詳細情報
特集 「愛国心・公共の精神」授業での扱い方
「心の教育」のねらいに欠けているもの
かかわり合いを広げ育てる授業
書誌
現代教育科学
2005年3月号
著者
園山 真司
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
■かかわり合い意識が薄れてきた社会■ 数年前に起きた少女監禁事件は、十一年もの間、男が自分の部屋に少女を監禁していたのに、近所の人はだれも気づかなかったという衝撃的な事件であった…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・今なぜ「愛国心・公共の精神」が問われているのか―教育基本法改正の背景を衝く―
健全な国家観の回復を
現代教育科学 2005年3月号
提言・今なぜ「愛国心・公共の精神」が問われているのか―教育基本法改正の背景を衝く―
グローバリズムへのセーフティネット
現代教育科学 2005年3月号
提言・今なぜ「愛国心・公共の精神」が問われているのか―教育基本法改正の背景を衝く―
他者に関心を持たねばならない理由
現代教育科学 2005年3月号
提言・今なぜ「愛国心・公共の精神」が問われているのか―教育基本法改正の背景を衝く―
愛国心の育成は教育の根本テーマ
現代教育科学 2005年3月号
提言・今なぜ「愛国心・公共の精神」が問われているのか―教育基本法改正の背景を衝く―
公共性の創出をどうするか―社会科本来の使命をまっとうすること
現代教育科学 2005年3月号
一覧を見る
検索履歴
「心の教育」のねらいに欠けているもの
かかわり合いを広げ育てる授業
現代教育科学 2005年3月号
一覧を見る