長瀬拓也プロデュース エキスパートが教える!とっておきの授業スキル
ベテラン教師のコツを強力執筆陣がリレー連載! 学級・授業がもっとうまくいくヒミツ、教えます!
2015年
  • エキスパートが教える!とっておきの授業スキル(8)
    小学校教諭・新米先生応援メールマガジン編集長長瀬 拓也
    • 2015/1/5
    • とっておきの授業スキル
    • 生活
    長瀬:第8回は、様々なセミナーをされ、低学年の指導でもご著書がある古川光弘先生です。どうぞよろしくお願いします。
    生活科子どもが自ら動き出す授業づくりの仕掛け
    古川光弘先生
    生活科では、子どもたち自身の力で『学習課題』を生み出してほしいと願っていま...
  • エキスパートが教える!とっておきの授業スキル(9)
    小学校教諭長瀬 拓也
    • 2015/2/5
    • とっておきの授業スキル
    • 国語
    長瀬:第9回は、音読指導の論考も書かれている山田先生のご実践です。山田先生とは近刊『ゼロから学べる仕事術』でも一緒に執筆しました。どうぞよろしくお願いします。
    国語話す・聞く・書く・読むは繰り返して身につける
    山田将由先生
    全ての教科の中の筆頭科目...
  • エキスパートが教える!とっておきの授業スキル(10)
    小学校教諭長瀬 拓也
    • 2015/3/5
    • とっておきの授業スキル
    • 道徳
    長瀬:第10回は道徳、中嶋郁雄先生です。先生は、「叱る、ほめる」ことなどでたくさんのご著書があります。どうぞよろしくお願いします。
    道徳「知識」を「実践」にうつす力を育てよう!
    中嶋郁雄先生
    現代の学校は、いじめ問題や情報モラルなど様々な課題を抱え...
  • エキスパートが教える!とっておきの授業スキル(11)
    小学校教諭長瀬 拓也
    • 2015/4/5
    • とっておきの授業スキル
    • 保健・体育
    長瀬:第11回は、子どもたちのやる気を引き出す指導で大変有名な千葉の城ヶア滋雄先生による、体育科の授業づくりです。どうぞよろしくお願いします。
    体育「がんばらない」→「もっとがんばろう」:子どものやる気に火をつける!
    城ヶア滋雄先生
    体育の時間、友...
  • エキスパートが教える!とっておきの授業スキル(12・最終回)
    小学校教諭長瀬 拓也
    • 2015/5/5
    • とっておきの授業スキル
    • 技術・家庭
    長瀬:最終回は家庭科、藤田美和子先生です。藤田先生、どうぞよろしくお願いします。
    家庭科子ども達のやる気を引き出す家庭科室をつくろう!
    藤田美和子先生
    家庭科は、自我が芽生え、大人への第一歩を踏み出す5・6年生が学ぶ教科です。子ども達は家庭科の授業を...
アクセスの多い記事