ジャンルで記事を選ぶ
-
- 2007/6/3
- 教育ニュース
- その他教育
裁判員制度―21年5月までに始まることは決まっています。「まで」ですから、遅くとも2年後です。1日の時事通信によると、本番同様の手続きで裁判員を選んでの模擬裁判も行われました。選任されたら「仕事があるから」だけでは辞退できません。 -
- 2007/6/2
- 教育ニュース
昨日各紙でも報道されたが、1日の読売新聞記事によると、埼玉県東松山市が全国で初めて2008年度から就学支援(指導)委員会を廃止する方向を決めたそうだ... -
- 2007/6/1
- 教育ニュース
毎日新聞の記事、「つくる会」の歴史教科書、扶桑社が発行拒否 「組織が混乱」によると、新しい歴史教科書をつくる会は31日、扶桑社が同会の教科書の継続発行を拒否したと発表し、新たに発行する出版社の公募を決定したとのことだ。 -
- 2007/6/1
- 教育ニュース
ITmediaの記事によると、「女性は数学が苦手」という定説が女性に不安を与え、数学の成績を悪くしているとの研究結果を米シカゴ大学が発表したとのこと。 -
- 2007/5/31
- 教育ニュース
室蘭民報の記事によると、食育月間である6月に室蘭名物「室蘭カレーラーメン」が同市小中学校の給食に登場するそうです。地域の素材を生かした献立を作ろうと室蘭市学校給食センターの学校栄養職員らが開発したとのこと。 -
- 2007/5/30
- 教育ニュース
30日の産経新聞「公立中、毎日が5割超 全校一斉の読書活動 文科省調査」によると、全国の小中高校での一斉の読書活動の実施が過去最高を記録し、その中でも中学校の過半数が、毎日、全校一斉に読書活動をしているとの調査結果が出たそうだ。 -
- 2007/5/30
- 教育ニュース
4月ごろから報道され始めた、はしか感染拡大に関するニュースが一向にやまない。昨日の報道からも分かるように、「若者のはしか、過去最多=1週間で68人、関東以外に拡大」(時事通信)と、はしかの感染報告が過去最多を更新し続けている。
場合によっては命... -
- 2007/5/30
- 教育ニュース
週5日制はどうなるのか。学校教育法施行規則の改正もからむこの問題。教育再生会議での議論に注目が集まっている。
ここでは少しだけ立ち止まって、導入当時の文部科学省が作成したパンフレットにタイムスリップしてみよう。 -
- 2007/5/30
- 教育ニュース
みなさんの中にも職場の「ねじねじストレス」でお悩みの方が多いのではないでしょうか。
え?「ねじねじストレス」ってなにか?
例えば職員室で複数の先生が同じ電話を使っていると、いつの間にか受話器のコードがねじれていて取りにくくなっているなんてこ... -
- 2007/5/29
- 教育ニュース
26日の時事通信記事によると、日本の少年漫画「デスノート」が中国政府の取り締まりの対象になるとのこと。
アクセスの多い記事
- 大阪府の中学生がディズニーランドで集団万引き 2007/7/31 教育ニュース その他
- なるほどナットク! 受話器のコードが「ねじねじ」する原因 2007/5/30 教育ニュース
- 文部科学省の“脱ゆとり宣言” 学習指導要領のこれまでとこれから 2016/5/31 教育ニュース 学習指導要領・教育課程
- 新学習指導要領・国語における「情報の扱い方」とは? 2018/3/31 教育ニュース 学習指導要領・教育課程
- 薬指が長いと数学、人差し指が長いと国語が得意―英研究結果 2007/6/6 教育ニュース その他
新しいコメント
- 全国学力・学習状況調査、今年も実施! 変更点と新指導要領の関わりとは? コメント(1) 2019/6/11 16:31 教育ニュース
- VRが提案する、新しい教育のカタチ! コメント(1) 2018/10/12 13:51 教育ニュース
- 「教育課程企画特別部会 論点整理」の公表と「大地の芸術祭 奴奈川キャンパス」の取り組み コメント(2) 2015/9/11 12:02 教育ニュース
- 学習指導要領諮問―「アクティブ・ラーニング」とは? コメント(2) 2015/2/18 15:18 教育ニュース
- 運動習慣改善で体力向上をめざす―全国各地の取組 コメント(1) 2013/5/1 14:32 教育ニュース
一覧を見る