関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 素敵な一年間を過ごすための親子の準備
一年間のめあてを紙に書き机の前に貼ろう
学習習慣のめあて
3つの手だてで命を吹き込む
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年4月号
著者
浜井 俊洋
ジャンル
その他教育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 素敵な一年間を過ごすための親子の準備
教科書の目次を一緒に見てワクワクしよう
ぴかぴかの新しい教科書にはやる気を詰める
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年4月号
著者
岡 惠子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
さあ、お子さんが新しいぴかぴかの教科書をもらってきたら一緒に開いてみましょう。学年の始めはわくわくして、楽しみでたまらなくて何でもやってみたいし、やれてしまうような気がします。もし、お子さんがやる気満…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 素敵な一年間を過ごすための親子の準備
教科書の目次を一緒に見てワクワクしよう
ふだんのくらしを見つめ直すヒントが目次にありますよ!
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年4月号
著者
松本 俊樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
1 社会科の本でくらし発見 3年生の4月にもらう社会科教科書。3、4年生の社会科では「みんながくらすまち」の勉強のようです。目次にはどんな勉強をするのかを表す題名といっしょに写真も出ています。実際に調…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 素敵な一年間を過ごすための親子の準備
あきらめないで努力する子を育てる話をしよう
私が話した成長曲線の話
「成長曲線」を使って「続けること」の大切さと確かさを繰り返し話す
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年4月号
著者
鈴木 恭子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
「もう少し頑張ればいいのに」こう思ったことありませんか? 「何かをできるようになりたい」と思っている時、あと一歩の押しができないことがありますね…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 素敵な一年間を過ごすための親子の準備
あきらめないで努力する子を育てる話をしよう
私が話した成長曲線の話
一〇〇回(日)続けることを求めて
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年4月号
著者
浜田 勇一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
「成長曲線」の原実践は、向山洋一氏の著書『教師修業十年』(明治図書)に掲載されています。以下のような内容です…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 素敵な一年間を過ごすための親子の準備
あきらめないで努力する子を育てる話をしよう
私が話した努力のつぼの話
エピソードとして残った「努力のつぼ」のお話
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年4月号
著者
齋藤 一子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 高学年でも納得 「努力のつぼ」のお話は、『子どもを変えた親の一言作文25選』(明治図書)に載っています。作者は一年生の角野愛さん。お母さんからいつも話してもらっているお話を作文にしたのです。次のよ…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 素敵な一年間を過ごすための親子の準備
あきらめないで努力する子を育てる話をしよう
私が話した努力のつぼの話
原田雅彦選手とA君の努力のつぼ
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年4月号
著者
太田 聡美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
◇オリンピックは天才のもの? トリノオリンピックをめざし、若者たちが、選考会に挑んでいる。子どもたちには、フィギュアスケートの安藤美姫選手の人気が高い…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもを動かすプロの声かけ―ここが違う
やり方がわかると動く
終末場面から順に成功体験を積ませる
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年7月号
著者
浜井 俊洋
ジャンル
その他教育
本文抜粋
子どもは本来、好奇心のかたまりです。だから、その意欲を生かす形で「やり方を」教えればどんどん行動します。ただし、そこには「100%成功させながら」という条件が必要です…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 我が子の夢を知り、夢を育てる
子どもの時の夢を実現していったあの教え子と親
子どもの夢に寄り添う親になろう 夢はあきらめない限り逃げない。子どもの夢に寄り添える親になりたい。
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年1月号
著者
浜井 俊洋
ジャンル
その他教育
本文抜粋
子どもの時の夢を実現する。それはとてもすばらしいことです。私の教え子のA子を例に、夢を実現させる親の条件について考えてみました…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ウチの子が大変身!“よい行いモデル”5か条
教室がシーンとなる話
「目を閉じて」三題「感性の大切さ」に気づかせたい
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年6月号
著者
浜井 俊洋
ジャンル
その他教育
本文抜粋
携帯電話や携帯音楽プレーヤーを手放さない子どもたち。彼らはこれらの情報機器から受けとる情報の洪水の中で日々傷つき、すり減っている…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 こんなに違う男の子、女の子の対応術
TOSS式子ども調査が教える男の子、女の子の違い
Bプレゼントに何がほしいか
思い出に残るプレゼントを
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年11月号
著者
浜井 俊洋
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 子どもの期待 男女を問わず「ゲーム機」「ゲームソフト」「キャラクターグッズ」の人気が高いようです。この傾向は十年来変わっていません…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学力を伸ばす底力「本当の学習習慣」の育て方
学習習慣育成の始まりは親の読み聞かせ
この読み聞かせ方が、よい学習習慣をつける
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年5月号
著者
浜井 俊洋
ジャンル
その他教育
本文抜粋
半年ほど、創作話を子どもに読み聞かせる機会があった。その中で、学習習慣につながる「読み聞かせ方」のコツがあることに気づいた…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもに読書習慣をつけるこの指導
我が家の読み聞かせ
お話の世界に浸らせる四つの原則
書誌
家庭教育ツーウェイ 2004年10月号
著者
浜井 俊洋
ジャンル
その他教育
本文抜粋
読み聞かせは子どもが「お話の世界に浸る」ということが最も大切である。 我が家の「読み聞かせ」には四つの原則がある。それは…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの生活の乱れ=かしこい親の上手な対処
生活の乱れ かしこい親の上手な対処
よい状態を目に見える形で実現させてほめる
書誌
家庭教育ツーウェイ 2004年9月号
著者
浜井 俊洋
ジャンル
その他教育
本文抜粋
子どもの生活の乱れると必ず「ていねいさ」が失われる。 それに対するかしこい対応は、 よい状態を目に見える形で実現させ、できたことをほめて達成感を味わわせる…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 小学校で伸びる子・伸び悩む子
一年生プロブレム、問題行動を起こす子の行動と原因
すぐに興奮して乱暴な振る舞いをする子どもには二つの原因がある
書誌
家庭教育ツーウェイ 2004年4月号
著者
浜井 俊洋
ジャンル
その他教育
本文抜粋
「ぼくの消しゴム、勝手に使ったな」 「使ってないよ!」 「さっきはここに置いてあったんだぞ」 「そんなこと知らないよ…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学びたい日本の子育て 我が家の教育方針
特集巻頭
家庭の方針が子どもを育てる
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
向山 洋一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
「家庭教育の方針」と言うと、大げさに聞こえるが、しかし、ほとんどの家庭には「家庭教育の方針」が存在する…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学びたい日本の子育て 我が家の教育方針
日本の子育て文化の伝統
「地域全体がビッグファミリー」を再生しよう
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
山谷 えり子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一九九九年、和辻哲郎文化賞を受賞した渡辺京二氏の「逝きし世の面影」を最近あらためて読み返したところ、幕末から明治初期にかけて来日した外国人が見た日本の家庭、子供の描写がありました…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学びたい日本の子育て 我が家の教育方針
日本の子育て文化の伝統
美しき日本の伝統文化 〜和装に宿る日本の心〜
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
山中 典士
ジャンル
その他教育
本文抜粋
戦後、わたしたち日本人が失ってしまったものに、誇りと自信、そして礼があります。 戦前、「礼儀正しい国」と呼ばれた日本が、伝統である礼まで失ってしまったことは、たいへん悲しいことです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学びたい日本の子育て 我が家の教育方針
日本の子育て文化の伝統
小さい頃には愛着を。罵ることなく、しかし毅然とした子育てを
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
谷 和樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
日本の子育てを一言で言うなら「愛着」です。 日本では、親と子が「添い寝」しました。 母子の体が触れ合い、温かさを感じながら眠りました…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学びたい日本の子育て 我が家の教育方針
あの子を育てた家庭の教育方針
自然を愛し、命の大切さを尊ぶ「心」を描き、伝えた天才手塚治虫
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
雨宮 久
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 耐える強さを与える 「鉄腕アトム」「火の鳥」といった漫画は、大抵の学校の図書室にも置いてあります…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学びたい日本の子育て 我が家の教育方針
あの子を育てた家庭の教育方針
父から息子への四つのメッセージ
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
小田原 誠一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 『共感』 二〇〇六年五月十一日。 それは、突然やってきた。 「お父さん、やっちゃったよ」 息子が腕を骨折している…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る