詳細情報
特集 免許更新制で教員の質は向上するか
指導力不足教員への対策を考える
管理職の指導力が鍵
書誌
現代教育科学
2007年1月号
著者
平 幸二
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 これまでの教育を顧みて 戦後の日本は、目覚ましい科学・経済の発達を成し遂げ、世界トップクラスの経済大国にはなった。 しかしながら、日本は、あまりにも「利益・利潤」に目先が行き、大切な「日本人の心」「人の心」を忘れた気がしてならない。まさに、『物が盛え、心が滅ぶ時代』に突入したのではないかと危惧…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・免許更新制で教員の質は向上するか
講習・研修の質的な充実をどう図るのか
現代教育科学 2007年1月号
提言・免許更新制で教員の質は向上するか
免許更新制で教員の質は向上するか―その必要と限界―
現代教育科学 2007年1月号
提言・免許更新制で教員の質は向上するか
課程認定大学がすべきは何か
現代教育科学 2007年1月号
提言・免許更新制で教員の質は向上するか
「免許更新制」はこれからの「若先生」に不可欠だ
現代教育科学 2007年1月号
提言・免許更新制で教員の質は向上するか
更新制の内容と関連条件整備が鍵
現代教育科学 2007年1月号
一覧を見る
検索履歴
指導力不足教員への対策を考える
管理職の指導力が鍵
現代教育科学 2007年1月号
不適応現象を学級担任としてこう読み解く
小学校/支持し続ける人がいたら人は変わる
心を育てる学級経営 2004年2月号
田村学監修 新学習指導要領と授業づくりのポイント 11
総合的な学習の時間:子どもが「問い続ける」学びづくり
授業力&学級経営力 2018年2月号
保護者も子どもも大満足! ネガポジ変換付通知表所見文例400
各教科・領域
(13)総合的な学習をがんばっている
授業力&学級経営力 2018年7月号
大事なものを失くした子に効く“四字熟語”
一期一会
授業力&学級統率力 2013年1月号
一覧を見る