教育オピニオン
日本の教育界にあらゆる角度から斬り込む!様々な立場の執筆者による読み応えのある記事をお届けします。
最近の記事
  • 山口県下関市立川棚小学校林 健広
    • 2014/8/15
    • 教育オピニオン
    • 教師力・仕事術
    1 若い人ほど本を読もう、外に出よう
    せっかくの夏休みだ。本を読もう。外に出よう。
    今から13年前。私は、山口県岩国市で新採教師であった。ハス田が広がる美しい町だ。夏休み前、同僚の先生に声をかけられた。「林君、一緒に行かないか?TOSSの河田先生って...
  • 関西大学総合情報学部教授黒上 晴夫
    • 2014/8/1
    • 教育オピニオン
    • 授業全般
    1 考えることをサポートする
    シンキングツール(思考ツール)への関心が高まっている。これは、子どもがアイデアを出して考えをまとめるのをサポートするツールである。囲みと矢印によって考えの流れを表したり、紙面にいくつかの領域をつくることで、考えを書き分...
  • 東京都文京区立音羽中学校主任教諭穐田 剛
    • 2014/7/15
    • 教育オピニオン
    • 授業全般
    本校は、区内新聞販売店の皆さまのご厚意により、朝刊6紙(朝日・読売・毎日・東京・産経・日経)が毎朝、全クラス分無償で配達されています。しかし、十分に活用されないまま、リサイクルに回されることも多く、その活用方法が課題となっていました。
    1.新聞を授...
  • 神戸学院大学教授立田 慶裕
    • 2014/7/4
    • 教育オピニオン
    • 教育学一般
    キー・コンピテンシーとは何か
    グローバル化や技術革新が進み、社会や企業が大きな変化をし、その変化の速度が増す中、各国の状況を越えて共通する人間の基本的能力はあるのか。また、各国の産業、文化、教育ごとに求められる能力にはどのような違いがあるのか。
    ...
  • 東京都江東区立第五大島小学校香川 稔
    • 2014/6/13
    • 教育オピニオン
    • 国語
    1 条件を踏まえた遠足作文
    山ですってんころりん!
    ...
  • 国立教育政策研究所名誉所員菱村 幸彦
    • 2014/6/1
    • 教育オピニオン
    • 教育学一般
    教育委員会制度を定める地方教育行政法の改正法案が、5月20日に衆議院を通過しました。今国会中に改正法が成立することは間違いないでしょう。改正法が成立すると、58年ぶりの教育委員会制度の改革となります。そこで、以下に戦後の教育委員会制度の経緯をレビュー...
  • 三重県四日市市立中部西小学校中野 慎也
    • 2014/5/15
    • 教育オピニオン
    • 授業全般
    1.討論の授業を実現するために
    私がTOSS(当時は法則化サークル)で学び始めたとき、自分の教室で討論の授業をするのが夢であった。当時の授業を振り返ると、上手に喋る数人の子、多い時でも学級の半分ぐらいの子が気の利いた意見を何度か発表するだけで、討論...
  • 東京工業大学グローバルリーダー教育院特任准教授豊田 光世
    • 2014/5/1
    • 教育オピニオン
    • 教育学一般
    対話で探究力を高める
    探究するという行為は、学びの原点である。探究とは、知りたいという気持ちに身をゆだね、さまざまな角度から物事を吟味することだ。答えを出すことが難しい疑問にも真剣に向き合い、「なぜ?」と繰り返し問いながら、時には自分が当たり前と...
  • 福島県喜多方市立駒形小学校根本 直樹
    • 2014/4/15
    • 教育オピニオン
    • 授業全般
    1 よい教材と正しいユースウェアのマッチング
    教師は児童生徒の教育を司る。子どもと教育内容の間に教師がいる。両者を結ぶのが教師の仕事であり、それに必要なのが教材である。どのような教材を使うかが、教師の極めて重要な仕事になる。
    よい教材は子どもを成長...
  • 兵庫県佐用町立上月小学校主幹教諭古川 光弘
    • 2014/4/1
    • 教育オピニオン
    • 学級経営
    1 「学級開き」を迎えるまでに!…子どもたちを理解しておきましょう
    子どもの心をつかむには、これほどのチャンスはないといってもいいほど、「最初の3日間」は重要です。まずは、その3日間を迎えるまでに、しっかりと子どもたちを理解しておきましょう。
    子ども...