-
高校教師のための学級経営365日のパーフェクトガイドできる教師になる!3年間の超仕事術
- 刊行:
- 2015年3月2日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 高校
- 高校教師向けの本は少ないので貴重でした!2017/3/420代・高校教員
-
今すぐ出来る!全校『学び合い』で実現するカリキュラム・マネジメント
- 刊行:
- 2017年1月6日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中・高
- 『学び合い』の理解が深まりました。2017/3/450代・中学校教員
-
協同学習がつくるアクティブ・ラーニング
- 刊行:
- 2016年11月1日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中・高
- 「今日の授業では、誰のどんな考えが自分の意見づくりに役立ちましたか。」など、実際の授業ですぐに活かせる沢山の言葉をいただきました。授業づくりに大変有用でした。2017/3/450代・中学校管理職
-
学級経営サポートBOOKS担任になったら必ず身につけたい!小学校高学年困った場面の指導法
- 刊行:
- 2016年11月10日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 高学年の指導はなかなか大変ですが、この本を読んだか読んでないかにより大きな差が出そう。
良い本です。2017/3/230代・小学校教員
-
国語科授業づくり10の原理・100の言語技術 義務教育で培う国語学力
- 刊行:
- 2016年3月4日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小・中
- 膨大な情報量をこんなにも端的にまとめておられる筆者に圧倒されました。
国語の授業をするにあたって、この本を読むか読まないかで深いところでの差が出そう。
すばらしい本です。2017/3/230代・小学校教員
-
教師の言葉でクラスづくり子どもにしみこむいいお話
- 刊行:
- 2016年4月8日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 分かりやすかった2017/3/230代・小学校教員
-
高校英語のアクティブ・ラーニング 成功する指導技術&4技能統合型活動アイデア50
- 刊行:
- 2017年2月2日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 高校
- 販売開始わずか半月なのに、既に品薄状態で本屋の取寄せよりも明治図書オンライン販売の方が素早く手に入れる事ができてよかったです。2017/3/1東京都高校教員
-
クラス全員に達成感をもたせる!1年生担任のための国語科指導法―入門期に必ず身につけさせたい国語力―
- 刊行:
- 2017年1月26日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- 1年生の担任の先生、必携ですね。
すぐ使えるアイディアが、たくさん書かれていました。
買って良かった。2017/3/130代・小学校教員
-
最強のクラスをつくる! 対話指導プロの技 1・2年編
- 刊行:
- 2012年9月25日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- 低学年での対話指導の仕方のヒントになった。どんどんやってみたいことが出てきた。2017/2/2840代・小学校管理職
コメント一覧へ