算数科の「探究的な学習」をデザインする(8)
2025年
-
- 2025/1/25
- 算数科の探究的な学習
- 算数・数学
算数科における「探究的な学習」では、子どもが数学的な見方・考え方を働かせて、深い学びを行うことが重要です。そのためには、既習で働かせた数学的な見方を振り返り、学習のつながりを意識できる学習環境を準備しておくことが大切です。
そのためには、時と場所... -
算数科の「探究的な学習」をデザインする(9)
- 2025/2/25
- 算数科の探究的な学習
- 算数・数学
前回は、Teams(本校ではMicrosoft Teamsを使用しています。以降、Teams)上に「算数」「算数黒板写真」「算数着目ポイントまとめ」という3つのチャネルを用意していることをご紹介しました。今号では、それぞれのチャネルを子どもがどのように使っているのかをご紹... -
算数科の「探究的な学習」をデザインする(10)
- 2025/3/25
- 算数科の探究的な学習
- 算数・数学
今回は、連載最終回です。過去9回にわたって、算数科における「探究的な学習」の理論や実践をまとめてきました。そこで重要になるのが「数学的な見方・考え方」だということを何度も述べてきました。現在、中教審の教育課程企画特別部会が立ち上がり、「中核的な概念...
アクセスの多い記事
- 算数科における「中核的な概念」について考える 2025/3/25 算数科の探究的な学習 算数・数学
- 数学的な見方・考え方とは何か 2024/10/25 算数科の探究的な学習 算数・数学
- 算数科における「探究的な学習」の捉え 2024/6/25 算数科の探究的な学習 算数・数学
- ICTを使った数学的な見方・考え方を働かせる学習環境のつくり方@ 2025/1/25 算数科の探究的な学習 算数・数学
- ICTを使った数学的な見方・考え方を働かせる学習環境のつくり方A 2025/2/25 算数科の探究的な学習 算数・数学