詳細情報
特集 10年目研修で授業力アップは可能か
授業力アップのための研修内容はこうあるべきだ
自ら学ぶ目あてをもって授業を研究的に行うこと
書誌
現代教育科学
2003年9月号
著者
有田 和正
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 目標を自覚させているか 教職十年の教員研修会にいくつか参加して感じたことがある。 いずれも積極性がたりないという感じである。反応もよくない。やる気に乏しい感じがした…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・10年目研修に望む―教師教育の課題を問う
実践現場の全体と結びつく専門的かつ体験的研修を!
現代教育科学 2003年9月号
提言・10年目研修に望む―教師教育の課題を問う
教師10年目の「フランダース分析」
現代教育科学 2003年9月号
提言・10年目研修に望む―教師教育の課題を問う
自発的継続的な探究の、一つの大きな契機として
現代教育科学 2003年9月号
提言・10年目研修に望む―教師教育の課題を問う
次なる10年を見据えて、この研修は重要である
現代教育科学 2003年9月号
提言・10年目研修に望む―教師教育の課題を問う
教員養成を見直し《マネジメント力》を鍛える
現代教育科学 2003年9月号
一覧を見る
検索履歴
授業力アップのための研修内容はこうあるべきだ
自ら学ぶ目あてをもって授業を研究的に行うこと
現代教育科学 2003年9月号
実践事例
中学年/跳び箱
やっぱり開脚跳び でも我流は厳禁!
楽しい体育の授業 2005年4月号
一覧を見る