詳細情報
特集 PISA型読解力は何を示唆するか
提言・PISA型読解力を読み解く
学校現場・国語科の成果を評価し課題を位置付ける
書誌
現代教育科学
2006年9月号
著者
小森 茂
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 要 旨 一つは、「PISA型読解力」は、従来からの国語科の根本的課題(宿題)を再確認できた。例えば、具体的な相手や目的に応じて書く能力や文章の表現に即して自分の考えをまとめる能力等が弱いことである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・PISA型読解力を読み解く
PISA型「読解力」―義務教育の国際化
現代教育科学 2006年9月号
提言・PISA型読解力を読み解く
「教育的解釈学」を超えた新しい「読解力」の提案
現代教育科学 2006年9月号
提言・PISA型読解力を読み解く
向上主義学力論の特質と問題点
現代教育科学 2006年9月号
提言・PISA型読解力を読み解く
多様な資料を活用した総合的な問題解決能力
現代教育科学 2006年9月号
提言・PISA型読解力を読み解く
「読解力向上に関する指導資料」で読解力は向上するか
現代教育科学 2006年9月号
一覧を見る
検索履歴
提言・PISA型読解力を読み解く
学校現場・国語科の成果を評価し課題を位置付ける
現代教育科学 2006年9月号
一覧を見る