詳細情報
編集後記
書誌
現代教育科学
2006年3月号
著者
江部 満
・
樋口 雅子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
■編集後記 ◯…昭和三十二年七月、当時の松永文相によって道徳教科特設の意向が示されたことを契機に、その是非をめぐる論議が広く研究者、教師の間で展開されました。その論議をめぐって、藤田昌士氏は単に「道徳」の時間による道徳教育は有効か否かという方法的現実にとどまらず、国家は道徳教育の主宰者たりうるか…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
現代教育科学 2011年12月号
編集後記
現代教育科学 2011年11月号
編集後記
現代教育科学 2011年10月号
編集後記
現代教育科学 2011年9月号
編集後記
現代教育科学 2011年8月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
現代教育科学 2006年3月号
算数教育最新情報 6
子供によりそう算数教育研究/指導に対する考え方を反省する機会としての研究
楽しい算数の授業 2001年9月号
グラビア
黄金の三日間は向山型で ほか
教室ツーウェイ 2008年6月号
グラビア
20代30代の向山実践の再現 あの『斎藤喜博を追って(教師修業十年)』が蘇った! ほか
教室ツーウェイ 2007年3月号
授業力アップ! 学年別・今月の板書アイデア 8
「学び合い」のある算数授業・板書アイデア(編集/石田 淳一)
小学4年/商が小数になる計算の仕方…
授業力&学級経営力 2015年11月号
一覧を見る