関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 今身につけたい絶対評価の方法
  • 提言・絶対評価の方法・何が重要になるかと問われたら
  • 絶対評価では何が一番大切か?
書誌
絶対評価の実践情報 2003年9月号
著者
梶田 正巳
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1:絶対評価は相対評価に対比される対概念であるが,今では「目標に準拠した評価」と捉えられている。目標に準拠して指導するということが,教育における絶対評価の本質を端的に表している。すると,絶対評価を効…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 今身につけたい絶対評価の方法
  • 提言・絶対評価の方法・何が重要になるかと問われたら
  • “絶対”と“客観性”の信仰をなくす
書誌
絶対評価の実践情報 2003年9月号
著者
安藤 輝次
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 絶対の脆さと危うさ 中学生に「原発は“絶対”安全か?」と尋ねてみた。全員がNOという答え。どうしてかと言うと,「機械でも間違うし,それを動かしているのが人間だから,もっと間違うこともあるから」と…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 今身につけたい絶対評価の方法
  • 提言・絶対評価の方法・何が重要になるかと問われたら
  • 目標分析と子どもの学びの姿を描く
書誌
絶対評価の実践情報 2003年9月号
著者
高橋 敦文
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
 今,絶対評価の在り方が注目を浴びている。それは,「生きる力」としての学力をどう育むか,その指導に生きる評価をどう工夫するか,そして日常の授業の中での評価が問われているからであろう。また,基礎的・基…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 今身につけたい絶対評価の方法
  • 提言・絶対評価の方法・何が重要になるかと問われたら
  • 生徒がつくる評価規準と挽回のチャンス
書誌
絶対評価の実践情報 2003年9月号
著者
冨田 晴生
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
複数の観点の,複数の評価規準について,1時間の授業ごとに,絶対評価を行わなければならないと考えるから,「そんな細かな作業はできない」という結論になり,「評価,評価で子どもを縛ることになる。評価のため…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 今身につけたい絶対評価の方法
  • 絶対評価で求められる教師の意識改革
書誌
絶対評価の実践情報 2003年9月号
著者
加藤 明
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 絶対評価重視の背景 ―週完全五日制に対する保護者の不安と対策から―  土曜日の休日をはじめとする新教育課程の完全実施に伴う保護者の不安をあげるなら、次の3つに要約される…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 今身につけたい絶対評価の方法
  • 絶対評価を効果的にする評価方法の開発
書誌
絶対評価の実践情報 2003年9月号
著者
藤岡 秀樹
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 絶対評価のもつ今日的意義 絶対評価とは,目標に準拠した評価(criterion-referenced evaluation)のことを指す。子ども個人の成績を他人と比較するのではなく,学習目標や到…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 今身につけたい絶対評価の方法
  • 絶対評価の特質を踏まえた評価の基本
  • 目標に準拠した評価の特質を生かす方向
書誌
絶対評価の実践情報 2003年9月号
著者
中田 正弘
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
○ はじめに 目標に準拠した評価は,指導と一体化を図ることで,学習指導要領に示された基礎・基本をどの子にも確実に身に付けさせようとするねらいがある。したがって,個々の学習状況を単に(A)(B)(C…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 今身につけたい絶対評価の方法
  • 絶対評価の特質を踏まえた評価の基本
  • 個人内評価の特質を生かす方向
書誌
絶対評価の実践情報 2003年9月号
著者
若手 三喜雄
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
はじめに 個人内評価の特質としては,大きく次の3点を挙げることができる。一つは目標に準拠した評価ではなく,他者との比較による評価でもない。二つは個人としてのよい点や可能性,進歩の状況をまるごと理解す…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 今身につけたい絶対評価の方法
  • 絶対評価の特質を踏まえた評価の基本
  • 指導との一体化の特質を生かす方向
書誌
絶対評価の実践情報 2003年9月号
著者
北村 克久
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 評価のための評価? 目標に準拠した評価(いわゆる絶対評価)に変わるという中で, 「1時間の授業ごとに子どもの意欲や関心を評価するのは,指導がおろそかになるので無理だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 今身につけたい絶対評価の方法
  • 観点別 絶対評価で有効な方法を紹介する
  • 思考・判断で役立つ方法はこれだ
書誌
絶対評価の実践情報 2003年9月号
著者
村上 博之
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
「教師に求められていること」 思考力や判断力の評価は何らかの形で表現されたものを対象にする場合が多く,加えて,与えられた状況や条件,その目的,個々の児童・生徒の特性などを十分に把握した上でなければ困…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 今身につけたい絶対評価の方法
  • 観点別 絶対評価で有効な方法を紹介する
  • 表現・技能で役立つ方法はこれだ
書誌
絶対評価の実践情報 2003年9月号
著者
森本 高美
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
@ ガイダンスをしっかりと 下記資料Tのような,観点の内容が明確な評価基準があれば指導と客観的な評価を保証することが出来るが,事前に生徒に評価項目や基準を伝えておく,いわゆる「ガイダンス」が必要だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 今身につけたい絶対評価の方法
  • 観点別 絶対評価で有効な方法を紹介する
  • 知識・理解で役立つ方法はこれだ
書誌
絶対評価の実践情報 2003年9月号
著者
山岸 寛也
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 知識・理解の評価の傾向 「知識・理解の評価はやさしいんだけど,関心・意欲・態度の評価は難しいね…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 開示時代の指導要録記入のポイント
  • 提言・指導要録の開示で一番留意したいことは何か
  • 評価の宣告,共有から協働へ
書誌
絶対評価の実践情報 2005年3月号
著者
安藤 輝次
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
まず,次のどちらのほうが適切か,ということを考えていただきたい。 @職業高校では,教師が補助簿を綿密につけることが多い。落第の通知の際に,生徒と保護者に納得してもらうためである。小学校や中学校でも,落…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 開示時代の指導要録記入のポイント
  • 提言・指導要録の開示で一番留意したいことは何か
  • 要録の役割と評価の仕組みの理解に留意する
書誌
絶対評価の実践情報 2005年3月号
著者
工藤 文三
ジャンル
評価・指導要録
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 開示時代の指導要録記入のポイント
  • 提言・指導要録の開示で一番留意したいことは何か
  • 加点的な記述になってるか
書誌
絶対評価の実践情報 2005年3月号
著者
家田 晴行
ジャンル
評価・指導要録
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 開示時代の指導要録記入のポイント
  • 提言・指導要録の開示で一番留意したいことは何か
  • 通知表との整合性を
書誌
絶対評価の実践情報 2005年3月号
著者
嶋崎 政男
ジャンル
評価・指導要録
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 開示時代の指導要録記入のポイント
  • 開示を想定した指導要録記入の原則
書誌
絶対評価の実践情報 2005年3月号
著者
加藤 明
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 指導要録の位置づけはできているか ──学習指導要領が入口なら,指導要録は出口である── 学習指導要領は学校教育の目標と内容を示すものであるが,指導要録は評価のあり方を示すものであり,これらは入口…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 開示時代の指導要録記入のポイント
  • 指導要録の開示でどんな問題が起きているか―開示に関連する問題と対応のポイント
書誌
絶対評価の実践情報 2005年3月号
著者
尾木 和英
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 関連する問題に何があるか 指導要録の開示に伴う問題としては,大きくとらえると,次のようなことがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 開示時代の指導要録記入のポイント
  • 開示を意識した条件整備のポイント
  • 評価基準(規準)の設定の押さえどころ
書誌
絶対評価の実践情報 2005年3月号
著者
京極 邦明
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 学年評定と学期の評定 通知表では,学期ごとに「学習の記録」として各教科の観点別評定(A〜C)と総括評定(各3段階,5段階)を学期評定として通知するのが一般的であるが,公簿である指導要録には,1年…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 開示時代の指導要録記入のポイント
  • 開示を意識した条件整備のポイント
  • 評価計画作成の押さえどころ
書誌
絶対評価の実践情報 2005年3月号
著者
田辺 久信
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 評価をめぐる状況 平成15年12月に学習指導要領の一部改正が行われ,その中には,学習指導要領の「基準性」の一層の明確化と「個に応じた指導」の一層の充実がうたわれている。つまり,一人一人に応じたき…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ