最近の記事
  • kyoikujin
    • 2010/1/8
    • きょういくじん会議
    先日、東京大海洋研究所と千葉県立中央博物館の研究チームのDNA調査によって、ウナギの祖先は深海魚だという進化系統が明らかにされました。
    これまでウナギの生態には謎に包まれた部分が多くありましたが、養殖技術への利用などでこれからの期待が高まっていま...
  • 新年が明けると目の前に迫っている受験シーズン。来週末にはセンター試験が実施され、今年も受験生たちの熱い冬が始まります。それに合わせて過熱するのが合格祈願グッズ商戦ですが、今年も各社が新たなアイデアやサービスを用意しています。
  • kyoikujin
    • 2010/1/6
    • きょういくじん会議
    明けましておめでとうございます。
    すでにお正月気分から遠ざかっている方がほとんどかもしれませんが、新年最初の投稿ということで、少しお正月らしい話題にしてみます。
  • 明治図書出版編集長樋口 雅子
    • 2010/1/6
    • 教育マグマ日記
    • その他
    「新年、おめでとうございます。
    さっそくだけど、4日の“カンブリア宮殿”という村上龍がやっている番組、見た?
    わたし、村上龍のそれなりのファンだったんだけど、今回の件で、すっかりキライになった!
    だって、いくら、今をときめく小沢一郎に、自分の...
  • kyoikujin
    • 2009/12/28
    • きょういくじん会議
    文化庁のホームページでの発表によると、著作権法の一部を改正する法律が平成22年1月1日より施行されるという。
  • 明治図書出版編集長樋口 雅子
    • 2009/12/28
    • 教育マグマ日記
    • その他
    「予想通り、女子力が減少している!
    だって、どういう時、どういうものを食べたくなるか?という男女別アンケートを見たら、女子は、ご飯・チョコレート・アイスクリーム・ケーキ・おにぎり・焼肉。男子は、ご飯・ラーメン・焼肉・握りずし・アイスクリーム・...
  • 11月29日の産経新聞の記事によると、神奈川県の全ての公立高校で、2010年夏の参院選にあわせた模擬投票を実施するとのこと。これまで学校ごとに独自の判断で行うことはあっても、県の公立高校全体で模擬投票に取り組む、というのは全国初だそうです。
  • kyoikujin
    • 2009/12/24
    • きょういくじん会議
    クリスマスが終われば今年もあと1週間足らず。皆さん、新しい年を迎える準備はできていますか?お正月の遊びの定番と言えば、こま回しに羽つき、そしてかるた遊びもポピュラーですよね。お正月は故郷で過ごすという方も多いと思いますが、故郷の名産品や名所、そし...
  • kyoikujin
    • 2009/12/22
    • きょういくじん会議
    11月30日の産経新聞の記事では、中学生や高校生などの間で高まる剣道人気の模様を伝えています。先日行われた剣道の日本一を決定する日本選手権では、会場の1階から3階までのギャラリー席の観覧券が完売するなどただならぬ人気のようです。この剣道人気についてみ...
  • kyoikujin
    • 2009/12/21
    • 教育ニュース
    • 保健・体育
    17日に文部科学省が公表した平成21年度の学校保健統計調査速報によると、5歳から17歳までの各年齢において、肥満傾向児の割合が前年に比べて減少していることがわかった。学校での食育などの栄養指導や保護者の健康志向が背景にあるとみられる。