詳細情報
特集 「あの戦争」を子どもにどう語るか
私なら小学生に「あの戦争」をこう語りたい
授業を通して考えさせたい
書誌
現代教育科学
2006年8月号
著者
田口 広治
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 授業の骨格 「あの戦争」について、「語る」より「授業」をする。 向山洋一氏は、講演会で参加者に次の三つを問うている。 @ 十五年戦争は大変なことだったので大きな事件が毎年ありました。一年に一つずつ選んで十五の事件を書いてください…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「あの戦争」を子どもに語るキーワード
侵略、自衛・解放、論争学習
現代教育科学 2006年8月号
提言・「あの戦争」を子どもに語るキーワード
自存自衛、アジア民族の独立、慰霊と鎮魂、原爆
現代教育科学 2006年8月号
提言・「あの戦争」を子どもに語るキーワード
国家的大失敗をどう教えるか
現代教育科学 2006年8月号
提言・「あの戦争」を子どもに語るキーワード
敗戦で得たものを問いなおす迂回を
現代教育科学 2006年8月号
提言・「あの戦争」を子どもに語るキーワード
「理想・理念」と「取引・談合」
現代教育科学 2006年8月号
一覧を見る
検索履歴
私なら小学生に「あの戦争」をこう語りたい
授業を通して考えさせたい
現代教育科学 2006年8月号
一覧を見る