか
書誌
総合的学習を創る 臨時増刊 2001年7月号
著者
安野 功
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
新学習指導要領が告示された当初は,「総合的な学習」が今時改訂の目玉であるとして大いに期待された。しかし,移行期間をある程度経過した現在では,必ずしも地域や保護者などに全面的に受け入れられているとは言い…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 総合的学習の評価・新指導要録&通知表記入のヒントQA47
  • T 新指導要録が示す「総合的な学習の学力・到達目標は何か」
  • 3 「通知表」改善のポイント
  • Q9 通知表の役割やあり方をどう見直すか
書誌
総合的学習を創る 臨時増刊 2001年7月号
著者
安野 功
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
保護者が学校に寄せる期待は大きい。この保護者の期待に応えるために,学校は子供の教育に責任をもち日々の教育活動を展開している。その教育効果を保護者に伝えるうえで,通知表の果たす役割は極めて大きい。通知表…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ